審判
審判(しんぱん)
意味[編集]
- ある問題について検討し、その是非や適否などについて結論を出すこと。
- スポーツなどで、一定の規則に従い判定すること。
法律用語[編集]
- 審理と裁判のこと。
- 行政審判 - 行政機関による準司法手続による処分(実質的意義の裁判)。
- 労働審判 - 労働審判委員会が、労働者と使用者との間の民事紛争に関する解決案をあっせんして、当該紛争の解決を図る手続。労働審判手続。
- 家事事件手続法に基づき家庭裁判所が行う裁判または観念的行為。詳細は「裁判#裁判の形式」を参照
- 少年保護事件において、少年法に基づき家庭裁判所が行う審理の手続き。少年審判。詳細は「少年保護手続」を参照
作品名[編集]
その他[編集]
- 審判 (タロット) - タロットの20番目の大アルカナ
- 最後の審判 - ゾロアスター教およびアブラハムの宗教における終末的世界観。英語では「 The Judgement 」と定冠詞つき大文字始まりで書くとこの意味になる。