小早川幸二
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | 広島県呉市 |
生年月日 | 1970年12月1日(47歳) |
身長 体重 |
177 cm 83 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1988年 ドラフト外 |
初出場 | 1993年4月14日 |
最終出場 | 1997年10月11日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
小早川 幸二(こばやかわ こうじ、1970年12月1日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(投手)。
来歴・人物[編集]
西条農業高から、1988年オフにドラフト外で福岡ダイエーホークスに入団。
しかし、一軍出場がないまま1990年オフに広橋公寿との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍。
しかし、ここでも一軍出場がないまま1992年オフに松井隆昌との交換トレードで広島東洋カープに移籍。広島では、清川栄治の放出と石貫宏臣の故障により手薄となっていた左のリリーフとして活躍し、1996年には46試合に登板した。しかし、同年の終盤に起きたアキレス腱断裂がたたり、その後は成績が低迷。1998年は一軍出場が無く、同年オフに自由契約となり退団。
1999年、台湾に渡り台湾大聯盟の台中金剛で1年間プレーし現役を引退。
引退後は、広島県で会社員をする傍ら、社会人野球・クラブチームの広島鯉城クラブに在籍した。
現在は、通信・電気・建設・土木工事などを手がける株式会社「K-アシスト」の代表取締役社長を務めている[1]。社員には、元読売ジャイアンツや広島東洋カープに在籍していた大須賀允もいる[2]。
漫画『かっとばせ!キヨハラくん』に、ダイエー時代の小早川をモデルにした「コバヤカワ」というキャラクターが登場した。一軍メンバーが全滅し緊急昇格したために誰も名前を知らず、「選手A」と呼ばれる、というギャグにされた。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993 | 広島 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 66 | 13.0 | 15 | 0 | 9 | 0 | 3 | 6 | 0 | 0 | 14 | 10 | 6.92 | 1.85 |
1994 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 1 | 0.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | ---- | |
1995 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | -- | .000 | 59 | 13.0 | 12 | 1 | 9 | 0 | 0 | 10 | 1 | 1 | 12 | 10 | 6.92 | 1.62 | |
1996 | 46 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -- | ---- | 126 | 31.0 | 22 | 1 | 14 | 1 | 5 | 25 | 0 | 0 | 14 | 13 | 3.77 | 1.16 | |
1997 | 15 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 44 | 9.0 | 10 | 3 | 8 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 11 | 11 | 11.00 | 2.00 | |
通算:5年 | 110 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | -- | .000 | 296 | 66.0 | 60 | 5 | 40 | 1 | 9 | 45 | 1 | 1 | 51 | 44 | 6.00 | 1.52 |
記録[編集]
- 初登板:1993年4月14日、対横浜ベイスターズ2回戦(横浜スタジアム)、9回裏に3番手で救援登板、1/3回無失点
- 初奪三振:同上、9回裏に鴻野淳基から
- 初セーブ:1995年5月28日、対読売ジャイアンツ7回戦(広島市民球場)、9回表2死に4番手で救援登板・完了、1/3回無失点
- 初先発:1997年6月1日、対横浜ベイスターズ9回戦(福山市民球場)、1回1/3を4失点
背番号[編集]
- 64 (1989年)
- 99 (1990年)
- 65 (1991年 - 1992年)
- 67 (1993年 - 1998年)
脚注[編集]
- ^ [1] 元同僚・小早川幸二氏が明かす「黒田快挙の原動力は反骨心」東京スポーツ 2016年7月25日
- ^ nikkansports.com ニッカン今井でございます