山田健人 (映像作家)
やまだ けんと 山田 健人 | |
---|---|
生誕 |
1992年4月23日(32歳)[1][2]![]() |
住居 | 東京都渋谷区[3] |
別名 | |
出身校 | 慶應義塾大学法学部卒業[5] |
職業 |
映像作家 演出家 VJ 音楽家 |
公式サイト |
kentoyamada |
山田 健人(やまだ けんと、1992年[1]4月23日[2] - )は、日本の男性映像作家、演出家、VJ、音楽家。慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業[5][6]。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科中退[7]。通称「dutch_tokyo(ダッチ トーキョー)」[1]。
経歴
[編集]中学生の時に独学でプログラミングを習得し、ゲームアプリを開発。自身が制作したアプリを友人らに配布し、さらに改良を重ね、アプリのダウンロード数で全国20位を記録した。高校時代は電子工作でアンプの自作に没頭する傍らアメリカンフットボールに身を投じ、2012年にはU-19日本代表チームに選抜された。アメフト引退後、独学でモーショングラフィックの制作を始め、大学に通いながら映像作家としての経歴を開始した[5][8]。
2015年5月、ライブ活動を本格化させたバンドyahyelにVJとして加入[9]。yahyelとして2016年、2017年にFUJI ROCK FESTIVALに出場[10]。2015年6月、親交のあったロックバンド、Suchmosの1stアルバム「THE BAY」のリード曲である「YMM」のミュージックビデオを監督し、実写映像の監督としての経歴を開始した[11]。
2016年、「自分自身のキャリアにとっても大きな作品」[12]と語るロックバンドSuchmosのヒット曲「STAY TUNE」のミュージックビデオを手掛ける。2017年、宇多田ヒカルから指名を受けて、彼女の復帰作『Fantome』の収録曲「忘却 featuring KOHH」のミュージックビデオを手掛けた[13][14]。
2017年3月、優れた映像作家100人を選出して紹介する名鑑『映像作家100人』に掲載される[15]。また、アイドルグループPassCodeのメンバーである南菜生の女優デビュー作となる短編映像「さいはてれび#004 冬の長い線」の脚本・監督を務める。作中の音楽はyahyelと荘子itが手掛けた[16]。同年6月、YouTubeで公開されたSuchmosのショートフィルム「NEW LABEL “F.C.L.S.” SHORT FILM」の監督を務めた[17]。
2017年9月、MTV JAPAN主催の第16回MTV Video Music Awards Japanにて監督を務めた宇多田ヒカル 「忘却 featuring KOHH」のビデオが最優秀コラボレーションビデオ賞を受賞[18]。2018年3月、SPACE SHOWER TV主催のSPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018にて、年間で最も優れた監督に贈られる賞「BEST VIDEO DIRECTOR」を史上最年少(2018年現在)で受賞[19]。2019年、水曜日のカンパネラの「かぐや姫」のミュージック・ビデオで、第22回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門の新人賞を受賞[20]。
2019年、俳優で歌手の菅田将暉が初めて映像監督を務める短編映像「クローバー」で、監督補佐を担当。同作品は、菅田の2枚目のアルバム「LOVE」の初回限定盤付属DVDに収録されており、石崎ひゅーいが作詞作曲を手掛けた同名曲を主題歌にするもので、主演には太賀が起用された[21]。
2020年5月に配信されたローリング・ストーン日本版とのインタビューによると山田自身が考える2010年代の自身の代表作としてSuchmosの「In The Zoo」(「過去最高に僕の映像とSuchmosの音楽を融合できた」)、宇多田ヒカルの「忘却 feat.KOHH」(「個人的にすごく思い入れのある作品」「本当に考え抜いて制作したし、すごく完成度の高いMV」)、yahyelの「TAO」(「演出の抑制をためにためて、最後にホームランを打つタイプのMVとして、自分が手がけた作品群の中で一番秀逸」)の3作を挙げている[22]。また、2010年代のベストミュージックビデオとしてBonoboの「No Reason (feat. Nick Murphy)」(監督はオスカー・ハドソン。「楽曲も映像も素晴らしい。緻密に計算してシンプルなMVを作り上げているし、そのために上品な予算のかけ方をしている」)[23]を挙げている。
2020年5月31日、J-WAVEの特別番組「J-WAVE SELECTION IN FOCUS」でナビゲーターを初担当。ゲストとして川谷絵音が出演した[24]。同年7月7日、お笑いコンビ天竺鼠の川原克己とクリエイタータッグ「の監督×せ監督」を結成[25]。9月18日発売のクリープハイプの配信曲「幽霊失格」のミュージック・ビデオで初監督[26]。
2022年、音楽グループBiSH初のオムニバス映画「BiSH presents PCR is PAiPAi CHiNCHiN ROCK'N'ROLL」において、メンバーのリンリンが主演の「VOMiT」を監督[27]。映画主題歌に起用された同グループの「I have no idea.」のミュージック・ビデオも手掛けた[28]
映像作品
[編集]ミュージックビデオ / ライブ映像
[編集]2015年 - 2020年
[編集]年 | アーティスト | 作品 | 備考 |
---|---|---|---|
2015年 | Suchmos | 「YMM」[29] | 監督デビュー作 |
Suchmos | 「GIRL feat. 呂布」[30] | ||
Yogee New Waves | 「Like Sixteen Candles」[31] | カメラアシスタント担当 | |
2016年 | Suchmos | 「STAY TUNE」[4] | |
YOUNG JUJU(現KEIJU) | 「The Way」[32] | 撮影担当 | |
yahyel | 「Once」[33] | ||
yahyel | 「Alone」[33] | ||
Tempalay | 「made in Japan」[34] | ||
Especia | 「Savior」[35] | ||
umber session tribe | 「Phenomena」[36] | ||
KANDYTOWN | 「Paper Chase」[37] | ||
向井太一 | 「SLOW DOWN」[38] | ||
THE THROTTLE | 「Her Mom Said」[39] | ||
GRAPEVINE | 「SPF」[40] | ||
篠崎愛 | 「LISTEN TO AI SHINOZAKI──私を、聴いて。」[41] | ||
2017年 | 宇多田ヒカル | 「忘却 featuring KOHH」[42] | |
YOUR ROMANCE | 「Run」[43] | ||
米津玄師 | 「orion」[44] | ||
starRo | 「GREAT YARD feat.向井太一」[45] | ||
Suchmos | 「PINKVIBES」[46] | ||
女王蜂 | 「DANCE DANCE DANCE」[47] | ||
「失楽園」[48] | |||
「Q」[49] | |||
「アウトロダクション」[50] | |||
Yogee New Waves | 「World is Mine」[51] | ||
yahyel | 「Iron」[52] | ||
OKAMOTO'S | 「90’S TOKYO BOYS」[53] | ||
yahyel | 「Rude」[54] | ||
ZOMBIE-CHANG | 「WE SHOULD KISS」[55] | ||
Tempalay | 「新世代」[56] | YOSHIROTTENと共同監督 | |
水曜日のカンパネラ | LIVE RECORD(170831石巻市荻浜)[57] | ||
米津玄師 | 「灰色と青(+菅田将暉)」[58] | ||
iri | 「Telephone feat. 5lack」[59] | ||
嵐 | 「「未完」」[60] | ||
GLAY | 「あなたといきてゆく」[61] | ||
堀込泰行 | 「EYE + D.A.N.」[62] | ||
Suchmos | 「WIPER」[63] | ||
Suchmos | WIPER from「2017.07.02 Live at Hibiya Open -Air Concert Hall」[64] | ||
BiSH | 「SMACK baby SMACK」[65] | ||
2018年 | yahyel | 「Pale」[66] | |
D.A.N. | 「Chance」[67] | ||
けやき坂46 | 「イマニミテイロ」[68] | ||
yahyel | 「Hypnosis」[69] | ||
Suchmos | 「808」[70] | ||
The Birthday | 「THE ANSWER」[71] | ||
水曜日のカンパネラ&Moodoid | 「マトリョーシカ」[72] | ||
ゲスの極み乙女。 | 「オンナは変わる」[73] | ||
水曜日のカンパネラ | 「かぐや姫」[74] | ||
MIRRROR | 「U By My Side」[75] | ||
yahyel | 「TAO」[76] | ||
The Birthday | 「青空」[77] | ||
PEDRO | 「自律神経出張中」[78] | ||
マテリアルクラブ | 「WATER」[79] | ||
OKAMOTO'S | 「Dreaming Man」[80] | ||
DREAMS COME TRUE | 「あなたとトゥラッタッタ♪」[81] | ||
Gottz(KANDYTOWN) | 「The Lights」[82] | THE TAXi FILMSとして参加 | |
RADWIMPS | 「泣き出しそうだよ feat.あいみょん」[83] | ||
Suchmos | VOLT-AGE from「2018.11.25 Live at YOKOHAMA ARENA」[84] | ||
2019年 | Suchmos | 「In The Zoo」[85] | |
水曜日のカンパネラ&yahyel | 「生きろ。」[86] | ||
Tempalay | 「のめりこめ、震えろ。」[87] | ||
MIRRROR | 「never fall in love」[88] | ||
OKAMOTO’S | 「Dancing Boy」[89] | ||
菅田将暉 | 「キスだけで feat. あいみょん」[90] | ||
PEDRO | 「猫背矯正中」[91] | ||
Suchmos | Pacific Blues from「2018.11.25 Live at YOKOHAMA ARENA」[92] | ||
KANDYTOWN | 「Last Week」[93] | ||
BiSH | 「リズム」[94] | ||
MONO NO AWARE | 「言葉がなかったら」[95] | ||
浅井健一 | 「MOTOR CITY」[96] | ||
THE YELLOW MONKEY | 「DANDAN」[97] | ||
BiS | 「DEAD or A LiME」[98] | CDジャケットデザインも担当[99] | |
THIS IS JAPAN | 「グルメ」[100] | ||
ジェニーハイ | 「不便な可愛げ featアイナ・ジ・エンド(BiSH)」[101] | ||
2020年 | BiS | 「STUPiD(NEW TYPE Ver.)」[102] | |
PEDRO | 「感傷謳歌」[103] | ||
「WORLD IS PAIN」[104] | |||
「生活革命」[105] | |||
石崎ひゅーい | 「パレード」[106] | ||
KANDYTOWN | 「PROGRESS」[107] | ||
藤井風 | 「優しさ」[108] | ||
「キリがないから」[109] | |||
RADWIMPS | 「猫じゃらし(Orchestra ver.)」[110] | 他32名の監督が参加 | |
KEIJU | 「Bound For Glory」[111] | ||
「Remy Up feat. IO」[112] | |||
「Play Fast feat. Gottz」[112] | |||
「Hold You Down feat. MUD」[113] | |||
Awich | 「Shook Shook」[114] | ||
踊ってばかりの国 | 「orion」[115] | ||
BiS | 「CURTAiN CALL」[116] (MVの題名は「101回目のカーテンコール」) |
||
RADWIMPS | 「夏のせい」[117][118] | ||
BiS | 「I WANT TO DiE!!!!!」[119] | エリザベス宮地との共作 | |
Awich | 「Bad Bad」[120] | ||
PEDRO | 「浪漫 STUDIO LIVE」[121] | ||
OKAMOTO’S | 「Welcome My Friend」[122] | ||
yahyel | 「yahyel THE CHOIR at Ebisu Liquidroom STREAMING」[123] | ||
クリープハイプ | 「幽霊失格」[124] | の監督×せ監督名義 | |
ALI | 「LOST IN PARADISE feat. AKLO」[125] | ||
Nulbarich | 「ASH feat. Vaundy」[126] | ||
BiS | 「HiDE iN SEW」[127] | ||
藤井風 | 「へでもねーよ」[128] |
2021年 -
[編集]年 | アーティスト | 作品 | 備考 |
---|---|---|---|
2021年 | 菅田将暉 | 「星を仰ぐ」[129] | |
KANDYTOWN | 「One More Dance」[130] | ||
BiS | 「つよがりさん」[131] | ||
PEDRO | 「東京」[132] | エリザベス宮地との共作 | |
アイナ・ジ・エンド | 「誰誰誰」[133] | ||
藤井風 | 「旅路」[134] | ||
BiSH | 「STAR」[135] | エリザベス宮地との共作 | |
EMPiRE | 「HON-NO」[136] | ||
清竜人 | 「Knockdown」[137] | ||
BiS | 「TOUCH ME」[138] | ||
ZORN | 「家庭の事情」[139] | ||
NEI | 「TOY」[140] | ||
Seiho | 「SHAKE feat. ASOBOiSM, BTB特効, LUVRAW」[141] | の監督×せ監督名義 | |
BiS | 「LOVE」[142] | ||
Utena Kobayashi | 「Mt.Teng-Tau」[143] | ||
RADWIMPS feat.菅田将暉 | 「うたかた歌」[144] | ||
吉井和哉 | 「みらいのうた」[145] | ||
ZORN | 「Lost」[146] | ||
BiSH | 「CAN WE STiLL BE??」[147] | ||
EMPiRE | 「LET'S SHOW」[148] | ||
D.A.N. | 「Fallen Angle」[149] | 編集担当。監督は中山晃子。 | |
甲田まひる | 「California」[150] | ||
PEDRO | 「吸って、吐いて」[151] | ||
TAIKING(Suchmos) | 「走馬灯」[152] | ||
PEDRO | 「雪の街」[153] | エリザベス宮地との共作 | |
2022年 | BiS | 「DA DA DA DANCE SONG」[154] | |
BiS | 「とまらない歌」[155] | ||
Ryohu | 「One Way feat. YONCE」[156] | ||
Awich | 「Link Up feat. KEIJU, ¥ellow Bucks」[157] | ||
BiSH | 「I have no idea.」[28] | ||
くだらない1日 | 「やるせない」[158] | ||
BIM | 「Anchovy feat. どんぐりず」[159] | ||
Awich | 「TSUBASA feat. Yomi Jah」[160] | 配信ジャケット写真も担当 | |
Haruy | 「Lovely」[161] | ||
ZORN | 「いたいのとんでけ」[162] | ||
BiSH | 「サヨナラサラバ」[163] | ||
ExWHYZ | 「Wanna Dance」[164] | ||
踊ってばかりの国 | 「your song」[165] | ||
RADWIMPS | 「人間ごっこ」[166] | ||
TAIKING | 「Rules feat. 土屋太鳳」[167] | ||
藤井風 | 「damn」[168] | ||
KANDYTOWN | 「Curtain Call(feat. KEIJU, Ryohu, IO)」[169] | ||
ZORN | 「In The Neighborhood」[170] | ||
MIRRRO | 「perfect diamonds」[171] | ||
ALI | 「NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D」[172] | ||
yahyel | 「Highway」[173] | ||
yahyel | 「ID」[174] |
ライブ演出
[編集]年 | アーティスト | イベント | 備考 |
---|---|---|---|
2017年 | 水曜日のカンパネラ | Reborn-Art Festival 2017『51日間、毎日どこかで音楽が鳴っているプログラム』 | 監督・撮影[57] |
THE YELLOW MONKEY | THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017 | オープニング演出[175] | |
2018年 | BiSH | BiSH BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE” | 映像演出[176] |
2019年 | BiSH | And yet BiSH moves. | 映像演出[177] |
BiSH | 全国ツアー「NEW HATEFUL KiND TOUR」 | 映像演出[178] | |
THE YELLOW MONKEY | THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 | 映像演出[179] | |
2020年 | PEDRO | GO TO BED TOUR IN YOUR HOUSE | 映像演出[180] |
BiS | HEART-SHAPED BiS IT'S TOO LATE EDiTiON NO AUDiENCE LiVE | 「DEAD or A LiME」映像演出[181] | |
Suchmos | LIVEWIRE Suchmos From The Window | LIVEWIREにて配信。映像監督[182]。 | |
BiS | The DANGER OF MiXiNG BiS | 映像演出[183] | |
BiSH | REBOOT BiSH | オープニング映像演出[184] | |
藤井 風 | Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER | 総合演出 | |
2021年 | EMPiRE | EMPiRE'S GREATEST PARTY -EAT SLEEP EMPiRE REPEAT- | 映像演出[185] |
かまいたち | 単独ライブ2021「on the way」 | 映像演出[186][187][188] | |
BiS | BiS STiLL STONE AGE | 映像演出[189] | |
RADWIMPS | FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022 | 総合演出[190] | |
2022年 | |||
Awich | Welcome to the Queendom at 日本武道館 | 総合演出[191] | |
藤井 風 | Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE | 総合演出 | |
藤井 風 | Fujii Kaze "LOVE ALL ARENA TOUR” 2022-2023 | 総合演出 | |
2023年 | |||
Awich | POP YOURS 2023 - Awich | 総合演出 | |
2024年 | BUMP OF CHICKEN | BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024 | 総合演出 |
2024
年 |
BUMP OF CHICKEN | BUMP OF CHICKEN TOUR Sphery Rendezvous | 総合演出 |
短編映像
[編集]年 | 作品 | 備考 |
---|---|---|
2017年 | さいはてれび#004「冬の長い線」 | 監督、脚本。フジテレビオンデマンドで配信[192] |
NEW LABEL “F.C.L.S.” SHORT FILM | 監督。Suchmosが立ち上げた自主レーベルF.C.L.Sより公開[193]。 | |
藤井萩花「Ascension」 | 監督。藤井初のソロ写真集「萩花 Fujii Shuuka」発売に先駆けて公開された写真集の世界観を表現した映像[194][195]。 | |
2019年 | 菅田将暉「クローバー」 | 監督補佐[21]。 |
2020年 | Suchmos「Suchmos THE DOCUMENT 2013-2019 "A.N.D."」 | 監督。Blu-ray / DVD「Suchmos THE LIVE YOKOHAMA STADIUM 2019.09.08」収録。6月にYouTubeでハイライト映像公開[196]。 |
MIRRROR「POLARIZE(Official Short Film)」 | 監督。彼らの同名のEPに収録された全7曲を使用した短編映像[197]。 | |
2021年 | 藤井風「Fujii Kaze "Free" Live 2021 Documentary『燃えよ』」 | ライブ「Fujii Kaze “Free” Live 2021」のドキュメンタリー映像。2021年9月5日にYouTubeで公開[198]。 |
映画
[編集]年 | 題名 | 備考 |
---|---|---|
2022年 | VOMiT | BiSH主演のオムニバス映画「BiSH presents PCR is PAiPAi CHiNCHiN ROCK'N'ROLL」の一編。主演はリンリン[27]。 |
テレビ番組
[編集]年 | 番組 | 備考 |
---|---|---|
2017年 | 独占生中継!Suchmos『F.C.L.S. LIVE』in TOKYO(スペースシャワーTV) | 演出[199] |
Re:Mind(テレビ東京) | オープニング・エンディング 監督[200] | |
2021年 | アバランチ(関西テレビ) | 演出 |
コマーシャル
[編集]年 | コマーシャル | 備考 |
---|---|---|
2018年 | BoAのアルバム『私このままでいいのかな』テレビコマーシャル[201] | 主演は沢尻エリカ |
パルコ2018年秋冬キャンペーン | 写真は嶌村吉祥丸、音楽はyahyelが担当[202]。 | |
2019年 | ソフトバンク 白戸家シリーズ『白戸家 上を向いて歩く』篇[203] | |
2021年 | 東栄住宅 Blooming Garden「ブルーミングガーデン 本質に、帰ろう。」[204] | 主演は成田凌 |
Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 S/S[205] | キービジュアルモデルは橋本愛。 |
その他
[編集]音楽作品
[編集]- 参加作品
年 | アーティスト | 題名 | 備考 |
---|---|---|---|
2021年 | 甲田まひる | 「California」 | 配信曲。ギターで参加[208]。 |
受賞と候補
[編集]年 | 賞 | 部門 | 対象 | 結果 |
---|---|---|---|---|
2017年 | 第16回MTV Video Music Awards Japan[18] | 最優秀コラボレーションビデオ賞 | 宇多田ヒカル 「忘却 featuring KOHH」 | 受賞 |
2018年 | SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018[209] | BEST VIDEO DIRECTOR | 山田健人 | 受賞 |
2019年 | 第22回文化庁メディア芸術祭[20] | エンターテインメント部門新人賞 | 水曜日のカンパネラ「かぐや姫」 | 受賞 |
2022年 | 第21回MTV Video Music Awards Japan[210] | Best Visual Effects | 藤井風「damn」 | 受賞 |
Best Cinematography | RADWIMPS「人間ごっこ」 | 受賞 |
脚注
[編集]- ^ a b c d e 「米津玄師、幻想ひろがる「orion」MVが完成。監督に山田健人」『BARKS』2016年2月2日。2017年2月17日閲覧。
- ^ a b 山田 健人 せ [@dutch_tokyo] (2014年4月23日). "2年ほど前から年に一度". X(旧Twitter)より2021年4月18日閲覧。
- ^ a b 山田健人「「 山田健人が視る・聴く・東京 」 -TOKYO SOUNDSCAPE by cowcamo-」『cowcamo MAGAZINE』(インタビュー)(インタビュアー:國保)。2018年9月1日閲覧。
- ^ a b “STAY TUNE”. スペースシャワーTV (2016年). 2017年1月11日閲覧。
- ^ a b c 山田健人「映像作家 山田健人氏に迫る」『慶應塾生新聞会』(インタビュー)(インタビュアー:鵜戸真菜子)。2017年4月7日閲覧。
- ^ “映像ディレクター山田健人氏インタビュー!ミュージシャンから求められる“思想を伝えるための映像制作”|To Creator - イマジカデジタルスケープ”. www.dsp.co.jp. 2021年10月16日閲覧。
- ^ 山田健人「山田健人インタビュー後編。メジャーアーティスト作品第一弾、宇多田ヒカルのMVを語る」『NEWREEL』(インタビュー)(インタビュアー:kana)。2017年12月13日閲覧。
- ^ 山田健人「Creator's file アイデアの扉 あらゆる人生経験を昇華し、「映像」をポップな存在に。」『pen』(インタビュー)(インタビュアー:三宅正一)。2017年3月31日閲覧。
- ^ 「yahyel──この一風変わった名前のバンドをきみはもう知っているか?ヤイエルが500枚限定の初CD作品をリリース」『ele-king』2016年9月21日。2017年2月17日閲覧。
- ^ yahyel「【News】yahyelが2年連続フジロックに出演決定!ジャパンツアーをソールドアウトさせたサンダーキャットも出演!」『BELONG Media』(インタビュー)(インタビュアー:tomokinoshita)。2017年5月14日閲覧。
- ^ 「Suchmos「THE BAY」からリード曲「YMM」MV公開、レコ発にKIMONOSが参戦」『Musicman-net』2015年6月19日。
- ^ dutch tokyo「FOOTAGE FROM THE VIDEOGRAPHER」『SWITCH』第35巻第2号、スイッチ・パブリッシング、2017年2月、30頁、ISBN 978-4884184896。
- ^ 「宇多田ヒカル、dutch_tokyoこと山田健人が監督手がけた「忘却 featuring KOHH」MV公開」『Real Sound』2017年1月19日。2017年2月24日閲覧。
- ^ 「宇多田ヒカル、dutch_tokyo(山田健人)とタッグを組んだ“忘却 featuring KOHH”MV公開」『Qetic』2017年1月19日。2017年2月24日閲覧。
- ^ 映像作家100人+100 (ビー・エヌ・エヌ新社): 272. (2017-03-17). ISBN 978-4-8025-1051-6.
- ^ 「PassCodeの南菜生が『さいはてれび』で女優デビュー、監督はyahyelの山田健人」『Billboard Japan』2017年3月31日。2017年3月31日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2017年6月23日7時15分のツイート、2017年6月24日閲覧。
- ^ a b 「<MTV VMAJ 2017>17部門の受賞作品発表、星野源が2冠達成」『SPACE SHOWER MUSIC』2017年9月4日。2017年9月6日閲覧。
- ^ “SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018”. SPACE SHOWER TV (2018年3月8日). 2018年3月8日閲覧。
- ^ a b “『文化庁メディア芸術祭』受賞作発表、エンタメ部門大賞は『チコちゃん』” (2019年3月1日). 2019年3月9日閲覧。
- ^ a b “菅田将暉、2ndアルバムに初監督務めたショートフィルム「クローバー」主演は太賀” (2019年6月13日). 2019年6月15日閲覧。
- ^ 山田健人「山田健人が語る2010年代「映像表現に希望が持てる未来を」」『ローリングストーン日本版』(インタビュー)(インタビュアー:Shoichi Miyake)。2020年7月13日閲覧。
- ^ 山田健人「山田健人が語る2010年代「映像表現に希望が持てる未来を」」『ローリング・ストーン日本版』(インタビュー)(インタビュアー:Shoichi Miyake)。2020年7月13日閲覧。
- ^ 「山田健人がJ-WAVE特番で初のナビゲーター担当、川谷絵音と映像表現の未来語り合う」音楽ナタリー、2020年5月27日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「スペシャルタッグ」『のオフィシャルブログ』Ameba、2020年7月7日。2020年9月17日閲覧。
- ^ 「クリープハイプ新MVに香椎由宇&三吉彩花、監督は天竺鼠・川原とyahyel山田」『音楽ナタリー』2020年9月16日。2020年9月17日閲覧。
- ^ a b 「BiSH初主演オムニバス映画、6月10日公開決定 監督に行定勲、山田健人、渡辺淳之介ら」『RealSound』2022年4月27日。2022年5月9日閲覧。
- ^ a b 「BiSH初の主演オムニバス映画公開!渡辺淳之介含む6人の監督が参加」音楽ナタリー、2022年4月27日。2022年5月9日閲覧。
- ^ “YMM”. スペースシャワーTV (2015年). 2017年1月11日閲覧。
- ^ “GIRL feat. 呂布”. スペースシャワーTV (2015年). 2017年1月11日閲覧。
- ^ Yogee New Waves / Like Sixteen Candles(Official MV) - YouTube
- ^ “dutch tokyo”. instagram (2016年). 2017年2月17日閲覧。
- ^ a b 「yahyel来週発売アルバムより新MV公開、インストア開催決定」『音楽ナタリー』2016年11月18日。2017年2月17日閲覧。
- ^ “made in Japan”. スペースシャワーTV (2016年). 2017年1月11日閲覧。
- ^ 「Especia、新MV「Savior」を公開」『OTOTOY』2016年8月5日。2017年2月17日閲覧。
- ^ umber session tribe - Phenomena (MV) - YouTube
- ^ 「向井太一、最新MV「SLOW DOWN」公開」『MTV JAPAN』2016年10月3日。2017年4月2日閲覧。
- ^ 「SLOW DOWN」『スペースシャワーTV』2016年。2017年4月2日閲覧。
- ^ 「THE THROTTLE 『Her Mom Said 』(No Music Video)」『シグマファット』2016年9月7日。2017年4月2日閲覧。
- ^ 「SPF」『スペースシャワーTV』2016年。2017年7月17日閲覧。
- ^ 「篠崎愛 LISTEN TO AI SHINOZAKI」2016年2月22日。2017年7月17日閲覧。
- ^ 「宇多田ヒカル、気鋭映像作家とタッグ組んだ「忘却」MVフル尺公開」『音楽ナタリー』2017年1月19日。2017年2月17日閲覧。
- ^ 「YOUR ROMANCE、dutch_tokyoこと山田健人監督の「Run」MV公開」Diggity、2017年1月14日。2017年2月17日閲覧。
- ^ 「米津玄師「orion」MV完成、星空きらめく広大な海へ」『音楽ナタリー』2016年2月2日。2017年2月17日閲覧。
- ^ 「starRo、シンガーに向井太一を迎えた楽曲「GREAT YARD」のMV公開」『Billboard JAPAN』2017年3月12日。2017年3月13日閲覧。
- ^ 「Suchmos×山田健人 久々タッグ「PINKVIBES」ミュージックビデオ公開」『ローチケHMV』2017年3月16日。2017年3月17日閲覧。
- ^ 「女王蜂 新曲「DANCE DANCE DANCE」山田健人(yahyel)監督のMV公開」『Billboard JAPAN』2017年3月17日。2017年3月17日閲覧。
- ^ 「女王蜂の本日発売アルバムより「失楽園」MV公開、ツアーカラオケ編への招待も」『音楽ナタリー』2017年4月5日。2017年4月7日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2017年4月14日0時39分のツイート、2017年4月15日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2017年5月7日4時35分のツイート、2017年5月14日閲覧。
- ^ 「Yogee New Waves、山田健人手がけた「World is Mine」MV」『音楽ナタリー』2017年5月13日。2017年5月14日閲覧。
- ^ 「Iron」『スペースシャワーTV』2017年6月23日。2017年6月24日閲覧。
- ^ 「OKAMOTO’S、山田健人が手がける新曲MV公開&11月より全国ツアー開催決定」『ロッキング・オン』2017年7月14日。2017年7月16日閲覧。
- ^ 「yahyel、本日リリース「Rude」MV公開」『音楽ナタリー』2017年8月4日。2017年8月2日閲覧。
- ^ 「ZOMBIE-CHANGが新曲「WE SHOULD KISS」をリリース MVは山田健人ディレクション」『CDジャーナル』2017年8月10日。2017年8月17日閲覧。
- ^ 「Tempalay「新世代」MVはYOSHIROTTEN×山田健人が監督」『音楽ナタリー』2017年8月29日。2017年9月2日閲覧。
- ^ a b 「水曜日のカンパネラ、宮城県石巻市荻浜の海岸で急遽行った生配信ライブの動画を公開」エンタメウィーク、2017年9月6日。
- ^ “米津玄師、新曲「灰色と青」に菅田将暉が参加 「菅田くんでなければ絶対に成立しないと思った」”. リアルサウンド (2017年10月11日). 2017年10月11日閲覧。
- ^ 「iri 新作EPより「Telephone feat. 5lack」MV公開! 5lack本人も出演」Billboard JAPAN、2017年10月26日。2017年11月1日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2017年10月25日20時23分のツイート、2017年10月25日閲覧。
- ^ 「GLAY×山田健人、四季の移ろいで表現する「あなたといきてゆく」」ナタリー、2017年11月9日。2017年11月14日閲覧。
- ^ 「堀込泰行×D.A.N.“見られたくない人を見つめる”MV公開、監督は山田健人」ナタリー、2017年11月17日。2017年11月22日閲覧。
- ^ 「Suchmos、野音ライブ×アニメ構成「WIPER」MV完成」ナタリー、2017年11月19日。2017年11月22日閲覧。
- ^ 「Suchmos、全国ツアー終了&「WIPER」MV公開」『OKMusic』2017年11月19日。2023年5月20日閲覧。
- ^ 「BiSH、山田健人監督の新MV公開&本日出演「Mステ」CMで“BiSH史上最大のお知らせ”」ナタリー、2017年12月13日。2017年12月13日閲覧。
- ^ 「yahyelニューアルバムからMV公開、レコ発ツアーに仙台公演追加」ナタリー、2018年2月7日。2018年2月15日閲覧。
- ^ 「D.A.N.新曲「Chance」を本日配信、アナログリリース&ツアーも」ナタリー、2018年2月24日。2018年3月1日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2018年3月1日12時25分のツイート、2018年3月1日閲覧。
- ^ 「yahyel、2ndアルバムより「Hypnosis」MV公開 山田健人がスペシャアワードで受賞も」RealSound、2018年3月5日。2020年7月15日閲覧。
- ^ 「車で旅するSuchmosを山田健人&岡田貴之が切り取りMVに」ナタリー、2018年4月10日。2018年3月1日閲覧。
- ^ 「The Birthday、山田健人が監督務めた新曲「THE ANSWER」MV」ナタリー、2018年5月4日。2018年6月4日閲覧。
- ^ 「水曜日のカンパネラ、フランス人アーティストMoodoidとのコラボ曲MV公開」ナタリー、2018年6月1日。2018年6月4日閲覧。
- ^ 「ゲスの極み乙女。、新曲「オンナは変わる」MV公開。ニュー・アルバム『好きなら問わない』通常盤ジャケ写&収録曲&新レーベル"TACO RECORDS"発足の発表も」Skream!、2018年6月26日。2018年6月26日閲覧。
- ^ 「水曜日のカンパネラ、竹の中の世界を描く「かぐや姫」MV」ナタリー、2018年6月27日。2018年7月1日閲覧。
- ^ 「東京で活動中の日系アメリカ人ユニット、MIRRROR。山田健人が監督を務めたデビュー曲のMVが公開」スピンコースター、2018年8月17日。2018年9月1日閲覧。
- ^ 「yahyel、初めてメンバー全員が出演したMV「TAO」」BARKS、2018年9月14日。2018年9月29日閲覧。
- ^ 「The Birthday、新曲「青空」MVで山田健人と再タッグ」BARKS、2018年9月21日。2018年9月29日閲覧。
- ^ 「BiSHアユニ・DのソロプロジェクトPEDRO始動、ギタリストに田渕ひさ子迎え1stライブ」ナタリー、2018年9月18日。2018年9月29日閲覧。
- ^ 「小出祐介の“マテリアルクラブ”ついに1st albumがリリース!収録曲『WATER』のMVも公開、監督は山田健人」eyescream、2018年11月8日。2018年11月12日閲覧。
- ^ 「OKAMOTO’S、新アルバムより“Dreaming Man”のMV公開。ハマ・オカモト生誕祭も開催決定」ロッキング・オン、2018年11月9日。2018年11月12日閲覧。
- ^ 「ドリカム新曲「あなたとトゥラッタッタ♪」「THE WAY I DREAM」MV同時公開」ナタリー、2018年12月7日。2018年12月8日閲覧。
- ^ 「Gottz(KANDYTOWN)、IOやdutch(山田健人)らによるチーム制作の「The Lights」MV公開」Billboard JAPAN、2018年12月7日。2018年12月6日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS“泣き出しそうだよ feat.あいみょん”PV公開 監督は山田健人」CINRA、2018年12月12日。2018年12月20日閲覧。
- ^ 「VOLT-AGE from「2018.11.25 Live at YOKOHAMA ARENA」」スペースシャワーTV、2018年6月20日。2019年1月19日閲覧。
- ^ 「In The Zoo」スペースシャワーTV、2019年3月27日。2019年4月6日閲覧。
- ^ 「水曜日のカンパネラ×yahyelのコラボ曲「生きろ。」MV」音楽ナタリー、2019年3月26日。2019年4月14日閲覧。
- ^ 「Tempalay新曲MVはPERIMETRON×山田健人による共同作品」音楽ナタリー、2019年5月15日。2019年5月25日閲覧。
- ^ 「MIRRROR、1st EP『what it was』より山田健人が手がけた「never fall in love」MV公開」spincoaster、2019年4月11日。2019年6月9日閲覧。
- ^ 「Creepy Nuts、Mappyら150人が登場 OKAMOTO’S『Dancing Boy』MVに「語り継がれるレベル」の声」Techinsight、2019年5月30日。2019年6月9日閲覧。
- ^ 「菅田将暉×あいみょんコラボ曲のMV公開、監督は山田健人」音楽ナタリー、2019年6月28日。2019年7月14日閲覧。
- ^ 「アユニ・DソロプロジェクトPEDROが1stアルバムを300円で配信、田渕ひさ子出演MV公開」音楽ナタリー、2019年7月9日。2019年7月14日閲覧。
- ^ 「Pacific Blues from「2018.11.25 Live at YOKOHAMA ARENA」」スペースシャワーTV、2019年7月17日。2019年7月14日閲覧。
- ^ 「KANDYTOWN新曲MVにメンバー6人と4台のメルセデス」音楽ナタリー、2019年10月11日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「BiSHが花々に囲まれ歌う「リズム」MV、監督はyahyel山田健人」音楽ナタリー、2019年10月11日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「MONO NO AWAREと山田健人が初タッグ「言葉がなかったら」MV完成」音楽ナタリー、2019年10月18日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「浅井健一「ノー・ガンズ・ライフ」OP曲MV公開、猫の絵グッズの期間限定ショップも」音楽ナタリー、2019年10月24日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「THE YELLOW MONKEY、過去の代表曲のモチーフちりばめた「DANDAN」MV」音楽ナタリー、2019年10月30日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「BiS「DEAD or A LiME」狂気はらむMV公開、ディレクションは山田健人」音楽ナタリー、2019年11月5日。2020年7月8日閲覧。
- ^ “BiSメジャー1stシングル「DEAD or A LiME」詳細、山田健人手がけるジャケット公開”. 音楽ナタリー (2019年10月17日). 2020年7月8日閲覧。
- ^ 「THIS IS JAPAN新作CDから山田健人手がけるMV公開、リリースイベントでは重大発表も」音楽ナタリー、2019年11月21日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「ジェニーハイ×BiSHアイナ・ジ・エンドのコラボ曲「不便な可愛げ」MV」音楽ナタリー、2019年11月29日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「BiSの新作MVを山田健人&エリザベス宮地が共作」音楽ナタリー、2020年1月28日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「アユニ・D、右脳・D、左脳・Dで1人3役?PEDRO新曲「感傷謳歌」MV」音楽ナタリー、2020年2月21日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「PEDRO新作「衝動人間倶楽部」から16mmフィルム撮影「WORLD IS PAIN」MV公開」音楽ナタリー、2020年3月11日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「BiSHアユニ・DのPEDROが新作音源より「生活革命」MV公開、楽曲の配信開始」音楽ナタリー、2020年4月17日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「石崎ひゅーい、銀世界で歌う新曲「パレード」MV」音楽ナタリー、2020年3月10日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「KANDYTOWN、NIKE「AIR MAX 2090」にインスパイアされた新曲リリース」音楽ナタリー、2020年3月25日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「藤井風、最強の「優しさ」表現した新曲MV」音楽ナタリー、2020年4月3日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「藤井風、新曲「キリがないから」先行配信&MV公開」音楽ナタリー、2020年5月12日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS「猫じゃらし」Orchestra ver.MVにクリエイター33人参加」音楽ナタリー、2020年5月29日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「KANDYTOWN・KEIJU、Charaヒット曲サンプリングした新曲配信」音楽ナタリー、2020年7月1日。2020年7月8日閲覧。
- ^ a b dutch_tokyoの2020年7月21日16時30分のツイート、2020年7月27日閲覧。
- ^ 「KEIJUが客演にMUD迎えたダンスナンバー配信、MVにHolly Qらクルーメンバー登場」音楽ナタリー、2020年7月22日。2020年7月27日閲覧。
- ^ 「ヒップホップシーンの女帝・Awich、ユニバーサルからメジャーデビュー」音楽ナタリー、2020年7月15日。2020年7月15日閲覧。
- ^ 「踊ってばかりの国がコロナ禍の世間に向けた新曲「orion」発表、MV監督は山田健人」音楽ナタリー、2020年7月22日。2020年7月27日閲覧。
- ^ 「BiS「CURTAiN CALL」MV公開、映像タイトルは「101回目のカーテンコール」」音楽ナタリー、2020年7月22日。2020年7月27日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2020年7月24日22時11分のツイート、2020年7月27日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS、明日9/2リリースのEPより新曲「夏のせい」女優 山田杏奈出演&映像作家 山田健人監督によるMV公開。"2020年特別な夏"の画像をシェアするSNS企画もスタート」Skream!、2020年9月1日。2020年9月2日閲覧。
- ^ 「BiS、山田健人&エリザベス宮地ディレクションの「I WANT TO DiE!!!!!」MV解禁」音楽ナタリー、2020年8月7日。2020年8月11日閲覧。
- ^ 「ラッパー、1人の女性、そして母であるAwichのあらゆる側面を沖縄で撮影」音楽ナタリー、2020年8月14日。2020年8月17日閲覧。
- ^ 「PEDRO、新アルバム「浪漫」スタジオライブ映像を11日連続プレミア公開」音楽ナタリー、2020年8月14日。2020年8月17日閲覧。
- ^ 「OKAMOTO'Sニューシングル『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』EDテーマ「Welcome My Friend」MV YouTubeにてプレミア公開!」M-ON!Press、2020年8月26日。2020年8月28日閲覧。
- ^ 「yahyelのワンマン『THE CHOIR』の映像が9月配信 映像は山田健人が監修」CINRA.NET、2020年8月28日。2020年9月2日閲覧。
- ^ 「クリープハイプ、香椎由宇×三吉彩花×川原克己(天竺鼠)×山田健人による新作MVティザー公開」Billboard Japan、2020年9月16日。2020年9月17日閲覧。
- ^ 「ALI「呪術廻戦」EDテーマMV公開」音楽ナタリー、2020年10月11日。2020年10月14日閲覧。
- ^ 「Nulbarich、山田健人が監督した「ASH feat. Vaundy」のMV解禁」Rolling Stone Japan、2020年10月28日。2020年10月28日閲覧。
- ^ 「BiS、新曲「HiDE iN SEW」MVでキス寸前」音楽ナタリー、2020年11月24日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「藤井風「へでもねーよ」MVティザー公開、監督は武道館公演も手がけた山田健人」音楽ナタリー、2020年11月29日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「菅田将暉、冷たい空の下で飾らずに歌う」音楽ナタリー、2021年2月3日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「KANDYTOWN、新曲「One More Dance」ミュージックビデオ公開」音楽ナタリー、2021年2月3日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「BiSが昭和にタイムスリップ?楽曲とのギャップがすごい「つよがりさん」MV」音楽ナタリー、2021年2月17日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「PEDRO、新曲「東京」のミュージックビデオを解禁 監督は山田健人とエリザベス宮地」SPICE、2021年2月9日。2021年2月19日閲覧。
- ^ 「アイナ・ジ・エンド「誰誰誰」MV公開、監督は山田健人」音楽ナタリー、2021年3月24日。2021年2月23日閲覧。
- ^ 「藤井風が新曲「旅路」MV公開、監督はdutch_tokyo」音楽ナタリー、2021年3月10日。2021年3月10日閲覧。
- ^ 「BiSH新曲リリックビデオは1時間未満で撮影」音楽ナタリー、2021年3月26日。2021年4月8日閲覧。
- ^ 「EMPiREのダンスを美しい5K映像で、スタイリッシュな「HON-NO」MV」音楽ナタリー、2021年4月12日。2021年4月15日閲覧。
- ^ 「清 竜人、最新シングル「Knockdown」ミュージックビデオをYouTubeでプレミア公開決定、山田健人監督からのコメントも公開」『SPICE』 イープラス、2021年4月16日。2021年4月18日閲覧。
- ^ 「BiS、ネオ・トゥリーズの幼少期映像を使った「TOUCH ME」MV公開」音楽ナタリー、2021年4月30日。2021年5月11日閲覧。
- ^ 「ZORNが「家庭の事情」を歌う、MV監督は山田健人」音楽ナタリー、2021年4月30日。2021年5月11日閲覧。
- ^ 「NEIのアルバム『NEYOND』から"TOY"のビジュアライザーが公開」FNMNL、2021年5月10日。2021年5月11日閲覧。
- ^ 「SeihoのAmazon Music限定アルバム配信スタート、ドキュメンタリー映像とMVも公開」音楽ナタリー、2021年5月12日。2021年7月7日閲覧。
- ^ 「BiSが愛を歌う新曲「LOVE」の恋人目線MV公開、ディレクションは山田健人」音楽ナタリー、2021年5月26日。2021年7月7日閲覧。
- ^ 「小林うてな「Mt.Teng-Tau」の実写MV公開、展示イベントも決定」音楽ナタリー、2021年6月1日。2021年7月7日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS「うたかた歌」MVで菅田将暉とパフォーマンス、16mmフィルムで撮影」音楽ナタリー、2021年8月13日。2021年8月18日閲覧。
- ^ 「吉井和哉、新曲「みらいのうた」MVを明日プレミア公開」音楽ナタリー、2021年8月12日。2021年8月18日閲覧。
- ^ 「ZORN、ラッパーとして成功する一方で失ったものを歌う」音楽ナタリー、2021年8月31日。2021年9月3日閲覧。
- ^ 「BiSH、メジャー4th ALから「CAN WE STiLL BE??」MV公開+MTV「9月前期 Buzz Clip」に選出」BARKS、2021年8月31日。2021年9月3日閲覧。
- ^ EMPiRE / LET’S SHOW [OFFiCiAL ViDEO] - YouTube
- ^ 「D.A.N.の3rdアルバム『NO MOON』から第2弾先行配信シングル“Fallen Angle”が明日リリース!中山晃子が制作したMVもプレミア公開」Qetic、2021年9月21日。2021年9月27日閲覧。
- ^ 「甲田まひる、1st配信EP『California』より「California」のMV公開」okmusic、2021年10月22日。2021年10月25日閲覧。
- ^ 「PEDRO新曲「吸って、吐いて」16mmフィルム撮影MV公開」音楽ナタリー、2021年11月4日。2021年11月5日閲覧。
- ^ 「Suchmosのギタリスト TAIKING、山田健人が監督務めた「走馬灯」MV公開。同曲が主題歌のYouTubeドラマもスタート」Skream!、2021年10月29日。2021年11月5日閲覧。
- ^ 「PEDRO、3rdアルバム『後日改めて伺います』より「雪の街」MV公開」Skream!、2021年12月13日。2021年12月4日閲覧。
- ^ 「BiS「DA DA DA DANCE SONG」MV公開、先行配信は明日スタート」音楽ナタリー、2022年2月25日。2022年3月1日閲覧。
- ^ 「BiSの5人が純朴な制服姿であぜ道を歩く「とまらない歌」MV公開」音楽ナタリー、2022年2月22日。2022年3月1日閲覧。
- ^ 「Ryohu、5カ月連続リリース第1弾「One Way feat. YONCE」配信 山田健人監督によるMVも公開」Real Sound、2022年4月7日。2022年4月12日閲覧。
- ^ 「Awich、最新AL『Queendom』よりKEIJU & ¥ellow Bucks迎えた「Link Up」MVプレミア公開」Spincoaster、2022年4月4日。2022年4月12日閲覧。
- ^ 「インディロックバンド・くだらない1日、山田健人監督による「やるせない」MV公開」音楽ナタリー、2022年4月30日。2022年5月9日閲覧。
- ^ 「BIM×どんぐりずのコラボ曲MV今夜公開、監督は山田健人」音楽ナタリー、2022年5月10日。2022年5月22日閲覧。
- ^ 「Awich、愛娘含む16名の子供たちと共演したMV公開」音楽ナタリー、2022年5月15日。2022年5月22日閲覧。
- ^ 「Haruy、デビューEP『MAO』から「Lovely」のMV公開|ディレクションは山田 健人」Qetic、2022年6月16日。2022年6月23日閲覧。
- ^ 「ZORN、さいたまスーパーアリーナでワンマン開催&新曲「いたいのとんでけ」公開」音楽ナタリー、2022年7月10日。2022年7月14日閲覧。
- ^ 「ワンオクTaka、MEG、WANIMA・KENTA参加のBiSH新曲「サヨナラサラバ」今夜MV公開」音楽ナタリー、2022年8月7日。2022年8月15日閲覧。
- ^ 「ExWHYZが元EMPiREラストツアーで1stアルバム発売&全国ツアー開催発表、大沢伸一提供曲を先行配信」音楽ナタリー、2022年8月18日。2022年9月5日閲覧。
- ^ 「踊ってばかりの国の新EP全貌明らかに、本日「your song」先行配信&MVプレミア公開」音楽ナタリー、2022年8月24日。2022年9月5日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS、山田健人監督による「人間ごっこ」MVプレミア公開」BARKS、2022年8月18日。2022年9月5日閲覧。
- ^ 「Suchmos・TAIKINGが土屋太鳳とのコラボ曲を配信リリース、山田健人が監督務めたMVも公開」音楽ナタリー、2022年9月7日。2022年9月8日閲覧。
- ^ 「藤井風、2ndアルバムから「damn」MV公開&3曲入りシングル配信決定」音楽ナタリー、2022年9月23日。2022年9月28日閲覧。
- ^ 「KANDYTOWN「LAST ALBUM」発売日決定、新曲「Curtain Call」MV公開」音楽ナタリー、2022年9月23日。2022年9月28日閲覧。
- ^ 「ZORNのニューアルバムは「RAP」発売日は明日」音楽ナタリー、2022年9月27日。2022年9月28日閲覧。
- ^ 「MIRRROR、およそ8ヶ月ぶりとなる新曲「perfect diamonds」本日リリース 山田健人が手がけたMVも公開」Spincoaster、2022年10月5日。2022年10月14日閲覧。
- ^ 「ALI、TVアニメ「ゴールデンカムイ」第四期OPテーマ「NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D」のMusic Videoを公開!」2022年10月18日。2022年10月20日閲覧。
- ^ 「yahyel、およそ4年ぶりの新曲「Highway」本日リリース」Spincoaster、2022年11月25日。2023年1月12日閲覧。
- ^ 「yahyel、ニュー・シングル「ID」本日リリース」Spincoaster、2022年12月16日。2023年1月12日閲覧。
- ^ 「山田健人の2017年12月13日14時30分のツイート」2017年12月13日。
- ^ 「BiSH、幕張ワンマンより山田健人のアシッドVJが強烈な「NON TiE-UP」ライヴ映像フル公開」2017年12月27日。
- ^ 「BiSHアイナ、夢の城ホールワンマンで清掃員に誓う「最高を更新していく」」2019年9月24日。
- ^ 「BiSH史上最長ホールツアーが越谷で幕開け」2019年10月5日。
- ^ dutch_tokyoの2020年9月5日午後1時57分のツイート、2020年9月7日閲覧。
- ^ 「アユニ・DのPEDRO、新木場STUDIO COASTで無観客ライブ「どうかつよく生きていてください」」2020年6月14日。
- ^ 「BiSがステージに帰って来た!無観客ライブで持ち曲30曲をノーMCで全力披露」2020年6月20日。
- ^ 「Suchmosオール新曲の生ライブ配信、窓の向こうのファンへ「ライブハウスでまたいいことしましょう」」『音楽ナタリー』2020年7月20日。2020年7月27日閲覧。
- ^ 「BiS感情爆発の2020年ラストライブ終幕、新ツアー「KiLLiNG IDOLS TOUR」開催を発表」『音楽ナタリー』2021年2月19日。2020年12月19日閲覧。
- ^ 「BiSH再起動!聖夜の代々木ワンマンで332日ぶりに清掃員と再会」『音楽ナタリー』2021年2月19日。2020年12月25日閲覧。
- ^ 「EMPiREフリーライブでダンスカバーやメドレー披露、5月に両A面シングル発売決定」『音楽ナタリー』2021年3月19日。2021年3月24日閲覧。
- ^ 【報告】かまいたちが2年ぶりに単独ライブを開催します!(かまいたちチャンネル) - YouTube
- ^ dutch_tokyoの2021年9月25日午前10時34分のツイート、2021年9月28日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2021年9月25日午後11時57分のツイート、2021年9月28日閲覧。
- ^ 「BiS、ワンマンライブ『BiS STiLL STONE AGE』ライブレポート「研究員を武道館に連れて行きます!」」『ぴあ』2021年10月24日。2021年10月25日閲覧。
- ^ 「RADWIMPS、約2年ぶりのツアー開幕「この瞬間をずっと待ち望んでいた」」『音楽ナタリー』2021年12月10日。2022年12月10日閲覧。
- ^ 「Awich、新時代の幕開けを感じさせた日本武道館ワンマンライブの公式レポートが到着」『SPICE』2022年3月15日。2022年3月22日閲覧。
- ^ 「南菜生、MICO、PORIN主演ショートフィルム「さいはてれび」配信開始」『音楽ナタリー』2017年3月31日。2017年3月31日閲覧。
- ^ 「Suchmos、ショートフィルム公開」『BARKS』2017年6月24日。2017年6月23日閲覧。
- ^ dutch_tokyoの2017年11月25日18時29分のツイート、2017年11月29日閲覧。
- ^ 「先行配信!藤井萩花 写真集『萩花 Fujii Shuuka』の世界観を表現した映像「Ascension」」『JJ』光文社、2017年11月21日。2017年11月29日閲覧。
- ^ 「Suchmos、結成から横浜スタジアム公演までの7年間振り返るドキュメンタリーのハイライト映像公開」『音楽ナタリー』2020年6月5日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「MIRRRORが東京とLAを舞台にしたショートフィルム『POLARIZE』を公開。ディレクションは山田健人、Kenny Okagaki」『EYESCREAM』2020年6月25日。2020年7月8日閲覧。
- ^ 「藤井風『Fujii Kaze “Free” Live 2021』最速ドキュメンタリーを公開 山田健人&エリザベス宮地監督が映像に収めたライブまでの軌跡」『SPICE』イープラス、2021年9月5日。2023年5月20日閲覧。
- ^ 「Suchmosレーベル旗揚げ野音公演がスペシャで生中継、放送前後も大特集」音楽ナタリー、2017年6月8日。
- ^ dutch_tokyoの2017年12月30日15時55分のツイート、2018年1月5日閲覧。
- ^ 「沢尻エリカがゴリラに弱音、BoAニューアルバムのCM公開」音楽ナタリー、2018年2月8日。
- ^ 「映像監督に山田健人、音楽はyahyelが担当したPARCOの秋冬CM」音楽ナタリー、2018年9月10日。
- ^ 「― ソフトバンク「白戸家」シリーズ 新テレビCM ―『白戸家 上を向いて歩く』篇 2019年3月23日(土)に全国で放映開始」PR TIMES、2019年3月22日。
- ^ 「東栄住宅の分譲住宅「ブルーミングガーデン」新TV-CM!注目の俳優・成田凌さんが「台詞のない」演技に挑戦!雄大な大地を自然体で堂々と歩く成田さんにトンビが上空から迫り来るハプニングも!?」PR TIMES、2021年1月19日。
- ^ 「Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 S/S キービジュアルを解禁!モデルに橋本愛を起用」アットプレス、2021年7月7日。
- ^ “ルック(アット)ミー”. シグマファット (2016年6月27日). 2017年2月17日閲覧。
- ^ “KANGOL 16FW LOOK 公開”. カンゴール (2016年9月21日). 2017年2月17日閲覧。
- ^ “甲田まひるがSSWとして作詞作曲した作品配信、King Gnuの新井和輝&勢喜遊や山田健人が演奏で参加”. 音楽ナタリー (2021年9月17日). 2021年9月28日閲覧。
- ^ “SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018”. SPACE SHOWER TV (2018年3月8日). 2018年3月8日閲覧。
- ^ “<MTV VMAJ 2022>、最優秀ビデオはSEKAI NO OWARI「Habit」”. Barks (2022年11月3日). 2022年11月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- 山田健人 (@dutch_tokyo) - X(旧Twitter)