坂井孝一
ナビゲーションに移動
検索に移動
坂井 孝一(さかい こういち、1958年2月 - )は、日本の歴史学者[1]。創価大学文学部[2]人文学科教授。専門は日本中世史。
来歴[編集]
東京都出身。東京都立竹早高等学校を経て、1982年に東京大学文学部国史学科を卒業する。1990年に同大学大学院博士課程単位取得。
1991年より創価大学文学部専任講師となり、助教授(1994年)を経て、2002年に教授に就任した。
東京芸術大学器楽科(ピアノ)准教授、坂井千春は実妹。
著書[編集]
- 『曽我物語の史実と虚構』吉川弘文館 2000 ISBN 4-642-05507-X
- 『物語の舞台を歩く―曽我物語』山川出版社 2005 ISBN 4-634-22460-7
- 『源実朝 「東国の王権」を夢見た将軍』講談社選書メチエ、2014
- 『曽我物語の史的研究』吉川弘文館、2014
- 『源頼朝と鎌倉 (人をあるく) 』吉川弘文館、2016年
- 『承久の乱 - 真の「武者の世」を告げる大乱』中公新書 2018年
- 『源氏将軍断絶 なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』(PHP新書) 2020