喜運寺 (文京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
喜運寺
所在地 東京都文京区白山2-10-3
位置 北緯35度42分57.3秒 東経139度44分50.1秒 / 北緯35.715917度 東経139.747250度 / 35.715917; 139.747250座標: 北緯35度42分57.3秒 東経139度44分50.1秒 / 北緯35.715917度 東経139.747250度 / 35.715917; 139.747250
山号 光国山
宗派 曹洞宗
本尊 延命地蔵菩薩
創建年 慶長元年(1596年
開山 源室氷高
法人番号 9010005000333 ウィキデータを編集
喜運寺 (文京区)の位置(東京都区部内)
喜運寺 (文京区)
テンプレートを表示

喜運寺(きうんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗寺院

歴史[編集]

1596年慶長元年)、源室氷高によって開山された。元々は現在の桜田門の辺りに位置し「起雲寺」という名称であった。その後の江戸城拡張工事に伴い、幾度も移転し、1657年明暦3年)の明暦の大火後、現在地に移転した。1691年元禄4年)に「喜運寺」と改称した[1]

当寺には本尊延命地蔵菩薩とは別に「延命豆腐地蔵尊」と呼ばれる地蔵菩薩像があり、次のような話が伝わっている。享保の頃、当寺門前の豆腐屋に豆腐を買いに来る小坊主がいた。この小坊主が買った後の代金に小石や木の葉が混ざっているので、化け狸の仕業かと思って後をつけたところ、喜運寺の地蔵であることが分かった。それ以降、願い事をするときに豆腐をお供えするようになったことから「延命豆腐地蔵尊」と呼ばれるようになった。現在は秘仏になっており、直接拝することはできない[1]

寺宝等[編集]

墓所[編集]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 小石川仏教会「小石川の寺院」刊行委員会 編『小石川の寺院(上巻)』小石川仏教会、2002年、112-113p

参考文献[編集]

  • 小石川仏教会「小石川の寺院」刊行委員会 編『小石川の寺院(上巻)』小石川仏教会、2002年