小城パーキングエリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小城パーキングエリア
小城スマートインターチェンジ
長崎自動車道 小城パーキングエリア(長崎方面)
(佐賀県小城市)
所属路線 E34 長崎自動車道
IC番号 3-1
本線標識の表記 小城
起点からの距離 33.4 km(鳥栖JCT起点)
佐賀大和IC (6.8 km)
(8.3 km) 多久IC
接続する一般道
佐賀県道44号標識
佐賀県道44号小城富士線
供用開始日 1987年3月18日 (PA)
2018年3月31日 (SIC)
スマートIC 24時間
所在地 845-0004
佐賀県小城市小城町松尾1481
北緯33度18分40.22秒 東経130度12分34.89秒 / 北緯33.3111722度 東経130.2096917度 / 33.3111722; 130.2096917
テンプレートを表示

小城パーキングエリア(おぎパーキングエリア)は、佐賀県小城市小城町松尾の長崎自動車道上にあるパーキングエリアである。スマートインターチェンジを併設する。

バス停留所(小城バスストップ)が併設されているが、現在は使用されていない。

道路[編集]

歴史[編集]

施設[編集]

上り線(鳥栖方面)[編集]

下り線(長崎方面)[編集]

  • 駐車場
    • 大型 12台
    • 小型 18台
    • 二輪 4台
  • トイレ
    • 男性 大2(和式1・洋式1)・小5
    • 女性 5(和式1・洋式4)
    • 車椅子用 1
  • 自動販売機(災害対応型自動販売機)
  • バス停留所

小城スマートインターチェンジ[編集]

県道と下り線出入ランプの交差点

小城スマートインターチェンジ(おぎスマートインターチェンジ)は、小城パーキングエリアに併設のスマートICである。主要地方道小城富士線と接続する[1]

2018年(平成30年)3月31日供用開始。利用可能車種はETC搭載の全車種(長さ12m以下の車両)で24時間運用。上下線ともに出入可となっている[1]。誤進入が頻発しており、2019年4月10日に総務省がネクスコ西日本に改善を求めた[2][3]

[編集]

E34 長崎自動車道
(4)多久IC - (3-1)小城PA/SIC/BS - (3)佐賀大和IC

脚注[編集]

  1. ^ a b E34長崎自動車道『小城スマートインターチェンジ』が平成30年3月31日(土曜)に開通します”. 小城市・西日本高速道路株式会社 (2018年2月16日). 2018年2月16日閲覧。
  2. ^ 誤進入相次ぐスマートIC 構造上の問題や標識が原因」『テレビ朝日』、2019年4月11日。2019年4月20日閲覧。
  3. ^ 小城スマートIC 誤進入多発 行政評価局 月150台、標識の改善要請 [佐賀県]」『西日本新聞』、2019年4月18日。2019年4月19日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]