寺坂公雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寺坂 公雄(てらさか ただお、1933年9月6日 - )は、日本の洋画家、日本藝術院会員。
広島県出身。愛媛大学卒。1954年「画室の隅」が光風会展初入選。同年「室内」が日展初入選。1988年から1999年まで山梨大学教授。2001年「デルフォイへの道」で日展文部科学大臣賞。光風会常務理事。2005年「アクロポリスへの道」で日本芸術院賞。同年芸術院会員。2009年日展事務局長。2013年日展理事長。2020年、旭日中綬章受章[1]。
脚注[編集]
[脚注の使い方]
日本芸術院賞受賞者 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。 |
![]() |
この項目は、美術家・芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術/PJ:美術)。 |