地被植物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

地被植物(ちひしょくぶつ、ground cover plants)とは地表面を覆って地肌を隠す為に植栽する植物の総称で、草丈が低く性質強健な木本及び草本類の事をいう。

地被植物の条件[編集]

  • 地表面を密に覆い、美しい樹姿(草姿)の種類である。
  • 草丈が低く多年草で、植物体が軟らかい。
  • 繁殖力が強く容易に増やせる(地下茎ほふく茎の伸張)。
  • 性質が強健で環境条件に対する適応性が大である。(利用・用途が多様)。
  • 病害虫に対して強く、管理が容易である。

種類[編集]

利用特性・効用[編集]

  • 安全の確保
  • 美的に優れる
  • 砂等の飛散防止(法面保護)
  • 気温の上昇防止等、微気象の改善(壁面斜面に緑化をする事で反射熱を低減し、体感温度を下げる事が出来る。愛・地球博でも実演された)

いったん定着すると他の雑草が生えるのを妨げる効果があるため、センチピードグラスはの管理に使われる[1]

出典[編集]

  1. ^ 【営農ひと工夫】地被植物だけ残せる刃開発『日本農業新聞』2021年9月29日14面

関連項目[編集]