天窓 (料理)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「天まど」の例

天窓(てんまど)とは、焼きうどんの真ん中にを落として焼いた料理[1][2]。「天まど」と書く店もある[3]北九州市が発祥と言われている[1]。「天窓から見た」が名前の由来とされている[3][4][5]

小倉市魚町(後の北九州市小倉北区)の「だるま堂」は焼きうどん発祥の店の1つに挙げられるが、天まども名物として人気がある[3][6][5]

だるま食堂では、薄い小麦粉の生地を焼いて敷いた上に焼きうどんが乗り、その上に目玉焼きが乗っている[7]

出典・脚注[編集]

  1. ^ a b 北九州市の小倉発祥といわれているめん料理は?”. 西日本新聞 (2012年8月22日). 2016年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月1日閲覧。
  2. ^ ソースをもう一ふり(その1) ソースといえばウスター、それとも中濃?”. 日本経済新聞 食べ物新日本奇行 (2012年8月22日). 2016年2月1日閲覧。
  3. ^ a b c 『るるぶ北九州市 門司港レトロ』JTBパブリッシング、2018年、51頁。ISBN 9784533124433 
  4. ^ 八田靖史 (2018年2月17日). “日韓で似通うヤキウドン”. 朝日新聞. 2018年8月15日閲覧。
  5. ^ a b 門司港名物“焼きカレー”を味わう「門司港レトロ 王様のたまご」”. 九州ウォーカー (2018年6月22日). 2018年8月15日閲覧。
  6. ^ 内田完爾 (2018年2月17日). “【とっておき!@小倉】「焼うどん」発祥 味守り続け”. 西日本新聞経済電子版. 2018年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月15日閲覧。
  7. ^ 日本ではじめて「焼きうどん」を作った店に行ってみた / この店から歴史がはじまった『だるま堂』”. ロケットニュース24 (2012年11月5日). 2018年11月13日閲覧。