小西政親
ナビゲーションに移動
検索に移動
こにし まさちか 小西 政親 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1981年生まれ |
最終学歴 | 早稲田大学卒業 |
勤務局 | NHK松山放送局 |
部署 | 放送部 |
職歴 | 千葉(営業部船橋営業センター)→神戸→富山→松山 |
活動期間 | 2008年 - (アナウンサー) |
配偶者 | あり |
公式サイト | NHK |
出演番組・活動 | |
現在 | 本文参照 |
過去 | 本文参照 |
その他 | “完デジマン”(「兵庫県完全地デジ化プロジェクト」キャラクター) |
小西 政親(こにし まさちか、1981年 - )は、NHKのアナウンサー。
人物[編集]
千葉県市川市出身。早稲田大学卒業後、2004年にNHKへ入局したが、当初は営業職で、地元東葛地域で受信契約等にあたっていた。
しかし、NHKが長期的に営業職のリストラを進めていたことから配置転換の対象となり[1]、そこでアナウンサーになることを決断[要出典]。局内の試験に合格し、2008年にアナウンサーへ転身した。放送現場と直接関係のない部署からの転身は異例である。
神戸局ではスポーツ取材にも取り組むほか、2010年からは地上デジタル放送推進大使として“TEAM2011”組とは別に「兵庫県完全地デジ化プロジェクト」担当となり、“完デジマン”に変身して県内の地デジ化に向けた取り組みを進めてきた。摩耶山頂から発している神戸親局の電波は大阪府内を広くカバーしている一方で、兵庫県内では山地等の影響で地デジの電波が届かない地域もあるなど、複雑な事情を抱えていることがこの取り組みを始めたきっかけであった[要出典]。
現在の担当番組[編集]
過去の担当番組[編集]
- 神戸放送局時代
- ニュースKOBE発 中継・スポーツコーナー・地デジ関連コーナーなど
- 兵庫ニュース845
- 新 兵庫史を歩く
- “完デジマン”
- 2011年3月の東北地方太平洋沖地震では、青森放送局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- 富山放送局時代
- 松山放送局時代
- つぶや句575
- 旅ラジ(2018年3月1日)
- 旬感☆ゴトーチ!(2018年5月28日、29日)
- あさイチ(代理リポーター)(2018年6月15日、20日)
- あさイチ(2018年12月13日) - 「JAPA-NAVI 今が旬!みかん県・愛媛」ナビゲーター
同期のアナウンサー[編集]
脚注[編集]
- ^ 現在では、一部地域で営業の業務自体を外部業者に委託させる「業務請負制」に転換、対象を広げている。
外部リンク[編集]
|