国際クリケット評議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際クリケット評議会
略称 ICC
設立 1909年6月15日
種類 クリケット
本部 アラブ首長国連邦の旗 UAE
ドバイ
会長 Zaheer Abbas [1]
ウェブサイト http://www.icc-cricket.com/
テンプレートを表示
本部のあるドバイのオフィス

国際クリケット評議会英語: International Cricket Council、略称:ICC)は、クリケットを統括する国際競技連盟。創立は1909年。本部はアラブ首長国連邦ドバイにある。

2023年現在、フルメンバーが12の国と地域、アソシエートメンバーが96の国と地域、合計108の国と地域の協会が所属している[2]クリケット・ワールドカップなどの大会を主催し、またテストマッチ、ワンデイ・インターナショナル(ODI)、トゥエンティ20・インターナショナルなどの審判を任命し派遣する。

歴史[編集]

1909年6月15日、ロンドンのローズでイングランド・オーストラリア・南アフリカのクリケット協会関係者により大英帝国クリケット会議(Imperial Cricket Conference)として設立。1965年には国際クリケット会議(International Cricket Conference)、1989年に当項目の名称となった。

主催事業[編集]

大会[編集]

世界ランク[編集]

その他[編集]

コマーシャルパートナー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Zaheer Abbas Appointed ICC President”. Gulf News (2015年6月25日). 2015年6月25日閲覧。
  2. ^ International Cricket Council 国際クリケット評議会公式サイト 2023年8月30日現在。

外部リンク[編集]