大分市立東稙田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大分市立東稙田小学校
大分市立東稙田小学校
地図北緯33度11分14.7秒 東経131度35分47.2秒 / 北緯33.187417度 東経131.596444度 / 33.187417; 131.596444座標: 北緯33度11分14.7秒 東経131度35分47.2秒 / 北緯33.187417度 東経131.596444度 / 33.187417; 131.596444
過去の名称 田尻尋常小学校
東稙田村立東稙田尋常高等小学校
東稙田村立東稙田国民学校
東稙田村立東稙田小学校
大分村立東稙田小学校
大分町立東稙田小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大分市
設立年月日 1972年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B144210000259 ウィキデータを編集
所在地 870-1143
大分県大分市大字田尻499番地の1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大分市立東稙田小学校(おおいたしりつ ひがしわさだしょうがっこう)は、大分県大分市田尻にある公立小学校である。

概要[編集]

大分市南部の稙田地区に明治時代に開校した歴史ある学校である。

1970年代には稙田地区の人口増加に伴って生徒数が急増し、本校の通学区からは大分市立敷戸小学校大分市立寒田小学校大分市立田尻小学校大分市立鴛野小学校(本校から分離した敷戸小学校から分離)と、多数の小学校が分離した。

沿革[編集]

寒田尋常小学校[編集]

  • 1877年(明治10年)11月 - 大字寒田字川筋通りで東学校として開校。
  • 1883年(明治15年)4月 - 寒田学校に改称。
  • 1886年(明治19年) - 寒田尋常小学校に改称。

東稙田尋常高等小学校 - 東稙田小学校[編集]

  • 1887年(明治20年) - 稙田村の玉沢学校より分離し、大字田尻に田尻尋常小学校として開校。
  • 1913年(大正2年)4月 - 東稙田村立東稙田尋常高等小学校に改称。
  • 1917年(大正6年)7月31日 - 寒田尋常小学校を統合。
  • 1921年(大正10年)3月10日 - 大字光吉小原に新築移転。
  • 1921年(大正10年)12月14日 - 失火により校舎全焼。
  • 1922年(大正11年)10月31日 - 大字田尻に新築移転。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 東稙田村立東稙田国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 東稙田村立東稙田小学校に改称。
  • 1955年(昭和30年)2月 - 東稙田村等が合併し大分村になったことに伴い、大分村立東稙田小学校に改称。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 大分村の町制施行に伴い、大分町立東稙田小学校に改称。
  • 1963年(昭和38年) 4月 - 大分町等が合併し大分市になったことに伴い、大分市立東稙田小学校に改称。
  • 1972年(昭和47年)4月 - 大分市立敷戸小学校が分離。
  • 1978年(昭和53年)4月 - 大分市立寒田小学校が分離。
  • 1980年(昭和55年)4月 - 大分市立田尻小学校が分離。

通学区域[編集]

光吉の一部、宮崎の一部、田尻の一部、下宗方の一部[1]

全域が、大分市立稙田南中学校の通学区域であり、本校の卒業生の多くは稙田南中学校に進学する。かつては、大分市立稙田中学の通学区域であったが、同校から稙田南中学校が分離した際に、稙田南中学校の通学区域となった。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]