孫ワン (孫呉)
孫 𩅦[1](そん わん[2]、? - 265年)は、中国三国時代の呉の皇族。字は𦯶[3](きつ[4])。父は孫休。弟は孫𩃙・孫壾・孫𠅨。
生涯[編集]
孫休の長男として生まれた。永安5年(262年)9月19日、太子に立てられた[5]。
永安7年(264年)7月、孫休の病気が重くなり、言葉がしゃべれなくなると、字を書いて丞相の濮陽興を呼び寄せ、孫𩅦に濮陽興の前に出て拝礼をさせた。孫休は濮陽興の臂をとり、孫𩅦を指さして後事を託した[6]。しかし濮陽興は、張布や万彧らと共に孫晧を帝位に即けた[7]。
同年(元興元年)10月、孫晧は孫𩅦を豫章王に封じ、また孫𩃙を汝南王、孫壾を梁王、孫𠅨を陳王に封じた[8]。
甘露元年(265年)7月、孫晧により景皇后[9]が殺されると、孫𩅦ら兄弟4人は呉の古城に移送しとじこめ、その後しばらくして、年長の孫𩅦と孫𩃙は殺害された[8]。