婚資
![]() 人間関係 |
---|
種類 |
恋愛的な出来事 |
気持ちと感情 |
習慣 |
虐待 |
婚資(こんし、英: bridewealth)とは、婚姻(結婚)する際に、花婿(もしくはその親族)が、安定した結婚を保証するため、花嫁の親族に対して財産(金など)を贈る制度のことである[1]。また、その贈られる財産のことを指す。花嫁代償 (はなよめだいしょう) もしくは聘財 (へいざい) ともいう[2][3]。対義語は持参金。 ここでいう財産は、金品だけではなく、家畜などの動物も含まれる。婚資は世界各地で行われている儀式ではあるが、アフリカなどで特に多く行われている。例えば、ケニア北西部のトゥルカナ人(牧畜民)においては、女性は価値ある「財」とみなされ、夫側の集団から婚資が与えられる[4]。