天谷虎之助
天谷 虎之助(あまがい とらのすけ、1889年(明治22年)2月17日[1] -1977年(昭和52年)3月6日[2])は、内務官僚。茨城県土浦市長。
経歴[編集]
茨城県出身。茨城県立土浦中学校、第二高等学校を経て、1913年(大正2年)、東京帝国大学法科大学政治科を卒業した[1][3]。高等文官試験に合格し、愛媛県属、同警視、同周桑郡長、同理事官、宮崎県理事官、福岡県理事官、福島県警察部長、岡山県警察部長、愛知県警察部長、京都府警察部長、秋田県内務部長、群馬県内務部長、福井県内務部長を歴任し、勅任官待遇となった[1][3]。1932年(昭和7年)、退官[3]。
戦後は茨城県監査委員を務め[1]、1951年(昭和26年)に土浦市長に当選。1955年(昭和30年)に再選された。
その後、1977年(昭和52年)まで土浦信用金庫理事長を務めた[1]。1977年、土浦市の病院で死去[2]。
編書[編集]
- 『現代農村の傑出人物』(集文堂、1942年)
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 校友調査会編 『帝国大学出身名鑑』 校友調査会、1932年。
- 『日本の歴代市長 第1巻』 歴代知事編纂会、1983年。
|