天然存在比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
天然存在比
(
てんねんそんざいひ
)はある
元素
について、
同位体
の種類ごとに自然界に存在する割合である。通常、
周期表
では元素の重量について、同位体を含んだ
加重平均
の値が記されている。
関連項目
[
編集
]
原子量
同位体
核種
自然放射能
質量数
原子質量
表
話
編
歴
放射線
(物理学と健康)
単位
放射線量の単位
-
放射能の単位
測定
放射線・放射能計測機器
放射線の種類
電磁放射線
(
X線
-
ガンマ線
)
-
粒子放射線
(
アルファ線
-
ベータ線
-
中性子線
-
陽子線
)
-
非電離放射線
物質との相互作用
各放射線と物質との相互作用
放射線と健康
基本概念
放射線生物学
-
放射線医学
-
放射線被曝
-
保健物理学
放射線の利用
放射線源
-
放射線療法
(
レントゲン(X線撮影)
-
ポジトロン断層法 (PET)
-
コンピュータ断層撮影(CTスキャン)
)
-
後方散乱X線検査装置
-
食品照射
-
原子力電池
法律・資格
放射線管理区域
-
放射線管理手帳
-
診療放射線技師
-
放射線取扱主任者
-
技術士原子力・放射線部門
-
原子炉主任技術者
-
核燃料取扱主任者
-
エックス線作業主任者
-
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
-
日本の原子力関連法規
放射線と健康影響
放射線障害
-
放射線の健康影響
放射能被害
放射能汚染
-
核実験の一覧
-
原子力事故
-
原子力事故の一覧
関連人物
放射線研究者
関連団体
日本の原子力関連組織
-
原子力関連の国際組織
関連用語、その他
放射線量
-
放射能
-
放射性物質
-
放射性降下物
Category:放射線
カテゴリ
:
元素
原子核物理学
同位体
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
ウィキデータ項目
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Afrikaans
Aragonés
العربية
Asturianu
Bosanski
Català
Čeština
Dansk
Deutsch
English
Esperanto
Español
Euskara
فارسی
Français
Galego
Magyar
Bahasa Indonesia
Italiano
한국어
Limburgs
Македонски
Bahasa Melayu
Plattdüütsch
Nederlands
Norsk
Polski
Português
Română
Русский
Sicilianu
Slovenščina
Українська
中文
リンクを編集