大阪プロレス王座
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
大阪無差別級王座(おおさかむさべつきゅうおうざ)は、大阪プロレスが管理、認定している王座。
歴史[編集]
1999年、大阪プロレス王座として設立。
2000年1月4日、大阪プロレスなみはやドームサブアリーナ大会で行われた初代王者決定戦に勝利したスペル・デルフィンが初代王者になった。
歴代王者[編集]
大阪プロレス王座[編集]
歴代 | 選手 | 戴冠回数 | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得場所(対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|---|
初代 | スペル・デルフィン | 1 | 1 | 2000年1月4日 | なみはやドームサブアリーナ、ディック東郷 |
第2代 | 村浜武洋 | 1 | 0 | 2000年5月7日 | 大田区体育館 |
第3代 | スペル・デルフィン | 2 | 2 | 2000年6月18日 | NGKスタジオ |
第4代 | Gamma | 1 | 1 | 2001年6月24日 | マザーホール |
第5代 | スペル・デルフィン | 3 | 3 | 2002年1月3日 | 大阪府立臨海スポーツセンター、返上 |
第6代 | 村浜武洋 | 2 | 3 | 2003年7月6日 | マザーホール、ツバサ |
第7代 | 大王QUALLT | 1 | 1 | 2004年4月17日 | 松下IMPホール |
第8代 | ビリーケン・キッド | 1 | 1 | 2004年8月8日 | 松下IMPホール、大王QUALLT、ゴアによる3WAYマッチ |
第9代 | "ビックボス"MA-G-MA | 1 | 0 | 2004年10月2日 | 大阪デルフィンアリーナ |
第10代 | スーパードルフィン | 1 | 3 | 2005年2月13日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第11代 | スペル・デルフィン | 4 | 2 | 2006年2月26日 | なみはやドームサブアリーナ |
第12代 | ビリーケン・キッド | 2 | 1 | 2006年8月26日 | 大阪デルフィンアリーナ |
第13代 | タイガースマスク | 1 | 6 | 2007年2月12日 | グランキューブ大阪 |
第14代 | 秀吉 | 1 | 2 | 2008年7月26日 | デルフィンアリーナ道頓堀 |
第15代 | ビリーケン・キッド | 3 | 2 | 2009年2月15日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第16代 | ディック東郷 | 1 | 2 | 2009年7月25日 | 大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナ |
第17代 | ビリーケン・キッド | 4 | 2 | 2010年2月11日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第18代 | CIMA | 1 | 1 | 2010年6月18日 | 京セラドーム スカイホール |
第19代 | タイガースマスク | 2 | 0 | 2010年7月29日 | 京セラドーム スカイホール |
第20代 | 空牙 | 1 | 2 | 2010年8月28日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第21代 | タイガースマスク | 3 | 1 | 2011年4月29日 | 松下IMPホール |
第22代 | ビリーケン・キッド | 5 | 2 | 2011年8月14日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第23代 | 原田大輔 | 1 | 0 | 2012年2月26日 | 松下IMPホール |
第24代 | ブラックバファロー | 1 | 0 | 2012年3月25日 | 松下IMPホール |
第25代 | 原田大輔 | 2 | 1 | 2012年7月22日 | 大阪府立体育会館第2競技場、返上 |
第26代 | タイガースマスク | 4 | 0 | 2013年5月19日 | 松下IMPホール、ビリーケン・キッド |
第27代 | クワイエット・ストーム | 1 | 1 | 2013年7月21日 | 松下IMPホール |
第28代 | ゼウス | 1 | 1 | 2014年1月29日 | 松下IMPホール、返上 |
第29代 | タダスケ | 1 | 1 | 2016年1月31日 | 港区民センター、怪獣ニューワールド |
第30代 | HUB | 2 | 3 | 2016年7月31日 | 此花区民ホール |
大阪無差別級王座[編集]
歴代 | 選手 | 戴冠回数 | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得場所(対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|---|
第31代 | 串カツおやじ | 1 | 1 | 2017年12月24日 | 此花区民ホール |
第32代 | ツバサ | 1 | 2 | 2019年2月16日 | すみのえ舞昆ホール |