増田川 (宮城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
増田川
水系 一級水系 名取川
種別 一級河川
延長 18.1 km
流域面積 8.8 km²
水源 外山(名取市
河口・合流先 広浦(名取市)
流路 宮城県名取市
流域 宮城県名取市、仙台市太白区
テンプレートを表示

増田川(ますだがわ)は、日本の宮城県名取市を流れるである。太平洋の潟湖である広浦に注ぎ、一級水系名取川水系に属する一級河川。古くは流れる場所の地名に従って、上流で樽水沢上町川青熊川逢隈川川上川、下流では広浦川と様々に呼ばれた[1]

流路[編集]

樽水ダム

名取市の西境近くから東境近くまでを横切る小河川である。名取市内の愛島丘陵の外山から流れ出て、丘陵内を東に向かって流れ、樽水ダムのダム湖を経由する。そこからいったん北に曲がってからまた東に向き直り、名取市高舘川上で仙台平野に出る。

東南に流れて名取市街の中心を通り抜け、国道4号仙台バイパスと交差する地点から、西南西に水田地帯を流れる。この区間では仙台空港鉄道仙台空港線が北に平行する。仙台空港線が南に折れるあたりで増田川は北東に向きを変え、太平洋から1キロメートル離れたところで広浦に注ぐ。広浦は海岸線に沿って掘られた貞山運河の一部をなし、増田川はこの運河を介して名取川に接続する。

流域は大部分名取市だが、仙台市太白区のうち名取川南岸に突き出た区域の一部も含む。

歴史[編集]

年表[編集]

  • 1929年昭和4年) - (旧)河川法の準用河川に指定。
  • 1932年(昭和7年)10月 - 1935年(昭和10年)4月 - 下流部で河川改修工事。
  • 1966年(昭和41年) - 新河川法の一級河川に指定。

主な橋梁[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『名取市史』737頁。

参考文献[編集]

  • 名取市史編纂委員会『名取市史』、宮城県名取市、1977年。