宇佐美康広
ナビゲーションに移動
検索に移動
BBCスカイホークス 野手総合コーチ | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 北海道枝幸郡歌登町(現:枝幸町) |
生年月日 | 1975年12月18日(45歳) |
身長 体重 |
173 cm 65 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 内野手、捕手 |
プロ入り | 1993年 ドラフト6位 |
初出場 | 1999年6月9日 |
最終出場 | 1999年8月13日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
コーチ歴 | |
この表について
|
宇佐美 康広(うさみ やすひろ、1975年12月18日 [1]- )は、北海道枝幸郡歌登町(現:枝幸町)出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者。野球用品専門店「ロクハチ野球工房」店主。
来歴・人物[編集]
稚内大谷高3年夏には、1番捕手としてチームを牽引し昭和55年以来となる決勝に進出するも延長戦の末1-2で敗れ、甲子園出場は果たせなかった。
1993年のドラフト会議でヤクルトスワローズから6位で指名され日本最北端のプロ野球選手として注目される[2]。
入団当時は捕手だったが、3年目に同じ道北(留萌市)出身の若松勉が二軍監督に就任すると、内野手への転向やスイッチヒッターの挑戦を進められ[2]、一軍昇格を狙う。その後、二軍でレギュラーを獲得し1998年にはファーム日本一に貢献するなどしたが[2]、目立った成績を残せず結局一軍に出場したのは1999年だけだった。
2000年を最後に現役を引退した。
引退後は広告代理店やフリーターを経て[1]、株式会社セレコーポレーションに勤務[1]。会社勤務の傍ら、メンタル心理カウンセラーやスポーツフードアドバイザーなどといった資格を取得し、2015年には学生指導資格を回復。2016年12月、ファーム時代の拠点である戸田市に野球用品専門店「ロクハチ野球工房」を開業。同店を経営する傍ら、現在は社会人硬式野球クラブチーム・BBCスカイホークスの野手総合コーチを務めている[3]。
2002年1月17日放送のフジテレビ系クイズ番組・クイズ$ミリオネアに「古田に敗れた男」として出演し、見事100万円獲得した。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1999 | ヤクルト | 15 | 20 | 19 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 2 | .105 | .150 | .105 | .255 |
通算:1年 | 15 | 20 | 19 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 2 | .105 | .150 | .105 | .255 |
記録[編集]
- 初出場:1999年6月9日、対横浜ベイスターズ11回戦(横浜スタジアム)、6回裏に城石憲之に代わり二塁手として出場
- 初安打:1999年6月11日、対広島東洋カープ10回戦(広島市民球場)、9回表に城石憲之の代打として出場、澤崎俊和から左前安打
- 初先発出場:1999年6月12日、対広島東洋カープ11回戦(広島市民球場)、8番・二塁手として先発出場
背番号[編集]
- 68 (1994年 - 2000年)
脚注[編集]
- ^ a b c 週刊ベースボール2012年6月25日号 P105
- ^ a b c 週刊ベースボール2012年6月25日号 P104
- ^ “スタッフ・選手”. SKY HAWKS. 2020年9月23日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 宇佐美康広 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)
- ロクハチ野球工房
|