坂本貴光
坂本 貴光 | |
---|---|
本名 | 坂本 貴光 |
ふりがな | さかもと たかみつ |
国籍 | 日本 |
生年月日 | 1980年4月11日(40歳) |
出身地 | 神奈川県横浜市戸塚区 |
血液型 | A型 |
身長 | 175 |
撮影スタイル | スタジオ写真、広告写真、美術写真 |
事務所 | 株式会社 坂本写真/MvVO ART |
坂本 貴光(さかもと たかみつ、1980年4月11日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身の日本の写真家。星座はおひつじ座、血液型はA型。
東京及びニューヨーク、ベルリンを活動拠点としている。作品は、自然の様や哲学を用いて作品が作られポートレート[1]、コンセプトアート[2]、花の作品製作コンセプト[3]が評価されている。2016年にNational Arts Clubで作品が展示されて以降、「Flower」「SAMURAI」「KIMONO BIZIN」「HAKU」などの作品を製作発表。
自然の現象と残されてきた時間の起源に迫りながら、常にそれをコンセプトとして製作活動をしている。
経歴[編集]
神奈川県横浜市生まれ。神奈川県横浜市戸塚区で1940年から営む写真家の家に生まれ、幼い時から写真を遊びながら覚える。幼い頃から、写真は祖父、父より写真の基礎を教育される。シネマアートオンラインで個別撮影や戸塚のスタジオを中心に撮影活動を行なっている。
2012年、スイスの芸術専門雑誌riVierart に作品と顔写真が紹介され世界8都市でのARTフェアーに参加。ユネスコ世界遺産ドイツ ベルリン シャルロッテンブルク宮殿にて作品を展示。
2013年は、ベルリンを中心に精力的に7個のアートフェアーに出品する。ベルリンでの個展は、在ドイツ日本国大使館公認やベルリンASIA-PACIFIC WEEKS公認文化イベントや独日協会などからも公認をもらい、ドイツで老舗の有名オークションのキュレーターが写真を購入。また、経済産業省、外務省が中心にイタリアのミラノに「JP HOME」という、クールジャパンの発信基地を設置。そこに7枚私の写真が所蔵される。ドイツベルリン ブランデンヴルグ門、ベルリンの壁、他でのコンテポラリー展示。
2014年7月からマルタ共和国で行われる THE BIEGANSKI ART FESTIVAL 展、4つ星ホテルでの作品展示および販売。また、ベルリン市から依頼を受け東京都ベルリン姉妹都市 20周年記念式典に裏方として参加。地デジ3chテレビ神奈川『あっぱれKANAGAWA大行進』増刊号オリジナル企画として、「武富プロデューサー発案・坂本カメラマン撮影によるロクさんカレンダー」(卓上サイズ、非売品)が制作され、視聴者プレゼントとなった。
2015年は、ベルリンミッテ地区のギャラリーで個展をした際に、ベルリンの独日協会の冊子にも掲載される老舗オークションキュレーターなどに写真を購入され、好評をえる。ブラジル日本祭り日本ブラジル外交関係樹立120周年エキスポのメインビジュアルに選出される。ベルリンジャパンフェスティバルに出品。4代目グッチオ・グッチに写真を寄贈。
2016年、ニューヨークの複数著名Art機関審査員の審査によって、世界の新進気鋭アーティスト 60人に選出されThe MvVo Accessible Art Fairのアーティストとして National Arts Clubで作品が1ヶ月展示され、新見返り美人と評され ベストアートに選出され、全米4大ネットワークFOXで紹介される。Ethan Cohenの目にとまり新作ができたら連絡するようにとオファーを受ける。Brussels airlines likes art award ノミネートされる。ヨーロッパ諸国から作品を観たいとオファーを受ける。小山薫堂のラジオ番組FM YOKOHAMA84.7『FUTURESCAPE』に出演。
2017年、在日本ドイツ大使館公邸に写真が収蔵される。在日本イタリア大使館より作品が観たいとオファーを受ける。Deutsche Schule Tokyo Yokohama 東京横浜独逸学園に写真6点寄贈。イタリア王家サヴォイア家エマヌエーレ・フィリベルト・ディ・サヴォイア皇太子(ピエモンテ公 ヴェネチア公)に写真を寄贈する。FL トクヤマがプリントスポンサーになる。ミシュラン二つ星レストラン Nabeno-Ismパンフレット、渡辺シェフのポートレートに採用される。シブサワ・コウ35周年イベント撮影
2018年、審査を受かりSotheby's NY 本社にて作品が、展示販売される。主催MvVO ART。ラジオ番組 TOKYOFM 80.0『ももいろクローバーSUZUKI ハッピークローバー』ゲスト出演して、テレビ番組『岡山OHK放送 Oh!マイ瀬戸内』初代ナビゲーター就任(#1〜#38担当)毎週月曜PM9時54分〜。OH!マイ瀬戸内応援団入団
イオンスタイルと子供のための絵本寄贈チャリティー活動を行う。Whiteboxnycキュレーター Juan Puntesに写真を寄贈や家具デザイナー喜多俊之の作品や環境アーテイストサイ ヒロコの作品を撮影また、渋谷ロフトでデザイナー広瀬、オーストリア大使館商務部とパネルディスカッション
2019年、5月1日審査を受かりAD ART SHOW2019にてニューヨーク・マンハッタン島LINKNYC140箇所、ワン・ワールドトレードセンター内の巨大サイネージに作品が表現される。THE oculus at westfieldworldtradecenter/DURING NYCxDESIGN WORLD TRADE CENTER on the monumental digital screens FEATURED ARTISTS OF THE WEEK に選出され、今回のスポンサー及びキュレーターが選ぶ8人に選出され、単独のサイネージに表示される、また、巨大サイネージでは、高く評価されメインスポンサーの上に 作品が表示される。この活動の主催者MvVO ART CEO Mariaの元にJerry Saltz氏より評価のコメントを貰う。
6月19日 - 20日開催のミラノの劇場NO'HMAでの国際演劇賞に、松竹株式会社の紹介で、東京を拠点に世界各国で活動している「武楽座」の舞台演出監督、現地広告写真、撮影で参加。Bugakuza, the unit of BUGAKU, will perform in the international theatrical prize in Milan, Italy, on June 19 and 20. イタリア政府公認 国際演劇賞INTERNATIONAL PRIZE, THE NAKED THEATRE, TERESA POMODORO https://iichaifa.esteri.it/…/premio-internazionale-il-teatr… 開催場所 / VENUE/イタリア・ミラノ/ Milan, Italy/Spazio Teatro NO’HMA Teresa Pomodoro(https://www.nohma.org/) 9月環境アーティスト サイヒロコの2020m制作ドキュメンタリー撮影開始。 9月一般財団法人100万人のクラシックライブの活動を支援しながら共に、子どものためにチャリティー活動を開始。 10月MvVO ART AD ART SHOW2019スポンサー&パートナー報告映像で、作品と人物が紹介される。 11月イタリア政府公認 国際演劇賞INTERNATIONAL PRIZE, THE NAKED THEATRE, TERESA POMODOROで最高位の賞「1rt Premio del Pubblico」受賞。 11月VRワイバオ・ジャパン株式会社とVR ART GALLERY共同開発を開始する。
2020年 1月〜2月 映画監督:金子雅和氏(代表作 アルビノの木)の最新作長編映画金子組のスチールとして参加。
5月子どもの食緊急支援プロジェクト 発起人となる。6月HongleeのINVITATION3Dエキシビジョンに参加。Interfm897 7月 HANAE JAPAN presents Flower's YELL ゲスト出演。
7月ミス・ワールド・ジャパン2020石川大会ファイナリスト審査員を賜る。8月東京都主催 「アートにエールを!東京プロジェクト」に花絵師 藤川靖彦 と参加する。9月 5月1日審査に受かりAD ART SHOW2020ワン・ワールドトレードセンター内の巨大サイネージに作品が表現される。MvVO ARTのパートナーになる。
来歴[編集]
- 1993年 - 横浜市市立東戸塚小学校卒業
- 1996年 - 横浜市市立舞岡中学校卒業
- 1999年 - 横浜隼人高等学校卒業
- 2002年 - 東京誠心調理師専門学校 フランス料理専攻2年生 卒業
- 2002〜3年 - フランス料理文化センターFFCC勤務
- 2006年 - フィデリティ投信株式会社勤務
- 2008年 - 写真家の父に師事。
- 2010年 - 日本肖像写真家協会新人賞受賞(審査員 写真家 細江英公)
- 2013年 - 日本肖像写真家協会吉川冨三賞入選(審査員 東京写真美術館 学芸員 金子隆一[要曖昧さ回避])
- 2016年 - MvVO ARTEXHIBITING ARTISTに選出される。Brussels airlines likes art award ノミネート
- 2017年 - 在日本ドイツ大使館公邸に写真が収蔵される。
- 2018年 - Sotheby's NY 本社にて作品が展示販売される。
- 2019年 - イタリア政府公認 国際演劇賞INTERNATIONAL PRIZE, THE NAKED THEATRE, TERESA POMODOROで最高位の賞「1rt Premio del Pubblico」受賞。
- 2019年 - THE oculus at westfieldworldtradecenter/DURING NYCxDESIGN WORLD TRADE CENTER on the monumental digital screens FEATURED ARTISTS OF THE WEEK に選出される。(USA NY)
国内個展 ・Brillia Short Shorts Theaterギャラリーシリーズ
- 2009年「美と時間の関係」
- 2009年「子供のちから」
- 2010年「花嫁〜夢が現実に」
- 2010年「世界遺産写真展〜遺産は遺産である理由がある〜」
- 2010年「Personnes」写真展2010」
- 2011年『造花と生花」
- 2011年「兄妹の街」
- 2012年「武楽〜BUGAKU〜」
- 2012年「Food and education 〜子供に出来る事プロジェクト〜」
- 2013年「SAMURAI – a beauty of “balance” and “tension”」
- 2014年「HIKARI」
- 2016年「私の誕生日に私ができるコト」
- 2017年「生まれたところ」
国内外出展
- 2011年 第19回葉山芸術祭
- 2015年 ブラジル日本まつり〜日ブラジル外交関係樹立120周年〜メインビジュアル
- 2016年 RECTO VERSO GALLERY
海外個展
- 2013年「SAMURAI – a beauty of “balance” and “tension”」日本写真協会後援
- 2015年 Berlin, Germany Sakamoto Takamitsu photo exhibition 大倉陶園、伊藤若冲の葡萄絵着物などを被写体に。
作品所蔵先[編集]
- イタリア ミラノ 「JP HOME」
- ドイツ ベルリン ILLING&VOSSBECK FOTOGRAFIE
- マルタ共和国 CAVALIERI ART HOTEL
- 駐日ドイツ大使館公邸
海外出展[編集]
- 2015...ILLING&VOSSBECK FOTOGRAFIE GALLERY ベルリン ドイツ
- 2015...Japan Festival Berlin ベルリン ドイツ
- 2014...THE BIEGANSKI ART FESTIVAL Republic of マルタ
- 2014...THE Cavalieri Art Hotel GALLERY Republic of マルタ
- 2013...Luxury jewelry store SCHEMELTER ベルリン ドイツ
- 2013...BERLINER LISTE2013 ベルリン ドイツ
- 2013...ILLING&VOSSBECK FOTOGRAFIE GALLERY ベルリン ドイツ
- 2013... luxury frame shop Kunstwerk Winkler GALLERY ベルリン ドイツ
- 2013...3.11 Japan nuclear power plant Art Exhibition nuclear power plant Art Exhibition DEN GALLERY ベルリン ドイツ
- 2013... FOUNTAIN ART FAIR NY AT THE ARMORY アメリカ ニューヨーク
- 2013...The Brandenburg Gate, Berlin Wall, contemporary exhibition in other ベルリン ドイツ
- 2012...Charlottenburg Palace exhibition ベルリン ドイツ
- 2012...FOUNTAIN ART MIAMI アメリカ マイアミ
- 2012...Sala dei Templari in Italiy 6th Italy 100 people Exhibition イタリア
- 2012...Shanghai Art Fair 中国 上海
- 2012...Leipzig Spinnerei German-Japanese joint special exhibition Brandenburg ドイツ
- 2012...Berlin, Germany Exhibition German-Japanese Association ベルリン ドイツ
- 2012...Germany Leipzig Exhibition ライプチヒ ドイツ
- 2012...Rathenow Cultural Center Exhibition Rathenow,ドイツ
- 2012...FOUNTAIN ART FAIR NY AT THE ARMORY アメリカ ニューヨーク
メディア[編集]
テレビ
- 2014年7月19日、8月2日、8月23日、9月27日、11月15日、2015年1月10日 地デジ3chテレビ神奈川あっぱれKANAGAWA大行進
- 2018年テレビ番組『岡山OHK放送 Oh!マイ瀬戸内』初代ナビゲーター就任(#1〜#38担当)毎週月曜PM9時54分〜。
ラジオ
- 2014年5月22日 横浜エフエム放送「E-ne!〜good for you〜」 ゲスト出演
- 2015年10月29日ミュージックバード 鼻毛★おやゆびプリンセスの「音・街」~歌めぐり街めぐり~全国C−FMネット ゲスト出演
- 2016年6月19日、26日 横浜エフエム放送「JAL presents FLYING HEART」石井竜也 ゲスト出演
- 2016年 小山薫堂のラジオ番組FM YOKOHAMA84.7『FUTURESCAPE』ゲスト出演
- 2018年 TOKYOFM 80.0『ももいろクローバーSUZUKI ハッピークローバー』ゲスト出演
- 2019年 Interfm897 7月 HANAE JAPAN presents Flower's YELL ゲスト出演。
会員
横浜日独協会正会員
日英協会正会員
発起人
子どもの食緊急支援プロジェクト 発起人