外後頭隆起
外後頭隆起 External occipital protuberance | |
---|---|
![]() ヒトの頭蓋骨の側面図。 外後頭隆起を赤で示す。 | |
![]() Occipital bone seen from below. Outer surface. (External occipital protuberance visible at top center.) | |
概要 | |
表記・識別 | |
ラテン語 | protuberantia occipitalis externa |
グレイの解剖学 | p.185 |
TA | A02.1.04.022 |
FMA | 75752 |
解剖学用語 |
外後頭隆起(がいこうとうりゅうき、英語: external occipital protuberance)とは、後頭鱗の中央付近に存在する突起であり、その頂点をイニオン(inion)や外後頭隆起点と呼ぶ。
イニオンは、人間の頭蓋骨の後下方に位置する突起の中で、最も目立つ突起である。この突起には、項靭帯と僧帽筋が付着している。
イニオン(ἰνίον、iníon、ギリシャ語で後頭骨の意味)は、脳波検査(EEG)において電極配置のための目印として使われる(10-20法)。そこから横方向に左右へと伸びるのが上項線(superior nuchal line)で、その上にかすかに見えるのが最上項線(highest nuchal line)である。
16世紀のアナトリア人の骨を調査したところ、統計的に(男性の骨に比べて)女性の骨では外後頭隆起があまり目立たないことが判明した[1]。
追加画像[編集]
関連項目[編集]
出典[編集]
参照[編集]
この記事にはパブリックドメインであるグレイの解剖学第20版(1918年)185ページ本文が含まれています。
脚注[編集]
- ^ Gülekon, IN (2003). “The external occipital protuberance: can it be used as a criterion in the determination of sex?”. J Forensic Sci 48 (3): 513–6. doi:10.1520/JFS2002183. PMID 12762519.
外部リンク[編集]
- “Anatomy diagram: 34257.000-1”. Roche Lexicon - illustrated navigator. Elsevier. 2012年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月19日閲覧。
- https://web.archive.org/web/20071223042432/http://www.upstate.edu/cdb/grossanat/hnsklatob1.shtml