天願桟橋
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
座標: 北緯26度24分23秒 東経127度50分54秒 / 北緯26.406299度 東経127.848372度
天願桟橋(てんがんさんばし)とは、沖縄県うるま市(沖縄本島)に所在する在日アメリカ海兵隊の港湾施設である。遠浅の海に突き出た堤を進み、沖合に20,000トン程度の船舶が着けられる簡単な桟橋がある。
沖縄本島には、他にホワイト・ビーチ地区という揚陸・補給施設で、かつアメリカ海軍艦船が使用する基地であるが、天願桟橋は、ホワイト・ビーチ地区では揚陸できない、弾薬などの危険物の揚陸施設として使用されている。
沿革[編集]
概要[編集]
- 所在地:沖縄県うるま市昆布(北緯26度24分23.5秒 東経127度50分58.9秒 / 北緯26.406528度 東経127.849694度)
- 面積:31,000m2
- 管理:アメリカ海兵隊
- 用途:港湾用地
天願桟橋が占める土地のうち、およそ1/2は私有地である。このため年間1千万円を超える賃借料が地主に支払われている。