和術慧舟會
![]() |
和術慧舟會(わじゅつけいしゅうかい)は、西良典が1987年に長崎県で設立した格闘技道場。
概要[編集]
柔道と空手(大道塾)を基本とした総合格闘技の道場である。1980年代より数々の格闘技大会に参戦していた西良典が1987年に長崎市に設立。当初は空手格斗術慧舟会という名称であった。1994年に創設者の西良典がヒクソン・グレイシーと対戦して敗れた後「柔術再興」を掲げて現団体名に改称した。
1996年、西の拓殖大学柔道部の後輩だった久保豊喜と守山竜介が看板を借りる形で「和術慧舟會 東京本部」を設立し、久保が運営会社であるGCMコミュニケーション社長、守山が東京本部代表に就任。以後、総合格闘技の道場としてWKネットワークを全国各地にチェーン展開する。和術慧舟會から輩出されたプロ格闘家はのべ100人以上にのぼった[1]。
総合格闘技興行としてCAGE FORCE、VALKYRIE、キック興行UN-JKなどを主催。HERO'Sの運営も担当していた。2008年に守山が交通事故で死去、格闘技ブームの終焉と共に資金繰りが悪化し、2011年にGCMコミュニケーションが活動停止。11月、和術慧舟會選手会(わじゅつけいしゅうかいせんしゅかい)として再始動した。2016年8月、東京本部の運営が終了。
所属選手[編集]
総本部
東京道場(2016年8月運営終了[2])
- 岡見勇信
- 滝田J太郎
- 尾崎広紀
- 門脇英基
- 横山真樹
- 磯野元 (現 頂柔術代表)
- 外山慎平
- 宮澤元樹
- 杉島大輔
- 細谷健二
- 小知和晋
- 根津優太
- 安藤晃司
- 石神保貴
- 小泉慶嗣
- 大室奈緒子
- 真武和恵
- 端貴代
- 佐藤瑞穂
- sakura
AKZA
RJW(のちに東京道場と合併)
GODS
横浜道場(2016年5月閉鎖)
トイカツ道場
HEARTS
駿河道場
船橋道場
大手町道場
- 松藤裕晴 - 代表
K太郎道場
- 中村K太郎 - 代表
セイゴ道場
- 井上誠午 - 代表
その他
- 鈴木徹 - かつて存在した和術慧舟會 ネイキッドマン柔術の代表を務めていた。
元・所属選手
- 守山竜介 - 元東京本部代表
- 宇野薫
- 光岡映二
- 門馬秀貴 - 元A-3代表
- 小路晃 - 元A-3代表
- 高瀬大樹
- 村上一成(現:村上和成)
- 中邑真輔
- 阿部裕幸 - 元RJW代表
- 阿部正律
- 澤藤章人(現:ミラノコレクションA.T.)
- 小野寺正人(現:YAMATO)
- 畑大樹(現:DJ.taiki)
- ロクサン・モダフェリ
- 大石幸史
- 漆谷康宏
- 星野勇二
- サトニイ(細井悟)
- 宮路智之
脚注[編集]
- ^ 道場案内 | 和術慧舟會 船橋道場 総合格闘技 修斗和術慧舟會船橋道場公式サイト
- ^ 【ご報告】和術慧舟会 東京道場運営変更のお知らせ。 2016年9月5日