大きくなる子
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
大きくなる子(おおきくなるこ)は、1959年4月7日から1988年3月18日までNHK教育で放送された人形劇である。小学1・2年、生活指導・道徳教育向け学校放送番組。
放送時間[編集]
年度 | 放送時間 |
---|---|
1959 - 1960 | 火曜11:00-11:15 |
1961 | 水曜10:00-10:20 |
1962 - 1963 | 月曜10:00-10:20 |
1964 - 1968 | 金曜11:00-11:20 |
1969 - 1979 | 金曜10:45-11:00 |
年度 | 本放送時間 | 再放送時間 |
---|---|---|
1980 - 1981 | 金曜10:45-11:00 | 土曜10:00-10:15 |
1982 - 1983 | 金曜09:30-09:45 | 土曜10:00-10:15 |
1984 | 金曜09:30-09:45 | 土曜10:15-10:30 |
1985 - 1987 | 火曜09:30-09:45 | 金曜09:00-09:15 |
シリーズ一覧[編集]
年度 | サブタイトル | 映像 |
---|---|---|
1959 | ころすけくん | 白黒 |
1960 | しんいちくん | |
1961 | こざるのもんちゃん | |
1962 | こりすのチロちゃん | |
1963 - 1964 | ピンちゃん | |
1965 - 1966 | トンちゃん | |
1967 | トラくん | |
1968 | イヌくん | |
1969 | ※タイトル不明 | |
1970 - 1972 | とらちゃん | カラー |
1973 - 1974 | 星の子ピッピ | |
1975 - 1976 | たぬきのポンタ | |
1977 - 1978 | 小リスのチョロ | |
1979 | ウサギのトモコ | |
1980 | ジロウ | |
1981 - 1983 | ユミちゃんとマッキー | |
1984 - 1985 | トラのだいすけ | |
1986 - 1987 | ウサギのトント |
ころすけくん[編集]
基礎情報[編集]
出演者[編集]
- ころすけ(声:由良和代)
- ブーちゃん(声:加藤康夫)
- ロロ坊(声:里見京子)
- カエル博士(声:辻村真人)
- モンちゃん(声:吉本ミキ)
- ポンちゃん(声:油谷佐和子)
- リリちゃん(声:菊地京子)
- お母さん(声:堺キヌ江)
- 森川久美子
- 久里千春
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1 | ころすけのおつかい | 1959年 | 4月 7日
2 | ぼくはころすけです | 1959年 | 4月14日
3 | なきむしろばさん | 1959年 | 4月21日
4 | あかちゃんいないよ | 1959年 | 4月28日
5 | いち、に、さん、し | 1959年 | 5月12日
6 | これころすけくんのだよ | 1959年 | 5月19日
7 | はっけよいのこった | 1959年 | 5月26日
8 | ブーちゃんあぶないよ | 1959年 | 6月 2日
9 | まねっこさるくん | 1959年 | 6月 9日
10 | ポンちゃんのてるてる坊主 | 1959年 | 6月16日
11 | キーキーバイオリン | 1959年 | 6月23日
12 | ころすけくんのばんだよ | 1959年 | 6月30日
13 | はい ゆうびんです | 1959年 | 7月 7日
14 | おめんをつけてあそぼう | 1959年 | 7月14日
15 | ころちゃんの絵日記 | 1959年 | 9月 1日
16 | なまけもののとけい | 1959年 | 9月 8日
17 | ほらあなたんけん | 1959年 | 9月15日
18 | ころすけくんいばったね | 1959年 | 9月22日
19 | がんばれ がんばれ | 1959年 | 9月29日
20 | ころすけくんのくいしんぼう | 1959年10月 | 6日
21 | ぼくさきにいくよ | 1959年10月13日 |
22 | いなくなった ころすけくん | 1959年10月20日 |
23 | ワンチャンのスクーター | 1959年10月27日 |
24 | キリンのおまわりさん | 1959年11月10日 |
25 | お母さんがみつかった | 1959年11月17日 |
26 | お山へかえりましょう | 1959年11月24日 |
27 | いたずらさるくん | 1959年12月 | 1日
28 | おおさむこさむ | 1959年12月 | 8日
29 | さむがりコンちゃん | 1959年12月15日 |
30 | はやくこいお正月 | 1959年12月22日 |
31 | りすくんのたけうま | 1960年 | 1月12日
32 | おとうさんのたんじょうび | 1960年 | 1月19日
33 | だれがおそうじしたの | 1960年 | 1月26日
34 | すってんころりん | 1960年 | 2月 2日
35 | おや へんだよ | 1960年 | 2月 9日
36 | ひとりでもこわくない | 1960年 | 2月16日
37 | よくばりさるくん | 1960年 | 2月23日
38 | ブーちゃんしっかり | 1960年 | 3月 1日
39 | キリンさんがきた | 1960年 | 3月 8日
40 | みじかいズボン | 1960年 | 3月15日
しんいちくん[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1960年4月5日 - 1961年03月14日
- 放送時間:火曜11:00-11:15
- 人形:人形劇団プーク
出演者[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1 | ぼくしんちゃんです | 1960年 | 4月 5日
2 | ぼくの先生 | 1960年 | 4月12日
3 | まちがえたぞうりぶくろ | 1960年 | 4月19日
4 | あぶないみち | 1960年 | 4月26日
5 | ぼくのおかあさん | 1960年 | 5月10日
6 | まりちゃんにわかるかい | 1960年 | 5月17日
7 | かしてあげるよ | 1960年 | 5月24日
8 | 山へいこう | 1960年 | 5月31日
9 | しんちゃんはやくいこうよ | 1960年 | 6月 7日
10 | さぶちゃんのびょうき | 1960年 | 6月14日
11 | だれがしたの | 1960年 | 6月21日
12 | これでもかけるさ | 1960年 | 6月28日
13 | しんちゃんのたんけん | 1960年 | 7月 5日
14 | ぼくのおるすばん | 1960年 | 7月12日
15 | たのしいなつやすみ | 1960年 | 7月19日
16 | のこっていた花火 | 1960年 | 9月 6日
17 | よくできたね | 1960年 | 9月13日
18 | たまいれならするよ | 1960年 | 9月20日
19 | いっとうになるよ | 1960年 | 9月27日
20 | えんそく | 1960年10月 | 4日
21 | くだものやさん | 1960年10月11日 |
22 | もっとほしいよ | 1960年10月18日 |
23 | ぼくできるよ | 1960年10月25日 |
24 | やっとわかった | 1960年11月 | 1日
25 | じゃあまたね | 1960年11月 | 8日
26 | いたずらっ子 | 1960年11月15日 |
27 | おいしい ごはん | 1960年11月22日 |
28 | おてつだい | 1960年11月29日 |
29 | おおさむ こさむ | 1960年12月 | 6日
30 | みんなのまえで | 1960年12月13日 |
31 | はやくこい お正月 | 1960年12月20日 |
32 | おめでとう | 1961年 | 1月10日
33 | おじいさんいらっしゃい | 1961年 | 1月17日
34 | もう かえろうよ | 1961年 | 1月24日
35 | おにはそとふくはうち | 1961年 | 1月31日
36 | ぼくも ごめんね | 1961年 | 2月 7日
37 | おこづかい | 1961年 | 2月14日
38 | へただなあ | 1961年 | 2月21日
39 | おひなまつり | 1961年 | 2月28日
40 | おたんじょうかい | 1961年 | 3月 7日
41 | もうすぐ はるやすみ | 1961年 | 3月14日
こざるのもんちゃん[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1 | ぼくもんちゃんです | 1961年 | 4月12日
2 | だまっておうちへはいるの | 1961年 | 4月19日
3 | あかいしんごう | 1961年 | 4月26日
4 | ぼくはだいじょうぶ | 1961年 | 5月10日
5 | みんな なかよし | 1961年 | 5月17日
6 | ちょうちょだ | 1961年 | 5月24日
7 | みちくさのせい | 1961年 | 5月31日
8 | おるすばん | 1961年 | 6月 7日
9 | おなかがいたいよ | 1961年 | 6月14日
10 | 白いつえ | 1961年 | 6月21日
11 | けんか | 1961年 | 6月28日
12 | おばけだ | 1961年 | 7月 5日
13 | 川あそび | 1961年 | 7月12日
14 | いよいよなつやすみ | 1961年 | 7月19日
15 | さよなら なつやすみ | 1961年 | 9月 6日
16 | おじいさんつかれたでしょ | 1961年 | 9月13日
17 | おてつだい | 1961年 | 9月20日
18 | かわいそうだなあ | 1961年 | 9月27日
19 | きれいになったよ | 1961年10月 | 4日
20 | 見なれないともだち | 1961年10月11日 |
21 | わらうきのみ | 1961年10月18日 |
22 | もんちゃんいないの | 1961年10月25日 |
23 | あさってはぶんかのひ | 1961年11月 | 1日
24 | ふしぎなこえ | 1961年11月 | 8日
25 | とんだ とんだ | 1961年11月15日 |
26 | くずれていたみち | 1961年11月22日 |
27 | いたずらなきたかぜ | 1961年11月29日 |
28 | こんなものだめだよ | 1961年12月 | 6日
29 | こうすると良いね | 1961年12月13日 |
30 | 早くこいお正月 | 1961年12月20日 |
31 | おきゃくさま | 1962年 | 1月10日
32 | うちがいちばんいいな | 1962年 | 1月17日
33 | こどもはかぜのこ | 1962年 | 1月24日
34 | おにのかお | 1962年 | 1月31日
35 | ゆきやこんこん | 1962年 | 2月 7日
36 | おとしたおかね | 1962年 | 2月14日
37 | ぼくうまいんだ | 1962年 | 2月21日
38 | ひなまつり | 1962年 | 2月28日
39 | はるよこい | 1962年 | 3月 7日
40 | みなさんありがとう | 1962年 | 3月14日
こりすのチロちゃん[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1962年4月9日 - 1963年3月11日
- 放送時間:月曜10:00-10:20
- 人形:人形劇団プーク
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1 | ぼく、ぼくです | 1962年 | 4月 9日
2 | はい こんにちは | 1962年 | 4月16日
3 | あぶないみち | 1962年 | 4月23日
4 | おいしいね | 1962年 | 4月30日
5 | あたらしいともだち | 1962年 | 5月 7日
6 | みちくさ | 1962年 | 5月14日
7 | えんそく | 1962年 | 5月21日
8 | 大きなかばん | 1962年 | 5月28日
9 | そらにあがったチロちゃん | 1962年 | 6月 4日
10 | ぼくがさきだよ | 1962年 | 6月11日
11 | ばいきんがっこう | 1962年 | 6月18日
12 | おつかい | 1962年 | 6月25日
13 | おれたえんぴつ | 1962年 | 7月 2日
14 | さかなつり | 1962年 | 7月 9日
15 | たのしいなつやすみ | 1962年 | 7月16日
16 | とけいのロボット | 1962年 | 9月 3日
17 | お月さまをたべたいな | 1962年 | 9月10日
18 | おまつり | 1962年 | 9月17日
19 | つられたチロちゃん | 1962年 | 9月24日
20 | もうすぐうんどうかい | 1962年10月 | 1日
21 | ゆびきりげんまん | 1962年10月 | 8日
22 | くいしんぼゴロちゃん | 1962年10月15日 |
23 | おとしものやあい | 1962年10月22日 |
24 | ぶんかの日 | 1962年10月29日 |
25 | なくなったボール | 1962年11月 | 5日
26 | こしょうちゅう | 1962年11月12日 |
27 | おじさんありがとう | 1962年11月19日 |
28 | おるすばん | 1962年11月26日 |
29 | いっしょにやろう | 1962年12月 | 3日
30 | たいへん 火事だ | 1962年12月10日 |
31 | いそがしごっこ | 1962年12月17日 |
32 | おきゃくさま | 1963年 | 1月 7日
33 | あかちゃん うまれた | 1963年 | 1月14日
34 | おおさむ こさむ | 1963年 | 1月21日
35 | きょうだい | 1963年 | 1月28日
36 | お山のたいしょう | 1963年 | 2月 4日
37 | なにがほしいの | 1963年 | 2月11日
38 | おつかい | 1963年 | 2月18日
39 | おみまい | 1963年 | 2月25日
40 | 春がきた | 1963年 | 3月 4日
41 | 大きくなったよ | 1963年 | 3月11日
ピンちゃん[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1963年4月8日 - 1965年3月19日
- 放送時間
- 1963年度:月曜10:00-10:20
- 1964年度:金曜11:00-11:20
- 人形:人形劇団プーク
- 出演:小幡昭子、高橋和枝、梅屋かほる
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1 | たのしいがっこう | 1963年 | 4月 8日
2 | こんどはできるよ | 1963年 | 4月15日
3 | ぼくしってるよ | 1963年 | 4月22日
4 | どっちへいこうか | 1963年 | 5月 6日
5 | なかまはずれ | 1963年 | 5月13日
6 | ピンちゃん やあい | 1963年 | 5月20日
7 | ひとりぼっち | 1963年 | 5月27日
8 | ぼくが先だよ | 1963年 | 6月 3日
9 | おてつだい | 1963年 | 6月10日
10 | ミルクはおいしいよ | 1963年 | 6月17日
11 | おとしもの | 1963年 | 6月24日
12 | みんなにあげるよ | 1963年 | 7月 1日
13 | たんけんごっこ | 1963年 | 7月 8日
14 | もうすぐなつやすみ | 1963年 | 7月15日
15 | ああ ねむいねむい | 1963年 | 9月 2日
16 | たいふう | 1963年 | 9月 9日
17 | どっちにするんだ | 1963年 | 9月16日
18 | むぎわらぼうし | 1963年 | 9月23日
19 | あぶないよ | 1963年 | 9月30日
20 | みんなでやろう | 1963年10月 | 7日
21 | いいことやあい | 1963年10月14日 |
22 | ぼくやめようかな | 1963年10月21日 |
23 | こうじごっこ | 1963年10月28日 |
24 | だいじょうぶだい | 1963年11月 | 4日
25 | きのことり | 1963年11月11日 |
26 | ていでん | 1963年11月18日 |
27 | おとしたお金 | 1963年11月25日 |
28 | なくなった小石 | 1963年12月 | 2日
29 | さむい日 | 1963年12月 | 9日
30 | おてがみ やあい | 1963年12月16日 |
31 | たき火ごっこ | 1964年 | 1月 6日
32 | ぼくこまったな | 1964年 | 1月13日
33 | おかあさんのたんじょう日 | 1964年 | 1月20日
34 | やきいもコロ子 | 1964年 | 1月27日
35 | なくなったボール | 1964年 | 2月 3日
36 | あおいてぶくろ | 1964年 | 2月10日
37 | ゆきだるま | 1964年 | 2月17日
38 | すぐにだせるよ | 1964年 | 2月24日
39 | ピンちゃんのひなまつり | 1964年 | 3月 2日
40 | げきのれんしゅう | 1964年 | 3月 9日
41 | 大きくなったよ | 1964年 | 3月16日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | ぼくピンちゃんです | 1964年 | 4月10日
2 | いそげいそげ | 1964年 | 4月24日
3 | ぼくのじゃないよ | 1964年 | 5月 8日
4 | ひとりぼっち | 1964年 | 5月22日
5 | だいじょうぶだあい | 1964年 | 6月 5日
6 | こまった どうしよう | 1964年 | 6月19日
7 | ぼくもできるよ | 1964年 | 7月 3日
8 | なつやすみやあい | 1964年 | 7月17日
9 | なつぼけピンちゃん | 1964年 | 9月 4日
10 | まちぼうけ | 1964年 | 9月18日
11 | さがしてあげるよ | 1964年10月 | 2日
12 | こわれたブランコ | 1964年10月30日 |
13 | 大きなべんとうばこ | 1964年11月13日 |
14 | そんしたなあ | 1964年11月27日 |
15 | おとうさんおかえりなさい | 1964年12月11日 |
16 | おきゃくさま | 1965年 | 1月22日
17 | しゅくだい | 1965年 | 2月 5日
18 | ダンちゃんのるすばん | 1965年 | 2月19日
19 | あしたはたんじょう会 | 1965年 | 3月 5日
20 | おじさんありがとう | 1965年 | 3月19日
トンちゃん[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | こうえんごっこ | 1965年 | 4月 9日
2 | ぼくにもできるよ | 1965年 | 4月23日
3 | おてつだい | 1965年 | 5月 7日
4 | ふたりぼっち | 1965年 | 5月21日
5 | こんどはいうよ | 1965年 | 6月 4日
6 | だいじなたからばこ | 1965年 | 6月18日
7 | うめたいしころ | 1965年 | 7月 2日
8 | ぼくみたかったなあ | 1965年 | 7月16日
9 | おばけやしき | 1965年 | 9月 3日
10 | 木の実とり | 1965年 | 9月17日
11 | もうすぐうんどうかい | 1965年10月 | 1日
12 | こわれたでんわ | 1965年10月15日 |
13 | げきのれんしゅう | 1965年10月29日 |
14 | ありがとう | 1965年11月12日 |
15 | 三りん車 | 1965年11月26日 |
16 | そんなの知ってるよ | 1965年12月10日 |
17 | ぼく つまんないよ | 1965年12月24日 |
18 | こまった どうしよう | 1966年 | 1月14日
19 | みっかぼうず | 1966年 | 1月28日
20 | つめたいべんとう | 1966年 | 2月11日
21 | ことりさん やーい | 1966年 | 2月25日
22 | 大きくなったよ | 1966年 | 3月11日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | はしができるよ | 1966年 | 4月 8日
2 | ぺしゃんこのぼうし | 1966年 | 4月22日
3 | おてつだい | 1966年 | 5月13日
4 | おとした おかね | 1966年 | 5月27日
5 | いちぬけた | 1966年 | 6月10日
6 | まいごのほん | 1966年 | 6月24日
7 | むこうへいこう | 1966年 | 7月 8日
8 | ああ おなかがすいた | 1966年 | 9月 2日
9 | まちぼうけ | 1966年 | 9月16日
10 | 山のぼり | 1966年10月 | 7日
11 | どろんこのボール | 1966年10月21日 |
12 | あきばこ | 1966年11月 | 4日
13 | 大きなべんとう | 1966年11月18日 |
14 | おとうさん おかえりなさい | 1966年12月 | 2日
15 | たきぎひろい | 1966年12月16日 |
16 | カンちゃんのるすばん | 1967年 | 1月13日
17 | 大きなゆきだま | 1967年 | 1月27日
18 | ゆきどけみち | 1967年 | 2月10日
19 | ひなまつり | 1967年 | 2月24日
20 | はしができたよ | 1967年 | 3月10日
トラくん[編集]
あらすじ[編集]
工場のある町が舞台。
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | えんとつおじさんこんにちは | 1967年 | 4月14日
2 | あかんぼは、だあれ? | 1967年 | 4月28日
3 | みえないかきね | 1967年 | 5月19日
4 | ロボットよりもふねよりも | 1967年 | 6月 2日
5 | わがまま びょうき | 1967年 | 6月16日
6 | しょうひんがほしい | 1967年 | 6月30日
7 | なつはふねにのって | 1967年 | 7月14日
8 | おかの上のピアノ | 1967年 | 9月 1日
9 | みんなでえんそく | 1967年 | 9月29日
10 | やくそく | 1967年10月13日 |
11 | おれたパイプ | 1967年10月27日 |
12 | こわしたおもちゃ | 1967年11月17日 |
13 | おかしがへんなあじ | 1967年12月 | 1日
14 | トラくんのプレゼント | 1967年12月15日 |
15 | せんせい こんにちは | 1968年 | 1月12日
16 | おみまい | 1968年 | 1月26日
17 | とべないことり | 1968年 | 2月 9日
18 | まどのそと | 1968年 | 2月23日
19 | さようならトラくん | 1968年 | 3月 8日
イヌくん[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | しらない子 | 1968年 | 4月12日
2 | しかられないけれど | 1968年 | 4月26日
3 | おもいぞ おもいぞ | 1968年 | 5月17日
4 | じんこうえいせいのとぶ日 | 1968年 | 5月31日
5 | 山のおふろ | 1968年 | 6月14日
6 | みんなのつみ木 | 1968年 | 6月28日
7 | 海がみえるおか | 1968年 | 7月12日
8 | いぬくんのほし | 1968年 | 9月 6日
9 | ひとりでのぞいた大むかし | 1968年 | 9月20日
10 | りぼんをつけた山いも | 1968年10月 | 4日
11 | 木のみのてんもんだい | 1968年10月18日 |
12 | はじめてみるサーカス | 1968年11月 | 1日
13 | ぎんいろのパズル | 1968年11月15日 |
14 | ゆうやけのうた | 1968年11月29日 |
15 | よそのうち ぼくのうち | 1968年12月13日 |
16 | ゆきの日のこどもてんもんだい | 1969年 | 1月10日
17 | みんなでおつかい | 1969年 | 1月24日
18 | おじぞうさん さびしい? | 1969年 | 2月 7日
19 | もうすぐ さようなら | 1969年 | 2月21日
20 | たのしいことがいっぱいあった | 1969年 | 3月 7日
1969年度[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | ともだちになりたい | 1969年 | 4月11日
2 | ふねがでるよう! | 1969年 | 4月25日
3 | だって、できるのよ | 1969年 | 5月 9日
4 | ひとりでおみまい | 1969年 | 5月23日
5 | なみをけたてて | 1969年 | 6月 6日
6 | ぼくはうみのうお | 1969年 | 6月20日
7 | こうえんはおやすみ | 1969年 | 7月 4日
8 | みさきにいこうよ | 1969年 | 7月18日
9 | あらしのあと | 1969年 | 9月 5日
10 | さめのきた日 | 1969年 | 9月19日
11 | ずるいや ずるいや | 1969年10月 | 3日
12 | はまべのてんらんかい | 1969年10月24日 |
13 | とらくんばんざい | 1969年11月 | 7日
14 | あやしいおばさん | 1969年11月21日 |
15 | いちばんうれしいこと | 1969年12月 | 5日
16 | もうすぐおしょうがつ | 1969年12月19日 |
17 | ぼくたちのあそびば | 1970年 | 1月 9日
18 | おじさんがたいへんだあ | 1970年 | 1月23日
19 | おじさんの大きな絵 | 1970年 | 2月 6日
20 | さようならくろしおまる | 1970年 | 2月20日
21 | はしをわたって | 1970年 | 3月 6日
とらちゃん[編集]
あらすじ[編集]
蒸気機関車が走る村が舞台。ラストは村の路線が廃線となり駅長さんとお別れするところでエンディングとなる。
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | よぼうちゅうしゃ | 1970年 | 4月10日
2 | こんにちは | 1970年 | 4月24日
3 | もっとうれしいこと | 1970年 | 5月 8日
4 | 花よりもおかしよりも | 1970年 | 5月22日
5 | おくびょうとちがうよ | 1970年 | 6月 5日
6 | くたびれたなあ | 1970年 | 6月19日
7 | この本だれの本 | 1970年 | 7月 3日
8 | わかんない! | 1970年 | 7月17日
9 | ね、きのこあげるよ | 1970年 | 9月 4日
10 | ぼくのほし | 1970年 | 9月18日
11 | ひみつのちず | 1970年10月 | 2日
12 | ごめんしないよ | 1970年10月16日 |
13 | みんなでみたサーカス | 1970年10月30日 |
14 | おみやげないの | 1970年11月13日 |
15 | ゆうやけのうた | 1970年11月27日 |
16 | ほら、きこえる | 1970年12月11日 |
17 | ここはこどものゆうえんち | 1971年 | 1月 8日
18 | 円ばんがやってきた | 1971年 | 1月29日
19 | さようなら小鳥さん | 1971年 | 2月12日
20 | おみまい | 1971年 | 2月26日
21 | ひこうきにのりたい | 1971年 | 3月12日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | うんがわるいってなあに | 1971年 | 4月 9日
2 | あのこしらない | 1971年 | 4月23日
3 | やさしいロボット | 1971年 | 5月 7日
4 | ほらあなのそとにも | 1971年 | 5月21日
5 | ともだちだから | 1971年 | 6月04日
6 | くたびれたなあ | 1971年 | 6月18日
7 | 公園はおやすみ | 1971年 | 7月 2日
8 | 大そうじの日 | 1971年 | 7月16日
9 | おとうさんのとけい | 1971年 | 9月 3日
10 | あのときはほんきさ | 1971年 | 9月17日
11 | ゆるしてあげる百万回 | 1971年10月 | 8日
12 | ひみつの地図 | 1971年10月22日 |
13 | コネコちゃん じょうずよ | 1971年11月 | 5日
14 | にげはしたけれど | 1971年11月19日 |
15 | 夕やけになった日 | 1971年12月 | 3日
16 | もうすぐお正月 | 1971年12月17日 |
17 | にげたじどうしゃ | 1972年 | 1月14日
18 | ゆきの日のおじぞうさん | 1972年 | 1月28日
19 | みんなでみたサーカス | 1972年 | 2月18日
20 | ありがとう | 1972年 | 3月 3日
21 | こどもとしょかん | 1972年 | 3月17日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | 大きなこえで ハーイ | 1972年 | 4月14日
2 | こんにちは | 1972年 | 4月28日
3 | やさしいロボット | 1972年 | 5月19日
4 | なくしたかさ | 1972年 | 6月 2日
5 | おぶってあげる | 1972年 | 6月16日
6 | くたびれたなあ | 1972年 | 6月30日
7 | わたしのたからもの | 1972年 | 7月14日
8 | くまくんのほし | 1972年 | 9月 1日
9 | ゆるしてあげる百万回 | 1972年 | 9月29日
10 | ずるいとそん | 1972年10月13日 |
11 | さよなら小鳥さん | 1972年10月27日 |
12 | ごめんのじゅもん | 1972年11月17日 |
13 | ゆうやけのうた | 1972年12月 | 1日
14 | みんなめいめい世界一 | 1972年12月15日 |
15 | さるくんのきまり | 1973年 | 1月12日
16 | ねこちゃんぼんやり | 1973年 | 1月26日
17 | みんなでみたサーカス | 1973年 | 2月 9日
18 | ありがとう ありがとう | 1973年 | 2月23日
19 | さようなら駅長さん | 1973年 | 3月16日
星の子ピッピ[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | 森のなかま | 1973年 | 4月13日
2 | あいさつはんたい | 1973年 | 5月 4日
3 | ピッピのたからもの | 1973年 | 5月18日
4 | ちかみちきけん | 1973年 | 6月 1日
5 | ぜっこうしたけど | 1973年 | 6月15日
6 | 大きなリュック | 1973年 | 6月29日
7 | 花はだれのもの | 1973年 | 7月13日
8 | おばけがでるぞ | 1973年 | 9月 7日
9 | かえるのいやだけど | 1973年 | 9月21日
10 | クルンのひこうき | 1973年10月 | 5日
11 | ミンミのるすばん | 1973年10月19日 |
12 | 森のおそうじ | 1973年11月 | 2日
13 | おばあさんのおとしもの | 1973年11月16日 |
14 | クロベエのとうさん | 1973年12月 | 7日
15 | あやまりぎらい | 1974年 | 1月11日
16 | しんぱいのおくりもの | 1974年 | 1月25日
17 | ブランコのおまけ | 1974年 | 2月 8日
18 | 雪だるまのおれい | 1974年 | 2月22日
19 | もっとできるぞ | 1974年 | 3月 8日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | あまったれ さようなら | 1974年 | 4月12日
2 | イチゴのおみやげ | 1974年 | 5月10日
3 | かあさん,まかせて | 1974年 | 5月24日
4 | きのぼりSOS | 1974年 | 6月 7日
5 | やればできるさ! | 1974年 | 6月21日
6 | よごれたブランコ | 1974年 | 7月 5日
7 | 新しいポール | 1974年 | 9月 6日
8 | おいもをやるぞ! | 1974年 | 9月20日
9 | めちゃくちゃのがっそう | 1974年10月 | 4日
10 | ながれたポール | 1974年10月18日 |
11 | ないしょのカキのみ | 1974年11月 | 1日
12 | クルンのたからもの | 1974年11月15日 |
13 | なくんじゃないよ | 1974年11月29日 |
14 | クロベエのとうさん | 1974年12月13日 |
15 | あやまりぎらい | 1975年 | 1月10日
16 | ペンかきたんけんたい | 1975年 | 1月24日
17 | みんなのソリだよ | 1975年 | 2月 7日
18 | 雪だるまのおれい | 1975年 | 2月21日
19 | みんなのゆめ | 1975年 | 3月 7日
たぬきのポンタ[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1975年4月11日 - 1977年4月7日
- 放送時間:金曜10:45-11:00
出演者[編集]
- ポンタ(声:杉山佳寿子)
- タヌキの男の子。妹に「タン子」がいる。
- メガネ(モン)(声:つかせのりこ)
- サルの男の子。眼鏡をかけている。シリーズの途中から「モン」と呼ばれるようになる。
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | 森のなかま | 1975年 | 4月11日
2 | おはようこんにちは | 1975年 | 5月 2日
3 | わすれんぼマラソン | 1975年 | 5月16日
4 | よわむしじゃない | 1975年 | 5月30日
5 | るすばんおうえんだん | 1975年 | 6月13日
6 | おばけの出るみち | 1975年 | 6月27日
7 | みんなのおしろ | 1975年 | 7月11日
8 | きまりのない国 | 1975年 | 9月 5日
9 | キクとボール | 1975年 | 9月26日
10 | メガネくんのメガネ | 1975年10月17日 |
11 | びっくりおとしあな | 1975年10月31日 |
12 | とばないひこうき | 1975年11月14日 |
13 | ヒゲ先生をさがせ | 1975年11月28日 |
14 | のびた誕生日 | 1975年12月12日 |
15 | だってくん | 1976年 | 1月 9日
16 | 雪ダルマ | 1976年 | 1月30日
17 | 帰ってこない本 | 1976年 | 2月13日
18 | ヒゲ先生のたんじょう日 | 1976年 | 2月27日
19 | まちからのてがみ | 1976年 | 3月12日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | ぼくらのこうえん | 1976年 | 4月 9日
2 | あいさつのおかげ | 1976年 | 4月23日
3 | あぶないよ | 1976年 | 5月 7日
4 | かだんづくり | 1976年 | 5月21日
5 | ニュースだよ | 1976年 | 6月 4日
6 | はなとたね | 1976年 | 6月18日
7 | ピクニック | 1976年 | 7月 2日
8 | ぼくだけじゃない | 1976年 | 9月 3日
9 | やっぱりこわいや | 1976年 | 9月17日
10 | みちしるべ | 1976年10月 | 1日
11 | タン子ちゃんのおあいて | 1976年10月15日 |
12 | きのうはごめん | 1976年10月29日 |
13 | おちばたき | 1976年11月12日 |
14 | あたらしいクレヨン | 1976年11月26日 |
15 | おかあさんのかぜ | 1976年12月10日 |
16 | きんいろの木 | 1977年 | 1月14日
17 | ぼくのはっけん | 1977年 | 1月28日
18 | 消えた風船 | 1977年 | 2月18日
19 | ヒゲ先生への手紙 | 1977年 | 3月 4日
小リスのチョロ[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1977年4月8日 - 1979年4月7日
- 放送時間:金曜10:45-11:00
出演者[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | チョロです | 1977年 | 4月 8日
2 | ありがとう | 1977年 | 4月22日
3 | おっと あぶない | 1977年 | 5月13日
4 | 空いろの下じき | 1977年 | 5月27日
5 | いっしょに帰りましょう | 1977年 | 6月10日
6 | 駅はだれのもの | 1977年 | 6月24日
7 | あまえんぼうのチョロ | 1977年 | 7月 8日
8 | 肩たたき券 | 1977年 | 9月 2日
9 | あらしがくるぞ | 1977年 | 9月16日
10 | 行ってしまった汽車 | 1977年10月 | 7日
11 | ふしぎなチョッキ | 1977年10月21日 |
12 | はたらくのはすてきだ | 1977年11月 | 4日
13 | みんなおなじだよ | 1977年11月18日 |
14 | うそつきはだれ | 1977年12月 | 2日
15 | 見えないいのち | 1978年 | 1月13日
16 | 負けるものか | 1978年 | 1月27日
17 | まもれなかったやくそく | 1978年 | 2月10日
18 | おめでとうあかちゃん | 1978年 | 2月24日
19 | もっともっと大きくなろう | 1978年 | 3月10日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | 4月はみんなあたらしい | 1978年 | 4月14日
2 | わたしのすきなこと | 1978年 | 4月28日
3 | よくきをつけてね | 1978年 | 5月19日
4 | だれのかな | 1978年 | 6月 2日
5 | みんなともだち | 1978年 | 6月16日
6 | くずれた道 | 1978年 | 6月30日
7 | かえりのじかん | 1978年 | 9月 1日
8 | フクのなみだ | 1978年 | 9月22日
9 | 山はたかいぞ けわしいぞ | 1978年10月 | 6日
10 | こわれたかいじゅう | 1978年10月20日 |
11 | おいもがとれた | 1978年11月10日 |
12 | ほんとはね… | 1978年11月24日 |
13 | チョロのかいもの | 1978年12月 | 8日
14 | おそうじとうばん | 1979年 | 1月12日
15 | ゆきのてがみ | 1979年 | 1月26日
16 | ともだちだもの | 1979年 | 2月 9日
17 | ありがとうのはな | 1979年 | 2月23日
18 | ぐんぐんのびていこう | 1979年 | 3月 9日
ウサギのトモコ[編集]
あらすじ[編集]
しおかぜ町が舞台。パン屋のクマの子ダイスケとウサギのトモコが主人公。
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | はじめまして | 1979年 | 4月13日
2 | おとうとのけが | 1979年 | 4月27日
3 | どうぞ どうぞ | 1979年 | 5月11日
4 | きゅうしょくのナフキン | 1979年 | 5月25日
5 | おつりが100えんおおかった | 1979年 | 6月 8日
6 | てんきよほうはあめ | 1979年 | 6月22日
7 | しおかぜまちのおしらせばん | 1979年 | 7月 6日
8 | ゆうれいがでるおべんじょ | 1979年 | 9月 7日
9 | なかなおりしてよ | 1979年 | 9月21日
10 | もどってきたよ | 1979年10月 | 5日
11 | とんでいきなさい | 1979年10月19日 |
12 | がんばれ ダイスケ | 1979年11月 | 2日
13 | みみをかえしてよ | 1979年11月16日 |
14 | おかえりなさい おとうさん | 1979年12月 | 7日
15 | うわばき | 1980年 | 1月11日
16 | さむくてもさむくない | 1980年 | 1月25日
17 | おおきなみかん | 1980年 | 2月 8日
18 | ながいおてがみ | 1980年 | 2月22日
19 | いっしょにやろうね | 1980年 | 3月 7日
ジロウ[編集]
基礎情報[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | おはよう ジロウです | 1980年 | 4月11日
2 | やねにのぼったうんどうぐつ | 1980年 | 4月25日
3 | おかあさんにおんぶ | 1980年 | 5月 9日
4 | あしたつかうもの | 1980年 | 5月23日
5 | うそをついたらはりせんぼん | 1980年 | 6月 6日
6 | ざあっとくるぞ | 1980年 | 6月20日
7 | テーブルがないている | 1980年 | 7月 4日
8 | がっこうのおおどおり | 1980年 | 9月 5日
9 | いっしょにしましょうね | 1980年 | 9月19日
10 | めいじんになるぞ | 1980年10月 | 3日
11 | おかあさんのジャム | 1980年10月24日 |
12 | いじめたんじゃない | 1980年11月 | 7日
13 | わたしにできること | 1980年11月21日 |
14 | とべない うちゅうじん | 1980年12月 | 5日
15 | たこたこあがれ | 1981年 | 1月 9日
16 | おとうさんにおみやげ | 1981年 | 1月23日
17 | ゆきゆき もっとふれ | 1981年 | 2月 6日
18 | ひみつのテープ | 1981年 | 2月20日
19 | おかあさんにとどけ | 1981年 | 3月 6日
ユミちゃんとマッキー[編集]
基礎情報[編集]
- 放送期間:1981年4月10日 - 1984年3月31日
- 放送時間:金曜10:45-11:00,土曜10:00-10:15
出演者[編集]
- ユミ(声:小山茉美)
- タヌキの女の子。
- コンタ(声:野沢雅子)
- キツネの男の子。ガキ大将。
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | なまえをおしえてよ | 1981年 | 4月10日
2 | おかあさんのひきだし | 1981年 | 4月24日
3 | あたりまえでしょ? | 1981年 | 5月 8日
4 | ともだちのきもち | 1981年 | 5月22日
5 | ちょっといこうよ | 1981年 | 6月 5日
6 | どうすればいいのかな? | 1981年 | 6月19日
7 | たちいりきんし | 1981年 | 7月 3日
8 | らくがきするな | 1981年 | 9月 4日
9 | すずがちりりん | 1981年 | 9月18日
10 | ポールにまけるな | 1981年10月 | 2日
11 | ならない かね | 1981年10月16日 |
12 | ともだちだもの | 1981年10月30日 |
13 | おまけつきのえりまき | 1981年11月13日 |
14 | このはしきけん | 1981年11月27日 |
15 | すきだよ おかあさん | 1981年12月11日 |
16 | なんだか さむいな | 1982年 | 1月16日
17 | もとどおりにしてよ | 1982年 | 2月 5日
18 | おにいちゃんのかわり | 1982年 | 2月19日
19 | せんせいになりたいな | 1982年 | 3月 5日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | あいさつのこたえ | 1982年 | 4月 9日
2 | おさがりのおさがり | 1982年 | 4月23日
3 | これでおしまい | 1982年 | 5月 7日
4 | なぜだかしらないけれど | 1982年 | 5月21日
5 | おばあさんきたぞ | 1982年 | 6月 4日
6 | ボールどこへいったの | 1982年 | 6月18日
7 | うちにかえりたい | 1982年 | 7月 2日
8 | ひみつがにげた | 1982年 | 9月 3日
9 | やまほどのしんせつ | 1982年 | 9月17日
10 | まいにちまいにちまいにち | 1982年10月 | 1日
11 | だれのせいなの | 1982年10月15日 |
12 | ながれぼしみつけた | 1982年10月29日 |
13 | いつになったら はないっぱい | 1982年11月12日 |
14 | もういいんだよ | 1982年11月26日 |
15 | わたしのかぞく | 1982年12月10日 |
16 | あたらしいほうき | 1983年 | 1月14日
17 | ゆうきがないのかよ | 1983年 | 1月28日
18 | たんじょうびおめでとう | 1983年 | 2月18日
19 | きぼうをもって | 1983年 | 3月 4日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | おはようのおかえし | 1983年 | 4月15日
2 | おとしものばこがきえた | 1983年 | 5月 6日
3 | おみやげぼろぼろ | 1983年 | 5月20日
4 | みえないけが | 1983年 | 6月 3日
5 | もっきんがこっきん | 1983年 | 6月17日
6 | とまらないいかだ | 1983年 | 7月 1日
7 | おたよりひろば | 1983年 | 7月15日
8 | なんだかへんね | 1983年 | 9月 2日
9 | つぎつぎにおとしもの | 1983年 | 9月16日
10 | おわりははじめ | 1983年 | 9月30日
11 | ほんとうのごめんなさい | 1983年10月14日 |
12 | やっぱりともだち | 1983年10月28日 |
13 | うそうそうそ | 1983年11月11日 |
14 | おとうさんのかお | 1983年11月25日 |
15 | おたよりひろば | 1983年12月 | 9日
16 | みんなおなじだ だいはっけん | 1984年 | 1月13日
17 | テストよきえろ | 1984年 | 1月27日
18 | げんきになってよ おばあさん | 1984年 | 2月10日
19 | おこられたけど ありがとう | 1984年 | 2月24日
20 | おたよりひろば | 1984年 | 3月 9日
トラのだいすけ[編集]
あらすじ[編集]
海辺にある町、みさき町が舞台。このシリーズは中南米地域でもスペイン語吹き替え版で1980年代の後半から放送された。
基礎情報[編集]
- 放送期間:1984年4月13日 - 1986年4月4日
- 放送時間
- 1984年度:金曜09:30-09:45,土曜10:15-10:30
- 1985年度:火曜09:30-09:45,金曜09:00-09:15
- 作:片岡輝
- 音楽:玉木宏樹
出演者[編集]
- だいすけ(声:堀絢子)
- トラの男の子。ゲンじいさんの船でみさき小学校に通う。
- けんた(声:杉山佳寿子)
- サルの男の子。
- ゆうじ(声:山本嘉子)
- タヌキの男の子。
- あすか(声:鵜飼るみ子)
- シカの女の子。
- こずえ(声:高坂真琴)
- リスの女の子。
- ミミ先生(声:田島令子)
- ウサギでだいすけ達の担任の先生。
- ゲンじいさん(声:小林修)
- クマの漁師。
- ヤギの郵便屋(声:辻三太郎)
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | かわりにぼくが | 1984年 | 4月13日
2 | ちいさくなったくれよん | 1984年 | 5月 4日
3 | かたいっぽう ぴかぴか | 1984年 | 5月18日
4 | こわれたすなのおしろ | 1984年 | 6月 1日
5 | たおれたぼすと | 1984年 | 6月15日
6 | みみせんせいのなみだ | 1984年 | 6月29日
7 | おたよりひろば | 1984年 | 7月13日
8 | さんざんなえんそく | 1984年 | 9月 7日
9 | やったねケンちゃん | 1984年 | 9月28日
10 | やくそくのしすぎ | 1984年10月12日 |
11 | しんせつっていいきもち | 1984年10月26日 |
12 | ほんとはぼくが | 1984年11月 | 9日
13 | しかえししたのに | 1984年11月30日 |
14 | おたよりひろば | 1984年12月14日 |
15 | きらい、すき、どっちなの | 1985年 | 1月11日
16 | ひいきするのがなかよしなの | 1985年 | 1月25日
17 | どっちがほんとのゆうきなの | 1985年 | 2月 8日
18 | のびろがんばりの木 | 1985年 | 2月22日
19 | おたよりひろば | 1985年 | 3月 8日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | こころをこめてごあいさつ | 1985年 | 4月 9日
2 | がらくたロボット | 1985年 | 4月30日
3 | ぼくのきまり,みんなのきまり | 1985年 | 5月14日
4 | ほんとうのともだち | 1985年 | 5月28日
5 | 一さつのノート | 1985年 | 6月11日
6 | こわくなんかないさ | 1985年 | 6月25日
7 | おたよりひろば | 1985年 | 7月 9日
8 | 甘えん坊はどっち? | 1985年 | 9月 3日
9 | 早起きバンザイ! | 1985年 | 9月17日
10 | だましっこなしよ | 1985年10月 | 1日
11 | 親切のおかえし | 1985年10月15日 |
12 | 思いちがいでごめんね | 1985年10月29日 |
13 | 本当の宝もの | 1985年11月12日 |
14 | 世界にたった一人 | 1985年11月26日 |
15 | おたよりひろば | 1985年12月10日 |
16 | たくさんのありがとう | 1986年 | 1月14日
17 | いいところ見つけた | 1986年 | 1月28日
18 | ダイちゃんの勇気 | 1986年 | 2月14日
19 | ミミ先生のしっぱい | 1986年 | 2月25日
20 | おたよりひろば | 1986年 | 3月11日
ウサギのトント[編集]
あらすじ[編集]
山間のウサギ村が舞台。主人公のトントは雑貨屋「まいど屋」を営む家の男の子。
基礎情報[編集]
出演者[編集]
放送リスト[編集]
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | げんきにおはよう | 1986年 | 4月 8日
2 | おしょうどけい | 1986年 | 4月22日
3 | みんなともだち | 1986年 | 5月 6日
4 | おおきなあかちゃん | 1986年 | 5月20日
5 | はなのかんむり | 1986年 | 6月 3日
6 | こくばんふきがないた | 1986年 | 6月17日
7 | ちょっとだけなら | 1986年 | 7月 1日
8 | ランドセルやーい | 1986年 | 9月 2日
9 | あさのかね | 1986年 | 9月16日
10 | つきった小川 | 1986年 | 9月30日
11 | だってくん | 1986年10月14日 |
12 | ぼくのグローブ | 1986年10月28日 |
13 | われたかびん | 1986年11月11日 |
14 | タボのすいしゃ | 1986年11月25日 |
15 | おたきさん | 1986年12月 | 9日
16 | ひのようじん | 1987年 | 1月13日
17 | たこたこあーがれ | 1987年 | 1月27日
18 | こわれたはし | 1987年 | 2月10日
19 | とべ!きのめごう | 1987年 | 2月24日
20 | おたよりひろば | 1987年 | 3月10日
回 | タイトル | 初回放送日 |
---|---|---|
1 | ちゃんとあいさつ | 1987年 | 4月 7日
2 | よりみちしないで | 1987年 | 4月21日
3 | なんでもユキちゃん | 1987年 | 5月 8日
4 | おんぶごっこ | 1987年 | 5月19日
5 | ボールころころ | 1987年 | 6月 2日
6 | おみまいノート | 1987年 | 6月16日
7 | トントはどこ? | 1987年 | 6月30日
8 | こわれたふでばこ | 1987年 | 9月 1日
9 | ぼくらのみずうみ | 1987年 | 9月18日
10 | しーらない | 1987年 | 9月29日
11 | たのしいがくげいかい | 1987年10月13日 |
12 | クロウのカメラ | 1987年10月27日 |
13 | トントのかみしばい | 1987年11月10日 |
14 | ユキのハーモニカ | 1987年11月24日 |
15 | おばあちゃんのかぜ | 1987年12月 | 8日
16 | きいろいペンキ | 1988年 | 1月12日
17 | お花のシール | 1988年 | 1月26日
18 | こわしたな! | 1988年 | 2月 9日
19 | もっと大きく | 1988年 | 2月23日
20 | ありがとうみなさん | 1988年 | 3月 8日
出典[編集]
外部リンク[編集]
NHK教育 小学1・2年道徳教育向け学校放送 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
大きくなる子
|
|