山下明生
![]() |
山下 明生(やました はるお、1937年3月11日 - )は、日本の児童文学作家・翻訳家。
来歴・人物[編集]
東京生まれ、瀬戸内海の広島県能美島で育つ。広島県立大柿高等学校を経て京都大学文学部仏文学科卒業後、上京してあかね書房へ入社。同社の児童書編集の傍ら、乙骨淑子、奥田継夫、掛川恭子、八木田宜子とともに同人誌「こだま」に参加した事を機に創作活動に専念。1973年『うみのしろうま』で野間児童文芸推奨作品賞、1975年『はんぶんちょうだい』で小学館文学賞、1983年『まつげの海のひこうせん』で絵本にっぽん大賞、1986年『海のコウモリ』で赤い鳥文学賞、1992年『カモメの家』で野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞、1993年同作で路傍の石文学賞受賞、『バーバパパ』シリーズの翻訳でも有名。2004年紫綬褒章受章。野間児童文芸賞選考委員。
著書[編集]
- そらをとんだきかんしゃ 偕成社 1970
- かいぞくオネション 偕成社 1970
- うみのしろうま 実業之日本社 1972
- 島ひきおに 偕成社 1973
- はんぶんちょうだい 小学館 1974
- しっぽなしさん 偕成社 1974
- いたずらぎつねおさん あかね書房 1975 (新作絵本日本の民話)
- いきんぼの海 あかね書房 1976.2 のち文庫
- やかましやかまし 小学館 1976.7 創作民話シリーズ
- てがみをください 文研出版 1976.12
- まほうつかいのなんきょくさん 講談社 1976.8
- ダイコン船海をゆく ほか 海をめぐる話 家の光協会 1977.3 (日本の民話)
- なきむしどうし ポプラ社 1977.3
- ふとんかいすいよく あかね書房 1977.8 のち文庫
- ひかりのゆびわ 偕成社 1977.11
- むしばがすっぽん 旺文社 1977.12
- うみをあげるよ 秋書房 1977.12
- ダッテちゃん あかね書房 1977.12
- たこぼうやのたこあげ 偕成社 1978.4
- なづけのにいちゃん PHP研究所 1978.7
- ありんこぞう 小峰書店 1979.3
- たんじょうびのにおい 理論社 1979.5
- たこぼうやとぶらんこ 偕成社 1979.8
- いまなんじ とけいのえほん あかね書房 1979.12 (かえるえんみどりぐみ)
- あいうえおてがみ ことばのえほん あかね書房 1980.12
- あぶないあぶない せいかつのえほん あかね書房 1981.10 (かえるえんみどりぐみ)
- おはようさよならありがとう あいさつのえほん あかね書房 1982.10
- はまべのいす あかね書房 1979.12
- カモメがくれた三かくのうみ 秋書房 1980.8
- 海のしろうま 理論社 1980.11 のちフォア文庫
- へんてこ島がありました 童心社 1981.1 のちフォア文庫
- どろんこロン 佼成出版社 1981.2
- ダッくんのてんきよほう 講談社 1981.5
- たんていタコタン あかね書房 1981.9
- 屋根うらべやにきた魚 岩波書店 1981.10
- ひらがなむし 小学館 1981.12
- ねずみのでんしゃ ひさかたチャイルド 1982.10
- まつげの海のひこうせん 偕成社 1983.1
- ねずみのかいすいよく ひさかたチャイルド 1983.6
- かぞえてみましょう かずのえほん あかね書房 1984.2 (かえるえんみどりぐみ)
- お父さんのかさはこの子です ひくまの出版 1984.5
- ねずみのいもほり ひさかたチャイルド 1984.8
- 海のコウモリ 理論社 1985.5
- うみぼうやとうみぼうず のら書店 1985.7
- ねずみのさかなつり ひさかたチャイルド 1986.1
- うみぼうやと月うさぎ のら書店 1986.4
- 島ひきおにとケンムン 偕成社 1986.8
- さんまのさんすう 理論社 1986.9
- うみべをはしるちかてつジョリ あかね書房 1987.10
- 海の中から電話です 偕成社 1988.6 (山下明生・海のどうわ)
- みんなでうみへいきました ポプラ社 1989.12
- みんなでそらをとびました ポプラ社 1991.5
- カモメの家 理論社 1991.11
- サメのサメザメ 講談社 1992.2
- どらせんせい『たべちゃいたーい』のまき ひさかたチャイルド 1992.3
- どらせんせい『にげたさかなはおおきい』のまき ひさかたチャイルド 1993.5
- みんなでかぜになりました ポプラ社 1993.10
- いやいやの木 あかね書房 1993.12
- ばいばいようちゃん 童心社 1994.7
- はるいちばんのおきゃくさま ポプラ社 1994.10
- オラ、ウーたん! 偕成社 1994.12
- ぎゅっぎゅっぎゅっとだっこして ポプラ社 1995.2
- たまご+うんち=いくら 理論社 1995.7 (山下明生の空とぶ学校 さんすう)
- まめだまめまめだみつまめだ 理論社 1995.7 (山下明生の空とぶ学校 こくご)
- 100ねんたってもともだちさ ポプラ社 1995.8
- 「えへんおほん」の大ぼうけん 文渓堂 1996.1
- 海のたんすパーティー 学習研究社 1996.6
- メロンのメロディー 理論社 1996.7 (山下明生の空とぶ学校 おんがく)
- 左ききのネコ ポプラ社 1997.4
- まほうのプールにおはいんなさい ポプラ社 1997.5
- どらせんせい『どっちがすき?』のまき ひさかたチャイルド 1997.8
- ようかいれっしゃ 学習研究社 1997.10
- 小さなUFOヤドカタツムリ 理論社 1997.10 (山下明生の空とぶ学校)
- みたいみたいみてみたい フレーベル館 1998.7
- ペンギンおよぎすいすい 理論社 1999.6 (山下明生の空とぶ学校 たいいく)
- 犬とあるけば 学習研究社 1999.9
- きつねのぼんおどり 解放出版社 2000.6
- 海をかっとばせ 偕成社 2000.7
- うみぼうやとかぜばんば のら書店 2000.7
- ごぜん2じのにじ 理論社 2000.9 (山下明生の空とぶ学校 ずこう)
- ホラーハウスは海からいっぷん 学習研究社 2000.12
- わたしのクジラくん 佼成出版社 2001.6
- ひらがなむしぶんぶん 理論社 2002.3 (山下明生の空とぶ学校 こくご)
- ありがとうをわすれると 学習研究社 2002.3
- 海のやくそく 佼成出版社 2002.6
- ケンムン・ケンとあそんだ海 大日本図書 2002.7
- 海へでる道 あかね書房 2002.12
- いいゆめを ポプラ社 2003.5 (渡辺三郎+山下明生えほん 1)
- 遠めがねの海 アリス館 2004.9
- かっとびジャック おかねはこびのまき ポプラ社 2004.9
- はるかな島のものがたり 童心社 2004.9
- かいぞくオンタマがやってくる 岩崎書店 2007.4
- いいたびボンボン ポプラ社 2007.7 (渡辺三郎+山下明生えほん2)
- うみのポストくん 教育画劇 2007.7
- かっとびジャック ツリーはこびのまき ポプラ社 2007.10
- ポケットきょうりゅうサイコロンクス 佼成出版社 2008.4
- ごくらくちょうちょ BL出版 2008.9
- みなとのチビチャーナ 講談社 2009.7
- なんかのケロくん のら書店 2010.6
共著[編集]
翻訳[編集]
- おばけのバーバパパ アネット・チゾン、テイラス・テイラ 偕成社 1972
- バーバパパたびにでる 講談社 1975 (講談社のバーバパパえほん)
- バーバパパのいえさがし 講談社 1975
- バーバパパのはこぶね 講談社 1975
- バーバパパのがっこう 講談社 1976.6
- バーバパパのがっこう 講談社 1976.6
- バーバパパのアフリカいき 講談社 1976.8 (バーバパパ・ミニえほん ; 1)
- バーバパパのこもりうた 講談社 1976.8 (バーバパパ・ミニえほん ; 2)
- バーバパパのジュースづくり 講談社 1976.8 (バーバパパ・ミニえほん ; 3)
- バーバパパのおんがくかい 講談社 1976.8 (パーバパパ・ミニえほん ; 4)
- バーバパパうみにでる 講談社 1976.8 (バーバパパ・ミニえほん ; 5)
- バーバパパののみたいじ 講談社 1976.8 (バーバパパ・ミニえほん ; 6)
- バーバパパのふうせんりょこう 講談社 1977.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 7)
- バーバモジャのおしゃれ 講談社 1977.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 8)
- バーバズーとまいごのたまご 講談社 1977.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 9)
- バーバママのかわいいこうし 講談社 1977.5 (バーバパパ・ミニえほん ; 10)
- バーバパパのたんじょうび 講談社 1977.5 (バーバパパ・ミニえほん ; 11)
- バーバパパのクリスマス 講談社 1977.5 (バーバパパ・ミニえほん ; 12)
- バーバパパのだいサーカス 講談社 1979.2
- バーバズーのすてきなおんしつ 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 13)
- バーバベルのレースあみ 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 14)
- バーバリブほんをつくる 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 15)
- バーバブラボーのかじやさん 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 16)
- バーバパパのすいしゃごや 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん ; 17)
- バーバモジャのつぼつくり 講談社 1979.4 (バーバパパ・ミニえほん)
- バーバパパのプレゼント 講談社 1982.11
- バーバズーのひつじかい 講談社 1985.3 (バーバパパ・ミニえほん)
- バーバパパのしんじゅとり 講談社 1985.3 (バーバパパ・ミニえほん)
- バーバピカリのとけいやさん 講談社 1985.3 (バーバパパ・ミニえほん)
- バーバパパのしまづくり 講談社 1992.9
- バーバママのだいくさん 講談社 1993.10 (バーバパパ・ミニえほん ; 22)
- バーバララのびんづくり 講談社 1993.10 (バーバパパ・ミニえほん ; 23)
- バーバパパのがっきやさん 講談社 1993.10 (バーバパパ・ミニえほん)
- バーバパパのなつやすみ 講談社 1995.3
- バーバパパのいろあそび 講談社 1996.4 (バーバパパ・知識のえほん)
- バーバパパのABC 講談社 1996.4 (バーバパパ・知識のえほん)
- バーバパパのかずのほん 講談社 1996.5 (バーバパパ・知識のえほん)
- バーバパパのかたちさがし 講談社 1996.5 (バーバパパ・知識のえほ)
- バーバパパのめいろのたび 講談社 1996.6 (バーバパパ・知識のえほん)
- バーバパパのちえあそび 講談社 1996.8 (バーバパパ・知識のえほん
- バーバパパのどうぶつさがし 講談社 1999.11 (バーバパパ世界をまわる ; 1)
- バーバパパとうみがめのおやこ 講談社 1999.11 (バーバパパ世界をまわる ; 2)
- バーバパパときえたこぐま 講談社 2000.2 (バーバパパ世界をまわる ; 3)
- バーバパパのパンダさがし 講談社 2000.2 (バーバパパ世界をまわる ; 4)
- バーバパパのさんごしょうたんけん 講談社 2000.3 (バーバパパ世界をまわる ; 5)
- バーバパパペンギンのくにへ 講談社 2000.3 (バーバパパ世界をまわる)
- バーバパパかせいへいく 講談社 2005.10
- 野ねずみハツラツは消防士 ジャン・ウォール モーリス・センダック画 あかね書房 1978.4
- マリールイズとクリストフ ナタリー・サヴェジ・カールソン 佑学社 1979.6
- 野ねずみハツラツ六つのぼうけん J.ウォール あかね書房 1980.10
- 子いぬのかいかたしってるかい? モーリス=センダック、マシュー=マーゴーリス 偕成社 1980.11
- アライグマじいさんと15ひきのなかまたち ビル・ピート 佼成出版社 1981.9
- のらねことぽんこつじどうしゃ ビル・ピート 佼成出版社 1981.10
- おんぼろきかんしゃモクモク ビル・ピート 佼成出版社 1981.11
- まほうにかかったいたずらグマ ビル・ピート 佼成出版社 1981.12
- アリくんとゾウさん ビル・ピート 佼成出版社 1982.1
- にげだしたどんじりかしゃ ビル・ピート 佼成出版社 1982.2
- ちいさなリスのだいりょこう ビル・ピート 佼成出版社 1982.3
- おばけのガスとネズミくん ジーン=セイヤー 偕成社 1982.3
- おばけのガスのはくぶつかん ジーン=セイヤー 偕成社 1982.3
- おばけのガスとあかちゃんおばけ ジーン=セイヤー 偕成社 1982.10
- おばけのガスのいたずら大さくせん ジーン=セイヤー 偕成社 1982.10
- こしぬけうまのだいかつやく ビル・ピート 佼成出版社 1982.4
- ひとりぼっちのでかウサギ ビル・ピート 佼成出版社 1982.5
- ライオンたちはコチコチびょう ビル・ピート 佼成出版社 1982.6
- おばけのガスのクリスマス ジーン=セイヤー 偕成社 1982.11
- おおかみのクリスマス ミッシェル・ゲイ 佑学社 1982.12
- きょうりゅう谷は大ピンチ ジョーン・ローリー・ニクソン 佑学社 1984.5
- こんなどうぶつうそほんと?! ビル・ピート 佼成出版社 1984.8
- しらないひと チェル・リンギィ あかね書房 1984.11
- どうだいかすだろ! アンソニー・ブラウン あかね書房 1985.3
- すきですゴリラ アントニー・ブラウン あかね書房 1985.12
- イーライじいさんのすてきなともだち ビル・ピート 佼成出版社 1986.2
- ペンギンぼうやビブンデ ミッシェル=ゲ 講談社 1986.7
- けんかしちゃだめ!かんじゃだめ! エルサ・H.ミナリック 佑学社 1986.8
- ペンギンぼうやのびっくりプレゼント ミッシェル=ゲ 講談社 1987.7
- クラック! ギレーン・パケン=バック あすなろ書房 1987.11
- ジョージのがっこう ポール・ボロフスキー 佑学社 1991.4
- ひとまねこざるのABC H.A.レイ 岩波書店 1992.6
- だっこままとだっこちゃん ミッシェル・ゲ リブロポート 1993.2
- パパねてる アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.4 (ぼくとパパのえほん)
- パパおひげそってる アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.4 (ぼくとパパのえほん)
- パパとおうさまごっこ アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.5 (ぼくとパパのえほん)
- パパのかげ アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.5 (ぼくとパパのえほん)
- パパくんくんしてる アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.6 (ぼくとパパのえほん)
- パパはおよいでる アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.6 (ぼくとパパのえほん)
- パパびょうきだね アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.7 (ぼくとパパのえほん)
- パパはちくちくする アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.7 (ぼくとパパのえほん)
- パパちゅうする アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.8 (ぼくとパパのえほん)
- パパとぼくうさぎ アラン・ル・ソー ほるぷ出版 1993.8 (ぼくとパパのえほん)
- ビブンデぼうやのおいしゃさん ミッシェル・ゲ 講談社 1993.10
- まにあいませんよサンタさん! ルシール・パウニー 文渓堂 1993.11
- ピリピリケーキ号のおかしな航海 ポール・コックス リブロポート 1994.7
- あるばんあるねこ… イワン・ポモー フレーベル館 1996.2
- マスラン・パンパンこいをする ジドル のら書店 1996.4
- ささやき貝の秘密 ヒュー・ロフティング 岩波書店 1996.6 (岩波少年文庫)
- ゆくえふめいのミルクやさん ロジャー・デュボアザン 童話館出版 1997.11
- ネズの木通りのがらくたさわぎ リリアン・ムーア 童話館出版 1998.12
- カロリーヌキャンプにいく ピエール・プロブスト BL出版 1998 (カロリーヌとゆかいな8ひき)
- カロリーヌのゆきあそび
- カロリーヌうみへいく
- カロリーヌのだいサーカス
- カロリーヌむかしのくにへ
- カロリーヌつきへいく
- カロリーヌパリへいく
- カロリーヌはめいたんてい
- カロリーヌぼくじょうへいく 1999
- カロリーヌとふねのたび
- カロリーヌインドへいく
- カロリーヌのサイクリング
- カロリーヌのクリスマス
- カロリーヌのだいパーティー
- カロリーヌのじどうしゃレース
- カロリーヌといなかのべっそう
- カロリーヌとなぞのいし
- カロリーヌカナダへいく
- カロリーヌとおしごとロボット
- カロリーヌほっきょくへいく
- カロリーヌのガリバーりょこう
- カロリーヌのひっこし 2000
- カロリーヌとやどなしさん
- カロリーヌエジプトへいく
- カロリーヌとブムせんにん
- カロリーヌのうじょうへいく
- カロリーヌのカーニバル
- カロリーヌとおうさまケーキ
- カロリーヌとなぞのしま
- カロリーヌとびょうきのティトス
- カロリーヌうまにのる
- カロリーヌとユピーいっしょにあそぼう 2004.4 (カロリーヌプチえほん)
- プフとノワローたのしいキャンプ
- ユピーがっこうへいく
- ボビーとともだちグリゼット
- プフとユピーのボクシング
- ピポはりっぱなひつじかい
- プフとノワローのいえづくり
- カロリーヌとユピーうみへいく
- ユピーどうぶつえんへいく
- ボビーとやぎのエグランチーヌ
- プフとノワローゆきやまへいく
- プフとユピーのクリスマス
- カロリーヌはめいコーチ 2009 (カロリーヌとゆかいな8ひき)
- カロリーヌとまほうのやさい
- カロリーヌとネスこのゆうれい
- カロリーヌはベビーシッター
- カロリーヌえいがをとる
- ペンギンくん、せかいをまわる M.レイ,H.A.レイ 岩波書店 2000.11
- A・B・C ジョージとあそぼう H.A.レイ 岩波書店 2001.12
- おしゃれだいすきエリエットひめ クリスチーヌ・ノーマン・ビールマン 佼成出版社 2003.11
- おしゃぶりだいすきニーナちゃん ビールマン 佼成出版社 2003.11
- おひるね ディディエ・デュフレーヌ 佼成出版社 2005.3 (きょうもごきげんアポリーヌシリーズ ; 1)
- ひとりできれるよ 佼成出版社 2005.3 (きょうもごきげんアポリーヌシリーズ 2)
- おまるでおしっこ 佼成出版社 2005.3 (きょうもごきげんアポリーヌシリーズ ; 3)
- おいしゃさん 佼成出版社 2005.4 (きょうもごきげんアポリーヌシリーズ ; 4)
- じどうしゃ 佼成出版社 2005.4 (きょうもごきげんアポリーヌシリーズ ; 5)
- とんでとんでサンフランシスコ ドン・フリーマン BL出版 2005.8
- 子リスのアール ドン・フリーマン BL出版 2006.11
- はる・なつ・あき・ふゆいろいろのいえ ロジャー・デュボアザン BL出版 2007.4
- 海がやってきた アルビン・トレッセルト BL出版 2007.7
- 機関車シュッポと青いしんがり貨車 リディア&ドン・フリーマン BL出版 2007.12
- オペラハウスのなかまたち リディア&ドン・フリーマン BL出版 2008.10
- 門ばんネズミのノーマン ドン・フリーマン BL出版 2008.12
脚注[編集]