太田伸之
太田 伸之(おおた のぶゆき、1953年5月12日[1] - )は、三重県桑名市出身の日本の実業家。 株式会社海外需要開拓支援機構代表取締役社長。
来歴[編集]
学生時代にファッションマーケティンググループを主宰。
明治大学経営学部卒業後ニューヨークに渡り、繊研新聞特約通信員、バーニーズ・ニューヨークコーディネーター、アメリカ・メンズスポーツウエアバイヤー協会マーケティングディレクター等を務め、日米ファッション業界の橋渡しを担う。
8年間在住後1985年東京ファッションデザイナー協議会(通称CFD)設立のため帰国、東京コレクションを開始する。IFIビジネススクール設立メンバーとして後進指導。 若手デザイナー支援が認められ、日本ファッションエディターズクラブ(FEC)賞受賞。
1995年、CFD議長を退任、(株)松屋営業本部顧問、同社シンクタンク部門(株)東京生活研究所専務取締役所長に就任。
2000年から(株)イッセイミヤケ代表取締役社長。
2010年6月30日イッセイミヤケ社長退任、2011年3月松屋に復帰、5月常務執行役員MD戦略室長に就任。
2013年11月、官民ファンド「株式会社海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構)代表取締役社長に。
現在、「日本ファッションウイーク推進機構」(通称JFW)理事として再び「東京コレクション」運営と若手デザイナー支援に携わる。
著書:「ファッションビジネスの魔力」(毎日新聞社、2009年)、「クールジャパンとは何か」(ディスカヴァー21、2014年)
略歴[編集]
- 1985年 - 東京ファッションデザイナー協議会(CFD)を設立、事務局長に。
- 1989年 - CFD議長に就任。
- 1995年 - CFD議長を退任。株式会社東京生活研究所専務取締役所長に就任。
- 2000年 - 株式会社イッセイミヤケ代表取締役社長に就任。
- 2006年 - JFW(日本ファッション・ウィーク)実行委員会委員に就任。
- 2010年 - 株式会社イッセイミヤケ代表取締役社長退任。
- 2011年 - 株式会社松屋常務執行役員MD戦略室長に就任。
- 2013年 - 株式会社海外需要開拓支援機構代表取締役社長に就任。
脚注[編集]
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.253