姫路市埋蔵文化財センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姫路市埋蔵文化財センター
Himeji City Archaeological Research Center
姫路市埋蔵文化財センター
施設外観(2021年10月15日撮影)
地図
施設情報
専門分野 考古学
事業主体 姫路市
建物設計 株式会社小野設計[1]
延床面積 5,360㎡[1]
開館 2005年(平成17年)11月12日
所在地

〒671-024

兵庫県姫路市四郷町坂元414‐1
位置 北緯34度49分00秒 東経134度43分13秒 / 北緯34.81667度 東経134.72028度 / 34.81667; 134.72028座標: 北緯34度49分00秒 東経134度43分13秒 / 北緯34.81667度 東経134.72028度 / 34.81667; 134.72028
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

姫路市埋蔵文化財センター(ひめじしまいぞうぶんかざいセンター)は、兵庫県姫路市にある埋蔵文化財センターである[2]

概要[編集]

播磨国分寺跡」、「姫路城跡」など姫路市内の約1200ヶ所の遺跡埋蔵文化財を調査・研究し、出土遺物等を整理・保存展示公開・文化情報の発信を主たる目的として開設された[3]。当施設背後の宮山には、垂飾付耳飾銀錯貼金環頭大刀などが出土した県指定史跡の「宮山古墳」があり、通路でアクセスできる。

主な所蔵品[編集]

文化財[編集]

国指定重要文化財[編集]

  • 兵庫県宮山古墳出土品 一括 - 1998年(平成10年)6月30日指定[4]

県指定文化財[編集]

市指定文化財[編集]

  • 山崎山古墳出土遺物 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[6]
  • 鶏形はにわ(頭頚部)附白国宮山古墳出土品 1個 - 1973年(昭和48年)4月6日指定、平成23年2月12日追加指定[7]
  • 御旅山3号墳出土品 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[8]
  • 名古山弥生遺跡出土遺物 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[9]
  • 片山古墳出土品 12点 - 1977年(昭和52年)9月16日指定[10]
  • 極楽寺瓦経 51点 - 1999年(平成11年)3月3日指定[11]
  • 今宿丁田遺跡出土品銅鐸鋳型片 1個 - 1999年(平成11年)3月3日指定[12]
  • 大井川第6地点出土品 一括 - 1999年(平成11年)3月3日指定[13]
  • 宮山経塚出土品附御旅山1号墳出土変形四獣鏡 一括 - 2009年(平成21年)2月24日指定[14]
  • 甲山経塚出土品附荒神社出土泥塔 一括 - 2010年(平成22年)3月29日指定[15]

利用情報[編集]

  • 閉館日 - 月曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 入館料 - 無料
  • 開館時間 - 10:00~17:00

アクセス[編集]

周辺の遺跡[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b https://onosekkei.com/projects/chousya/himeji-rcpc
  2. ^ 姫路市埋蔵文化財センター:トップページ”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  3. ^ センターの概要 | 姫路市埋蔵文化財センター”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  4. ^ 兵庫県宮山古墳出土品 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 2023年1月29日閲覧。
  5. ^ 法花堂2号墳出土品 小札鋲留衝角付冑他”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  6. ^ 山崎山古墳出土遺物”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  7. ^ 鶏形はにわ(頭頚部)附白国宮山古墳出土品”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  8. ^ 御旅山3号墳出土遺物”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  9. ^ 名古山弥生遺跡出土遺物”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  10. ^ 片山古墳出土品”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  11. ^ 極楽寺瓦経”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  12. ^ 今宿丁田遺跡出土品 銅鐸鋳型片”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  13. ^ 大井川第6地点出土品”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  14. ^ 宮山経塚出土品 附御旅山1号墳出土変形四獣鏡”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。
  15. ^ 甲山経塚出土品 附荒神社出土泥塔”. 姫路市. 2023年1月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]