小金井ストーカー殺人未遂事件
![]() | この項目では、被害者、加害者の実名は記述しないでください。記述した場合、削除の方針ケースB-2により緊急削除の対象となります。言及する際は、被害者は「A」、加害者は「B」として記述してください。 |
この記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています。 |
小金井ストーカー殺人未遂事件 | |
---|---|
場所 |
![]() |
日付 |
2016年5月21日 17時5分 (日本標準時) |
概要 | 芸能活動を行っていた女子大生Aに一方的な恋愛感情を持っていた男Bが、嫉妬心からAを刃物で刺し死に至らしめようとした事件 |
攻撃側人数 | 1人 |
武器 | 刃物 |
負傷者 | 1人(女性A) |
損害 | 被害者への後遺症 |
犯人 | 男B |
容疑 |
殺人未遂 銃刀法違反 |
動機 | 嫉妬による逆上 |
対処 | 懲役14年6か月(確定) |
謝罪 | あり |
刑事訴訟 | 東京地方裁判所立川支部 |
影響 | ストーカー規制法の改正 |
管轄 |
警視庁小金井警察署 東京地方検察庁立川支部 |
小金井ストーカー殺人未遂事件(こがねい ストーカーさつじんみすいじけん)は、2016年5月21日に東京都小金井市で発生した殺人未遂事件。当時芸能活動を行っていた20歳の女性Aのファンを自称する男BがTwitterなどのSNS上でストーカー行為を繰り返した後、小金井市内のライブハウスにてナイフで刺殺しようとし重体に陥らせた[1]。
概要[編集]
事件当日[編集]
2016年5月21日午後5時5分、東京都小金井市内のライブハウスよりAの携帯電話から110番通報があった。警視庁は被害女性が110番緊急通報登録システムに登録していたため、位置情報を確認せずAの自宅に警察官を派遣。その1分45秒後に目撃者より通報があり警察が現場に駆けつけた[2]。警察はその場にいたBを傷害容疑で現行犯逮捕し[3]、後にBが「殺すつもりでやった」と供述したことから容疑を殺人未遂と銃刀法違反に切り替え送検した[4]。
事件前[編集]
Bは同年1月中旬よりAのTwitterアカウントに接触しようと試みる。当初はAに対し好意を持った書き込みが目立っていた。
しかし同月22日より嫉妬心によるものと見られる不穏な書き込みが増加。4月には「そのうち死ぬから安心して」といった直接Aを脅迫する文ではないものの攻撃的な書き込みをAに向けるようになった。Aは警視庁武蔵野警察署に書き込みをやめさせるよう相談。しかし同署はAに恐怖心が見られなかったことを理由とし一般相談として処理し、ストーカー事案などに一元的に対応する同庁の専門部署に連絡しなかった[5][6]。
またAの母親が京都府に住むBの嫌がらせを止めさせるよう京都府警察に相談していた。これに対し京都府警は警視庁に相談するように伝えていた[7]。
人物[編集]
被害者[編集]
Aは東京都内の私立大学に在籍している大学生で[8]、女優やシンガーソングライターとして活動していた[9]。なお事件当初はかつてAがアイドル的な活動を行っていたことから『アイドル刺傷』とした見出しがマスメディアに掲載され[10]、その後、事実関係の間違いや第三者の抗議により後の報道では表記を修正した。
事件後病院に緊急搬送されたが20ヶ所以上刺されたため一時心肺停止状態となり[11]、その後も長い間意識不明の重体に陥っていた[12]。この間に発生した流言を払拭する目的で、元ジャニーズJr.でAの友人を名乗る者がTwitterでAの容態を報告した[13][14]。6月3日頃、Aは意識を取り戻し一命を取り留めた[15][16]が、一部の神経が麻痺し、視野が狭くなり、男性恐怖症など心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負う、などの後遺症が残った[17][18]。
加害者[編集]
Bは群馬県伊勢崎市出身。事件当初は京都府京都市右京区に在住する会社員で[19]、Aのファンを自称。Bは『君を嫌いな奴はクズだよ』と名づけたTwitterアカウントでAと接触を試みたもののAより返信はなく、一方的に贈り付けたプレゼントを返却するようAに要求した[20]。Bに要求された通りにAは腕時計を返却したが、逆上したBによる書き込みが過激化し、その後犯行直前のライブ会場付近でのAとBの直接口論が主なきっかけとなって犯行が行われている[21]。Bは警察の取り調べに対しては、プレゼントとして贈った腕時計をAから直接返送されて逆上して殺害を計画したと供述していた[22]。
BはA以外の女性に対しても、SNSで嫌がらせを繰り返していた。2013年には芸能活動を行う10代女性のブログに対し、脅迫的な書き込みを残したとして警視庁より呼び出しがあったものの、Bは出頭しなかった[23]。更に2015年12月、滋賀県在住の女性からも、Bとの対人関係について滋賀県警察に相談があった[24]。
事件当日、自身のブログに「行ってきます」と残し、自宅のある京都より移動[25]。Bはライブ会場付近で、Aが現れるまで長い時間待ち伏せし襲撃の機会をうかがっていた[26]。Aが小金井市のライブ会場に入ろうとする前、その付近でBと接触。AはBを無視しつつ110番通報した[27]。
その後Aは、直接、Bに対してライブ会場内に立ち入らないよう諭すが、Bは、電話をかけ始めたAに激高し、口論の末、犯行に及んだ[28]。犯行後Bは「かわいそうと思った」ことにより、自ら東京消防庁に119番通報した[29]。また、犯行後Aに「生きたいの?生きたくないの?」と声を掛けたという[30]。
Bは、警視庁小金井警察署の取り調べに対し、Aからのプレゼントの返却やTwitterのブロックを動機に挙げ、「Aと結婚したかった」と述べた[31]。
警視庁は、東京地方検察庁立川支部に殺人未遂罪と銃刀法違反の容疑でBを送致。東京地検は、Bの精神鑑定のため、3ヶ月鑑定留置することを、東京地方裁判所立川支部に請求し認められた[32]。鑑定の結果責任能力ありと判断され起訴された[33]。
伊勢崎市に住むBの兄はBについて「自分の感情を表現するのが下手で、溜め込んでは感情を爆発させる事が多かった」と評している。Bは幼少期に柔道を始め、中学時代に県大会で優勝するなど成績も良かった。Bを知る人物は、Bは子供に人気があり「優しすぎる」一面があると語った[34]。
しかし、柔道で華々しく活躍するその一方で人間関係がうまくいっておらず、中学生時代の同級生はBの様子を「普段から口数が少なくて、部活の後も一人で帰っていたし、女関係の話が出たことも一切ありませんでした」と評している。また、Bは波多野結衣のバスツアーに参加し、彼女のAVに出演したことがあった[35]。
裁判[編集]
Bは殺人未遂と銃刀法違反の罪で起訴され、2017年2月20日の初公判(於東京地方裁判所立川支部、裁判員制度)で起訴内容を認めた。検察側はBについて「Aに相手にされない場合はAを殺そうと考え、ナイフを購入した」と指摘。一方弁護側は冒頭陳述で、Bが自ら119番通報し、救急隊に「彼女(A)を早く助けてあげてよ」と話していたことなどを挙げ、「被告が被害者に話しかけたが無視され、衝動的に刺してしまった」と述べ計画性を否定した[17]。Bは、Aの供述調書が読み上げられる間、時折笑みを浮かべていた[36]。検察官がAが負った傷についてモニターで説明していたところ、男性裁判員が倒れ、別の裁判員が補充された[37]。公判では、Aが被害者参加制度を利用して意見陳述する予定で[18]、初公判でも別室と法廷を映像と音声で繋いで証人尋問を受ける予定だったが、取りやめた。PTSDの影響などがあったとみられている[38]。
21日の第2回公判では、事件の目撃者らが証人として出廷し、そのうちの1人は「(犯人は)首回りを狙って、考えながら刺しているようにしか見えなかった。やみくもではなく、考えながら刺していた」と、犯行の様子を語り、現場から数メートル離れた位置にいた証人は、「男性が女性を殴っているように見えた」が、近づくとBの手に刃物が見えたといい、「常軌を逸しているようで、野生の動物が獲物を仕留めているようだった」と話す。また、Aが「なんで、なんで」と声を上げていたとも証言。血だまりを見た証人が警察に通報した。Bが刺すのをやめた様子について、「もう刺すところがないのかなと思った」と説明した。一緒に目撃した知人がこの事件の光景を忘れられず、ショックにより自殺を図ろうとしたとして、目撃者らにも見てしまった故の二次被害が及んだという[39]。
この日の午後からは、Aの母親も出廷し、Aには心身ともに傷が残り、後遺症に苦しみ、泣いたり叫んだりしていることや、Aは懸命にリハビリに励んでいるが、傷やマヒの残る口元を見る度に「こんな気持ち悪い顔になっちゃって。リハビリをやっても、こんなの治る気がしない」と悲しみに暮れているということを明かした[40][41]。
さらにAの母親は、「娘はこの事件で生き残ったが、死んでもおかしくなかった。私は殺人事件と考えている。犯人はそれぐらいひどいことをした。皆さんもそう感じてほしい」と意見を述べた。裂傷が数ミリずれて、太い血管を傷つけていたら、病院搬送が少しでも遅れていたら、出血多量で亡くなっていた。「犯人に苦しめられた。許せない気持ち。体と心の治療にどれだけかかるか、分からない」。「犯人が刑務所から出てきたら、精神面の治療は一からやり直しになるかもしれない。今度こそAを殺しに来るかもしれない。娘が安心して、希望を持って生活できるような判決をお願いしたい」と約50分間、涙声で裁判所に厳罰を求めるよう訴えた[40]。
この際Aの母親は、Bや傍聴席からは姿が見えないよう遮蔽措置としてついたてが設けられたため[41]、Bと顔をあわせることはなかった。Bは視線を落とし、冷静な様子だった。
弁護人はこの日、BがAに損害賠償金として200万円を支払う提案をしたことを明かした[40]。
22日の第3回公判では被告人質問が行われ、弁護側による被告人質問に対し、Bは犯行状況については「贈った本と腕時計を返送した理由を聞こうと思ったが、話を拒絶され、絶望や悲しみを感じて刺した」と話し、事件前の心情については「AさんのTwitterにコメントしても、僕だけ返信が来なかった」「プレゼントを送り返され、悲しみと怒りが湧いた」と話し、事件の際ナイフを持っていた理由は「お守り。精神的な心の支えにするためだった」とした[42]が、裁判長はこれについて合理的な説明がないと一蹴し[43]、判決で今回の犯行に一定の計画性があったとした[44]。検察側による被告人質問では、Aへの謝罪の言葉を口にする一方、検察官の質問を鼻で笑いながら「(次の質問)どうぞ」と述べるなど挑発的な態度を取った。捜査段階で録音・録画された「殺すつもりだった」「首は急所だから刺した」「自分が100%悪いとは思わない。Aさんに被害者顔されたくはない」という発言の真意を尋ねられると「言った覚えはない」などと主張し、殺意や計画性を否定した。Aの弁護人から「捜査官から『謝罪する気はないがパフォーマンスとしては謝る』と話していると聞いている」と指摘されると「違う!」と声を荒らげた[45]。また、Aに出会った時の印象については「思ったよりも小さくて可愛いと思った」と述べた[30]。
23日、Aが意見陳述を行い、声を詰まらせながら「悔しくてたまらない。(Bは)反省していないと思う。普通に過ごす筈だった毎日を返してほしい。傷のない元の体を返してほしい。犯人が夢に出てきて、また私を殺そうとしてくるので、ほとんど眠ることもできません。頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい悔しくて、毎日気づけば泣いています」などと語った後、「犯人を野放しにしてはいけない」と述べると、Bが「じゃあ殺せよ!」と叫び、更にAが「今度こそ私を殺しに来るかもしれない」と話すとBが「殺すわけがないだろう!」と連呼し、Bは退廷を命じられた。その後、検察側は「常軌を逸した自己中心的な犯行」「類例を見ない悪質性、反社会性がある犯行で謝罪がパフォーマンスだったことは法廷での言動で証明された」などとしてBに懲役17年を求刑し、裁判は結審した[46][47]。
27日、BはANNの取材に応じ、23日の公判で「殺すわけないだろ」と叫んだ理由について「感情が高ぶり、反論したくて耐えられなかった」「もう会いにいかないと安心させたかった」と述べた。また、「本当は殺意を認めたくない」と主張した上で、懲役17年の求刑について「出所後の賠償のためには求刑が過剰すぎるが、死刑なら死刑でも良い」「判決では量刑よりも事実認定に注目したい」と述べた[48]。
28日、Bは懲役14年6か月の判決が言い渡され[49]、Bは判決を不服として3月3日までに東京高等裁判所に控訴した[50]が、3月29日に控訴を取り下げ、刑が確定した[51][52]。
総評として、Bが裁判中にAに謝罪の発言をしたことに対しては、Aを含めて、検察官や裁判員らは一様に、実際は反省していないとコメントした。反省どころか自身の犯行に満足しているようにすら感じられたという[53]。
なお、東京地裁立川支部はB氏名の表記を「戸籍が変更になった」として途中で変更している[54]。
批判・問題点[編集]
Bの危険性がわかっていながら事件を防げなかったことにより、過去のストーカー事件の教訓が活かされていないという旨の批判が相次いだ。
ストーカー規制法の不備[編集]
逗子ストーカー殺人事件の反省から、2013年7月よりストーカー規制法による取り締まり対象に「連続した電子メール」が追加されており、実際に逮捕者も出た。しかしブログやTwitterといったSNSの書き込みは電子メールとの解釈はなされずに事実上野放しとなっていた[55]。ただしSNS上であっても名誉毀損や義務のないことの要求などといった「つきまとい行為」があれば取り締まりの対象にはなり[56][57]、一部自治体の迷惑防止条例では事件前よりSNSでの嫌がらせは違法とされている(事件のあった東京都では未制定だった)[58]。
警視庁の有識者検討会は事件前に、「SNSを用いた付き纏いも対象にすべきだ」との報告書をまとめていたが法改正が間に合わなかった[59]。事件後この規定が時代錯誤であるとして各マスメディアや専門家が一斉に非難[60][61][62]。ストーカー規制法改正に向けた署名活動も開始された[63]。
この事件を受け政府与党である自民党と公明党は5月27日、第24回参議院議員通常選挙後の臨時国会にてSNSを規制対象とし、ストーキング行為を非親告罪化する改正案を提出予定との方針を明らかにし[64][65]、12月6日の衆議院本会議で全会一致で可決された[66][67]。
警察の不手際[編集]
事件発生前よりAの被害報告やBの異常行動を把握しておりながら適切な対処を取れなかった警察にも批判が相次いだ[68][69]。批判対象となった事柄は以下の通りである。
Aに相談を受けたにも関わらず緊迫性は高くないと判断し、ストーカー案件を取り扱う「人身安全関連事案総合対策本部」に報告しなかったこと[70][71]。
Bが他の女性に対し嫌がらせ行為をした際被疑者登録を失念し、警察署同士の情報共有がうまくできなかったこと[72]。
武蔵野警察署はAの相談後、Bがトラブルを起こす可能性を考慮しAの携帯電話番号を110番緊急通報登録システムに登録。しかしAの自宅を事前に登録していたため、Aによる110番通報後位置情報確認を怠り自宅に警察官を派遣したこと[73][74]。
これらの批判を受け金高雅仁警察庁長官は「どんな場合でも被害者の身に迫る危険を正しく判断し、守るのが警察。教訓を全国的に共有し適切な対応を徹底する」と語り[75]、6月9日にはストーカー対策には警察本部と警察署などが一体となって対処することなどを指示した[76]。その結果身体への危険が切迫していないと判断した場合でも専門部署に報告すべきとの方針を発表した[77]。
12月16日、警視庁はAとその家族に謝罪したことを明らかにし、同日、「安全を早急に確保する必要があると判断すべき事案だった」とする最終の検証結果を公表した[78]。一方、Aは同日、「殺されるかもしれないと何度も警察に伝えたにもかかわらず危険性がないと判断されたのは今でも理解できません」などとする手記を公開した[79]。こうした警察の対応についてジャーナリストの清水潔は、「桶川事件と同じ構図」であると批判している[80]。
2019年7月9日、Aとその母親が警視庁を所管する東京都や加害者B、所属していた芸能事務所に計7500万円の損害賠償請求訴訟を起こすと報じられた。AはPTSDの治療中であり、母親は「どうして娘の相談が軽く扱われてしまったのか。娘が後遺症に苦しんでいる状態をどう思っているのか、裁判を通じて知りたい」と話したという。警視庁の岩田康弘・生活安全総務課長は「警察で事前に相談を受けながら被害を防止できなかったことを重く受け止め、同種事案の再発防止に向け、組織一丸となって取り組んでおります」とコメントをしている[81]。翌10日、東京地裁に提訴後、Aは代理人弁護士と共に実名で記者会見をした。代理人らによると本人が会見への出席を決めたのは直前で、自身の言葉で思いを伝えたかったこと、ストーカー被害が無くなることを望んだことが理由であるという。会見ではA自ら「テレビやネットのニュースで私の事件を知り、心配し、心から生きることを願ってくださった方々に感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました」と綴った手記の冒頭を読み上げ、一礼した[82]。
模倣事件[編集]
- Bの模倣犯と見られる男が、AV女優の葵つかさに対し「小金井の二の舞になりたいか。夜中1人で外を歩く時は気をつけろ」とTwitterで脅したとして脅迫容疑で逮捕された[83]。
- 大阪市内で芸能活動を行ってた20歳の女性を「しばく」などとインターネット上で脅迫した40代の男が逮捕される。書き込みなどがストーカー規制法のつきまとい行為に当たるとして、大阪府警察は男に対し警告書を交付した[84][85]。
出典[編集]
![]() | 以下の出典において、記事名に関係者の実名が使われている場合、必ずその箇所を本項目で用いているその人物の仮名としてください。さもなければ削除対象となります。 |
- ^ 「警察は本当に反省して」小金井刺傷事件の被害女性が手記、傷残り現在も療養中弁護士ドットコム
- ^ 被害者110番、位置確認せず=警視庁、自宅に警察官派遣-アイドル刺傷事件 時事通信 2016年5月25日
- ^ アイドル活動中の女性刺され重体 容疑の男を逮捕 東京・小金井 日本経済新聞 2016年5月21日
- ^ アイドル刺傷事件「殺すつもりだった」 デイリースポーツ 2016年5月23日
- ^ 芽を摘み、過激化防ぐ ストーカー被害防止・専門家分析 時事通信 2016年6月7日
- ^ 「楽しい時間をありがとー」「ほんと、嫌な女」…容疑者か? 一方的な好意が急激に憎悪の書き込みに 産経新聞 2016年5月23日
- ^ アイドル刺傷母、京都府警に電話「執拗に嫌がらせ」 毎日新聞 2016年5月23日
- ^ Aさん 大学で経営専攻、学生募集のパンフレットにも登場 スポーツニッポン 2016年5月23日
- ^ Aさん「これからはシンガー・ソングライターでやりたい」 芸能と学業を両立させ、夢に邁進していたのに… 産経新聞 2016年5月23日
- ^ 小金井女子学生刺傷事件と「アイドル」偏向報道 ニューズウィーク日本版 2016年5月30日
- ^ 20歳女性アイドル心肺停止、首や胸など20か所以上メッタ刺し…東京都小金井市傷害事件 スポーツ報知 2016年5月22日
- ^ 事件1週間、なお意識不明続くAさん 友人ら「早く回復して」祈りと憤り 産経新聞 2016年5月28日
- ^ “「Aの昔からの友人」を名乗る人物のツイート” (2016年5月24日). 2016年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月5日閲覧。
- ^ Aさんの容体快方?友人がツイッターで報告 アイドル刺傷事件 サンケイスポーツ 2016年5月25日
- ^ 【小金井刺傷事件】意識回復したAさんの今後と対策 東京スポーツ 2016年6月9日
- ^ Aさん意識回復に安堵の声 知人「良かった」 神戸新聞 2016年6月8日
- ^ a b “小金井・女性刺傷、被告が起訴内容認める”. 朝日新聞. (2017年2月20日) 2017年2月21日閲覧。
- ^ a b “小金井女子大生刺傷初公判 執拗な犯行を検察指摘 ファンの男、殺人未遂認める”. 東京新聞. (2017年2月20日) 2017年2月21日閲覧。
- ^ アイドル刺傷 容疑者「2、3時間待ち伏せ」当日に上京と供述 東京新聞 2016年5月24日
- ^ ストーカー規制法、ブログ対象外に疑問視 毎日新聞 2016年5月25日
- ^ Aさん母、京都府警に相談=書き込みエスカレート-アイドル刺傷事件 時事通信 2016年5月23日
- ^ アイドル刺傷 動機はプレゼント…贈って送り返され「腹を立てた」 スポーツニッポン 2016年5月23日
- ^ “B容疑者3年前にも別アイドル嫌がらせか”. 日刊スポーツ. (2016年5月27日). オリジナルの2016年6月9日時点におけるアーカイブ。
- ^ 女子大生刺傷 滋賀の別の女性も相談 複数女性に嫌がらせか FNNニュース 2016年5月28日
- ^ Bのブログ 2016年5月21日、2016年6月9日閲覧
- ^ アイドル刺傷事件、B容疑者直前まで“実況中継” 日刊スポーツ 2016年5月24日
- ^ “Aさん「助けて」、1分前に叫びながら通報”. 日刊スポーツ. (2016年5月25日). オリジナルの2016年6月9日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「女子大生、電話かけ始めたので刺した」刺傷容疑者供述 朝日新聞 2016年5月27日
- ^ 女子大生刺傷、容疑者119番 「かわいそうと思った」 朝日新聞 2016年5月30日
- ^ a b ““芸能活動”女子大生刺傷「絶望、悲しみ」”. 日本テレビ放送網. (2017年2月22日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ 「結婚したかった…」一方的に恨み?女子大生刺傷 テレ朝ニュース 2016年6月1日
- ^ 女子大生刺傷事件、ファンだった容疑者を鑑定留置へ 朝日新聞 2016年6月6日
- ^ B容疑者を起訴=アイドル刺傷事件-東京地検支部2016年8月16日付
- ^ 「看板選手」「無口で優しい」B容疑者の別の顔 日刊スポーツ 2016年5月24日
- ^ “アイドル刺傷事件B容疑者 セクシー女優のバスツアーに参加し作品にも出演”. デイリーニュースオンライン. (2016年5月29日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “「見るとナイフが…」被害者供述に時折笑み”. 日本テレビ放送網. (2017年2月20日) 2017年2月21日閲覧。
- ^ ““芸能活動”女子大生刺傷 裁判員倒れる”. 日本テレビ放送網. (2017年2月20日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】「夢奪われ悔しい」「事件で日常変わってしまった」 被害者のAさん、供述調書で重い処罰求める”. 産経新聞. (2017年2月20日) 2017年2月21日閲覧。
- ^ “Aさんを「考えながら刺していた」目撃者が証言”. 日刊スポーツ. 2018年7月15日閲覧。
- ^ a b c “「今度こそ殺しに来るかも」Aさん母、厳罰求める”. 日刊スポーツ. 2018年7月16日閲覧。
- ^ a b “被害アイドルの涙の訴え届かず 被告は弁護人に“的外れ”要求”. 東スポWeb. 2018年7月16日閲覧。
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】B被告「話拒絶され絶望」「ナイフはお守り」 東京地裁立川支部で被告人質問”. 産経新聞. (2017年2月22日) 2017年2月22日閲覧。
- ^ “Aさん判決聞き絶句 親族控訴の希望伝える”. 日刊スポーツ. 2018年7月5日閲覧。
- ^ “平成28(わ)944 殺人未遂,銃砲刀剣類所持等取締法違反 平成29年2月28日”. 東京地方裁判所. 2018年7月16日閲覧。
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】B被告、被告人質問で検察官に挑発的態度 裁判員・傍聴人困惑”. 産経新聞. (2017年2月22日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “「悔しくて、毎日泣いています」小金井事件”. 日本テレビ放送網. (2017年2月23日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “女子大学生「傷のない体返して」 B被告に懲役17年求刑”. 中日新聞. (2017年2月23日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “法廷で叫んで退廷「安心させたかった」女子大生刺傷”. テレビ朝日. (2017年2月27日) 2017年2月28日閲覧。
- ^ “ファンの男に懲役14年6月判決 東京地裁立川支部”. 産経ニュース. (2017年2月28日) 2017年2月28日閲覧。
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】被告が控訴 懲役14年6月判決に不服”. 産経新聞. (2017年3月3日) 2017年3月3日閲覧。
- ^ “女子大生刺傷事件 被告控訴取り下げ1審判決確定”. NHK. (2017年4月3日) 2017年4月3日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】B被告が控訴取り下げ、懲役14年6月の判決確定 - 産経ニュース”. 産経新聞社. (2017年3月31日) 2017年12月21日閲覧。
- ^ “大学生のAさん刺傷 被告に感じた“犯行への満足感” 被害者との関係構築に喜び? 反省の言葉、心に全く響かず”. 産経ニュース. 2018年7月16日閲覧。
- ^ “アイドル刺傷事件のB被告が「○○」に戸籍変更”. 日刊スポーツ. (2017年2月28日) 2017年3月3日閲覧。[リンク切れ]
- ^ Aさん「やめさせてほしい」警察に相談したのに…ストーカー規制、SNS対象外 専門家「法改正を急ぐべきだ」 産経新聞 2016年5月24日
- ^ SNSストーカー有罪 規制法に明記ないが、違法と判断 毎日新聞 2016年5月30日
- ^ 51歳が女子中学生に「LINE」を送って逮捕――なぜ「ストーカー規制法」違反? 弁護士ドットコムニュース 2015年9月20日
- ^ “サイバーストーカー対策SNSも規制 18府県が条例で”. 毎日新聞. (2016年6月9日). オリジナルの2016年6月9日時点におけるアーカイブ。 2016年6月9日閲覧。
- ^ ストーカー規制法 SNSは対象外 東京新聞 2016年5月25日[リンク切れ]
- ^ 【元アイドル刺傷】ストーカー規制法はSNS対象外、「警察は対策怠った」と紀藤正樹弁護士 ハフィントン・ポスト 2016年5月23日
- ^ 【主張】アイドル刺傷 「泥縄」法整備ではストーカーは取り締まれない 規制対象は「あらゆる通信手段」とし“いたちごっこ”に終止符を 産経新聞 2016年6月4日
- ^ 防げぬストーカー事件 法改正と併せ猛省し意識改革を 愛媛新聞 2016年5月31日[リンク切れ]
- ^ ストーカー規正法の抜本的改正を! Change.org
- ^ 「ストーカー規制 SNSも対象に」 公明、法改正案提出へ 東京新聞 2016年5月28日
- ^ ストーカー規制 SNS対象に 公明新聞 2016年5月28日
- ^ 改正ストーカー規制法可決成立
- ^ ストーカー規制SNSも対象 罰則強化の改正法が成立朝日新聞2016年12月6日付
- ^ 小金井「地下アイドル」ストーカー刺傷事件、こりない警察の大失態いったい何度同じことを繰り返すのか 週刊現代 2016年6月9日
- ^ 「防げたかも」悔やむ幹部=警視庁は対応検証-アイドル刺傷 時事通信 2016年5月28日[リンク切れ]
- ^ 「世界的にSNS上のつきまといもストーカー」 だがストーカー規制法では「SNS」は対象外… 産経新聞 2016年5月23日
- ^ 東京・小金井の女子大生刺傷警察動けなかったか ストーカー規制、SNSは対象外 毎日新聞 2016年5月26日[リンク切れ]
- ^ 女子大生刺傷容疑者登録、警察が失念…別の女性相談時 毎日新聞 2016年5月27日
- ^ アイドル刺傷警察、位置情報確認せず 被害者110番に 毎日新聞 2016年5月24日[リンク切れ]
- ^ 警視庁、緊急時用システムに会場入力せず女子大生刺傷 朝日新聞 2016年5月26日[リンク切れ]
- ^ 金高警察庁長官「重く受け止める」=アイドル刺傷の対応 時事通信 2016年6月2日[リンク切れ]
- ^ 警察庁長官 ストーカー対策で組織的対応の徹底指示 NHK 2016年6月9日[リンク切れ]
- ^ 「早急な対応必要だった」=アイドル刺傷事件で検証-警視庁 時事通信 2016年6月17日
- ^ “【女子大生ストーカー刺傷】警視庁、被害者に謝罪 検証結果を公表 女子大生側は手記を公開”. 産経新聞. (2016年12月16日) 2016年12月16日閲覧。
- ^ “刺傷事件で被害の女子大学生が手記 警察に不信感”. NHK. (2016年12月16日) 2016年12月16日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 清水 潔 @NOSUKE0607 2016年12月16日のツイート
- ^ “ファンに刺されたAさん、都提訴へ 「警備怠った」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル(2019年7月9日). 2019年7月9日閲覧。
- ^ “Aさん、都や事務所を提訴 ファンに襲われて重傷:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル(2019年7月10日). 2019年7月10日閲覧。
- ^ “「小金井の二の舞になりたいか」女性脅迫容疑で逮捕”. NHK NEWSWEB. (2016年6月8日). オリジナルの2016年6月8日時点におけるアーカイブ。 2016年6月8日閲覧。
- ^ “大阪府警:地下アイドル脅迫容疑で40代男逮捕”. 毎日新聞. (2016年7月31日) 2016年8月1日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “「地下アイドル」脅迫容疑でファンの40代男を逮捕 - 事件・事故 : 日刊スポーツ”. 日刊スポーツ新聞社. (2016年7月31日) 2017年12月21日閲覧。
関連項目[編集]
- サイバーストーカー
- 三鷹ストーカー殺人事件 - 本事件と同じく、発生地が東京都多摩地域で被害者が若年女性のストーカー事件
- AKB48握手会傷害事件