君子内親王
ナビゲーションに移動
検索に移動
君子内親王 | |
---|---|
続柄 | 宇多天皇第四皇女 |
全名 | 君子(くんし/きみこ) |
出生 |
不明 |
死去 |
延喜2年10月8日(902年11月10日) |
父親 | 宇多天皇 |
母親 | 橘義子 |
役職 | 賀茂斎院 |
君子内親王(くんし(きみこ)ないしんのう、生年未詳 - 延喜2年10月8日(902年11月10日))は、平安時代の皇族。宇多天皇の第4皇女。母は女御・橘義子。賀茂斎院。
寛平4年、内親王宣下。寛平5年(893年)3月14日、斎院に卜定される。同年6月19日、初斎院(宮内省)へ移る。寛平7年(895年)4月16日、野宮(紫野院)へ入る。延喜2年(902年)10月8日、病により斎院より退出、その夜(あるいは翌晩)薨去した(『西宮記』)。
|