吉野敏明
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
吉野敏明(よしの としあき、1967年10月18日‐)は神奈川県横浜市出身の歯科医師、歯学博士、歯周病専門医、日本歯周病学会指導医・評議員。昭和大学歯学部 兼任講師。
平成5年 岡山大学歯学部卒業、東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。平成18年 吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。平成26年 内科部門を新設し、「誠敬会クリニック 内科・歯科」に名称変更。
同時に、包括医療実践として精神科・形成外科・心理カウンセリングも取り入れる。精神科病院の医療法人弥栄病院の理事長(病床280床)理事長に就任。
平成29年4月、医療法人 桃花会(一宮温泉病院)の理事長に就任。平成29年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
重度歯周炎患者からの歯周病原細菌の再現性の高い[要出典]検出法を考案し「Yoshino-Method」として発表した。
近年[いつ?]では、インプラント周囲炎治療や歯科用レーザーを用いた歯周組織再生治療について日本国内外で研究を発表している。また、細菌検査に基づく歯周病原細菌の殺菌に関し、従来の抗生物質を用いた方法に加え、光を用いたPhotodynamic Therapy(抗菌光線力学療法)を日本で最初に[要出典]臨床導入している。
歯科領域のPhotodynamic Therapyの研究会(ペリオウェイブ臨床研究会)初代会長。
受賞歴[編集]
- 平成20年 日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞
- 平成22年 Osseointegration studyclub of Japan最優秀発表賞受賞
- 平成25年 11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award受賞
著書・共著[編集]
- 三辺正人他 『細菌検査を用いた歯周治療のコンセプト リスクコントロールとしての抗菌療法]』 医学情報社、2005年 ISBN 4-900807-91-5
- 高橋慶壮他 『エンド・ペリオ病変の臨床 歯内-歯周複合病変 診断と治療のストラテジー』 医歯薬出版、 2009年 ISBN 978-4-263-44289-0
- 和泉雄一他 『インプラント周囲炎を治療する エビデンスに基づく診断・治療とリスクコントロール』 医学情報社、2010年 ISBN 978-4-903553-29-0
- 吉野敏明他 『フォトダイナミックセラピーを用いた“光殺菌”歯周治療入門 Photo Dentistryのエビデンスとコンセプト』 医学情報社、2012年
- 吉野敏明他 『新しいエビデンスに基づく歯周基本治療のコンセプト フルマウスディスインフェクション・光殺菌・抗菌療法』 医歯薬出版、2013年 ISBN 978-4-263-44379-8
- 三辺正人他 『ペリオドンタルメディスンに基づいた抗菌療法の臨床』 医学情報社、2014年 ISBN 978-4-903553-49-8
- 吉野敏明・田中真喜 『ドクタースタッフ「+患者」のインプラントメインテナンス』 デンタルダイヤモンド社、2014年
- 小島常信他 『オーラルプロバイオティクスセラピー いますぐ実践できる微生物療法』 医学情報社、2016年 ISBN 978-4-903553-62-7
- 『再生治療で歯並びを治す』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2009年 ISBN 978-4-88759-686-3
- 『デキるビジネスマンはなぜ歯がきれいか?』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013年 ISBN 978-4-7993-1334-3
- 『口元美人化計画』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2014年 ISBN 978-4-7993-1481-4
- 吉野敏明他 『本当に正しい医療が、終活を変える お金と病気で悩まない!』 かざひの文庫、2016年 ISBN 978-4884698836
- 『健康でいたいなら10秒間 口を開けなさい スマホやPCによる不調・病気に対処する』 PHP研究所<PHP新書>、2017年 ISBN 978-4-569-83597-6
- 内海聡他 『セルフチェック&セルフヒーリング 量子波動器【メタトロン】のすべて 未来医療はすでにここまで来た!』ヒカルランド、2017年 ISBN 9784864714976
メディア出演[編集]
雑誌・新聞[編集]
DVD[編集]
- 勝ち組歯科医師育成のための経営戦略セミナー 2017年
- 超一流仕事術セミナー 逃げないぶれない、言い訳をしない 2015年
- 不死鳥クラブ 誠意と真実、そして敬いの医療常に最先端を目指す歯科医師の志 2014年[1]
- ステップアップ!歯科外科手術 応用編1「インプラントオペの基本 上顎編」2013年
- ステップアップ!歯科外科手術 基本編 2013年
- ステップアップ!歯科外科手術 基本編2「麻酔、切開・剥離、縫合」のテクニック 2013年
脚注[編集]
![]() |
- 月刊現代 歯を守る『最高の名医』98頁(2008年新春特大号、講談社)
- 吉原清児 『医師がすすめる最高の名医、治る病院 決定版』(2008年、講談社)
- The Japanese Academy of Clinical Periodontology Final report : Epidimiological survey Toshiaki Yoshino, Masato Minabe et. Al 日本臨床歯周病学会会誌 25, 84-89, 2007
- 週刊朝日別冊 新「名医」最新治療2011 インプラント周囲炎 P. 248〜251
- Use of Er:YAG laser to decontaminate infected dental implant surface in preparation for reestablishment of bone-to-implant contact.Nevins M, Nevins ML, Yamamoto A, Yoshino T, Ono Y, Wang CW, Kim DM The International Journal of Periodontics & Restorative Dentistry 2014, 34(4):461-466
- Innovative Regeneration Technology to Solve Peri-implantitis by Er:YAG Laser Based on the Microbiologic Diagnosis: A Case Series Toshiaki Yoshino, Atsuhiko Yamamoto, Yoshihiro Ono P67-73 Vol 35, 2015
- 歯科用レーザー&ピエゾ クインテッセンス出版株式会社 P.12, P.58〜63
- フライデー(2010年11月19日号、講談社、P.102〜104)
- Journal of Periodontology January 2009, Vol. 80, No. 1, P.82-92
- 日本歯周病学会会誌 抗菌光線力学療法(antimicrobial PDT)を歯周治療に局所応用した歯周病原細菌の殺菌効果52(suppl-2): 108-108, 2010.P-89