安倍草麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安倍草麻呂
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下豊前守
主君 称徳天皇光仁天皇桓武天皇
氏族 安倍氏
テンプレートを表示

安倍 草麻呂(あべ の くさまろ)は、奈良時代貴族官位従五位下豊前守

経歴[編集]

天平神護3年(767年従六位上から三階昇進して従五位下に叙爵し、翌神護景雲2年(768年備中介に任ぜられる。まもなく園池正として京官に復し、神護景雲3年(769年)には内蔵助を兼ねる。

宝亀2年(771年光仁天皇大嘗祭においては内蔵助として、内蔵頭・阿倍息道と共に諸司の宿直の者の名簿を奏上している[1]。その後も、宝亀8年(777年斎宮長官延暦2年(783年治部少輔、延暦4年(785年神祇大副と、光仁朝から桓武朝初頭にかけて京官を歴任した。延暦5年(786年豊前守として再び地方官に転じている。

官歴[編集]

続日本紀』による。

脚注[編集]

  1. ^ 『続日本紀』宝亀2年11月20日条

出典[編集]