命名法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
命名法
(
英語
:
nomenclature
)は、
自然科学
の対象となる自然物の呼称に関する規則であり、
自然
についての系統的な
認識
を可能とする意義をもつ
[1]
。以下のものがある。
自然科学
[
編集
]
化学
IUPAC命名法
立体特異的番号付け
生物学
学名
国際原核生物命名規約
国際藻類・菌類・植物命名規約
国際動物命名規約
天文学
恒星の命名
、
バイエル符号
、
フラムスティード番号
惑星の命名法
形式科学
命数法
その他
[
編集
]
人名命名法
(
英語版
)
- 日本の場合、
戸籍法
などによって制限されている。
競走馬の命名法
- 日本の競走馬は、
公益財団法人
ジャパン・スタッドブック・インターナショナル
の審査を受けて登録される。国際ルールではアルファベット18文字までと決められている。
脚注
[
編集
]
[
脚注の使い方
]
^
“
めいめいほう【命名法】
”.
世界大百科事典
第2版
.
2018年7月19日
閲覧。
この項目は、
自然科学
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
Portal:自然科学
)。
典拠管理
BNF
:
cb119762051
(データ)
GND
:
4126152-5
J9U
:
987007533848905171
LCCN
:
sh85092208
カテゴリ
:
科学的命名法
命名規則
隠しカテゴリ:
自然科学関連のスタブ項目
BNF識別子が指定されている記事
GND識別子が指定されている記事
J9U識別子が指定されている記事
LCCN識別子が指定されている記事
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
العربية
Basa Bali
Български
Català
Čeština
Dansk
Deutsch
English
Esperanto
Français
Frysk
Galego
עברית
हिन्दी
Bahasa Indonesia
Ido
Íslenska
Italiano
Қазақша
한국어
Lëtzebuergesch
Nederlands
Norsk bokmål
Polski
Română
Српски / srpski
Seeltersk
Svenska
Українська
Tiếng Việt
リンクを編集