山上仁志
ナビゲーションに移動
検索に移動
山上 仁志(やまがみ ひとし、1966年 - )は、日本のゲームクリエイター、任天堂企画開発本部企画開発部第2グループマネージャー。 出身は正しくは奈良県
略歴[編集]
1989年、任天堂入社。開発第一部で『ドクターマリオ』や『パネルでポン』などのパズルゲームや携帯ゲーム機向けゲームの開発に関わった[2]。
近年は企画開発部[3]で外注作品のプロデューサーを主に務める。また、任天堂のゲームタイトルでは少数派となるコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の年齢指定がある作品にかかわることが多い。
主な作品[編集]
- ドクターマリオ
- ヨッシーのクッキー[2]
- マリオズテニス
- ワリオワールド
- Dance Dance Revolution with MARIO
- スーパープリンセスピーチ
- 怪盗ワリオ・ザ・セブン
- Dr.MARIO & 細菌撲滅
- ちょっとDr.MARIO
- Dr.LUIGI & 細菌撲滅
- テトリスフラッシュ[2]
- パネルでポン[2]
- ヨッシーのパネポン
- ポケモンでパネポン
- ドクターマリオ&パネルでポン
- パネルでポンDS
- 星のカービィシリーズ(Wii以降)[4]
- ゲームボーイギャラリーシリーズ[2]
- ファミコン文庫 はじまりの森[2]
- バルーンファイトGB[2]
- 罪と罰 〜地球の継承者〜[5]
- F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
- どーもくんの不思議てれび[7]
- 伝説のスタフィーシリーズ
- ポケットモンスターシリーズ(ルビー・サファイア以降)
- NINTENDOパズルコレクション
- ゲームボーイウォーズアドバンス1+2(2)
- ファミコンウォーズDS
- ファミコンウォーズDS 失われた光
- 役満DS
- ジャンプスーパースターズ
- スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
- テトリスDS[3]
- ピクロスDS
- FOREVER BLUE[8]
- ぼくらはカセキホリダー[9]
- わがままファッション ガールズモード[10]
- DISASTER DAY OF CRISIS[13]
- 斬撃のREGINLEIV[14]
- ゼノブレイド[15]
- ラストストーリー[16]
- パンドラの塔 君のもとへ帰るまで[17]
- The Wonderful 101[18]
- ベヨネッタ2
- ベヨネッタ(Wii U版)
- Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
- デビルズサード
- 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido[12]
脚注[編集]
- ^ “ファイアーエムブレム 暁の女神 開発スタッフインタビュー”. ニンドリドットコム (2007年4月). 2007年6月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年4月7日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “バルーンファイトGB/開発者インタビュー”. 任天堂 (2000年). 2011年4月7日閲覧。
- ^ a b “『テトリスDS』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン (2006年6月). 2011年4月7日閲覧。
- ^ a b “社長が訊く『星のカービィ Wii』”. 任天堂 (2011年10月21日). 2011年10月21日閲覧。
- ^ “樹の上の秘密基地。 「罪と罰」第5回”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2000年12月27日). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “社長が訊く『罪と罰 宇宙の後継者』”. 任天堂 (2009年10月22日). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “『どーもくんの不思議てれび』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン (2002年3月). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “『FOREVER BLUE フォーエバーブルー』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン (2007年9月). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “『ぼくらはカセキホリダー』開発スタッフ インタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン (2008年4月). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “社長が訊く『わがままファッション ガールズモード』”. 任天堂 (2008年10月20日). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “社長が訊く『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』”. 任天堂 (2012年10月22日).
- ^ a b “任天堂から生まれた『超回転 寿司ストライカー』なぜこんなゲームができちゃった!?”. ファミ通.com (2018年6月1日). 2018年6月2日閲覧。
- ^ “『DISASTER DAY OF CRISIS』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン (2008年10月). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “社長が訊く『斬撃のREGINLEIV』”. 任天堂 (2010年2月4日). 2011年4月7日閲覧。
- ^ “社長が訊く『ゼノブレイド』 開発スタッフ篇”. 任天堂 (2010年6月9日). 2011年10月21日閲覧。
- ^ MobyGames - The Last Story (2011) Wii credits
- ^ “社長が訊く『パンドラの塔 君のもとへ帰るまで』”. 任天堂 (2011年5月23日). 2011年5月27日閲覧。
- ^ “社長が訊く『The Wonderful 101』開発スタッフ 篇”. 任天堂 (2013年8月22日). 2013年12月28日閲覧。