台風コロッケ
この記事の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。 |
台風コロッケ(たいふうコロッケ)は、台風が接近・上陸している際にコロッケを買って食べるという日本のインターネット上を中心とした流行である[1]。電子掲示板2ちゃんねるを発祥とし、Twitterを通じて広がった[2][3][4]。
歴史
[編集]台風11号が接近した2001年(平成13年)8月21日昼過ぎに2ちゃんねるのニュース速報板「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」の
念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個食べてしまいました。 — ハンドルネーム:こちら横浜
という書き込みをきっかけに、台風が接近するとコロッケを買う、食べるというネタが生まれた[3][5][6][4]。
しばらくは大衆には普及せず2ちゃんねらー限定の風習であったが、2012年(平成24年)6月の台風4号の時にTwitterのトレンドワードにランクインしたことでネットメディアが取り上げるようになり、広く知られるようになった[5][7]。同時期に『ねとらぼ』が300人にアンケートを取ったところ、台風コロッケを以前から知っていた人は5割、最近知った人は2割弱、台風4号が来た日にコロッケを食べた人は3割であった[8]。
飲食店のインターネット検索サービスぐるなびは、2013年(平成25年)8〜10月に発生した台風とぐるなび検索の関係を比較し、コロッケの検索数が増えたと折れ線グラフで発表した[9][10][11]。
慣習化したことで2010年代中頃から台風が接近するとスーパーマーケットや弁当店でコロッケの値引きや大量セールを実施する店舗も出現し[12][13]、テレビ番組でも取り上げられた[6]。2019年(令和元年)の令和元年東日本台風(台風19号)の際にも、大量のコロッケが「台風コロッケ」の名の下で飛ぶように売れた[14][15][16][17][18]。
2017年には、「台風コロッケ」を主題としたスマホゲームも開発されている[19]。
出典
[編集]- ^ ニコニコニュース編集部 (2019年6月29日). “令和“初”の台風は通り過ぎたけど、こんがりキツネ色の「巨大コロッケ」はいかが? 重さ3キロのビッグサイズに「枕にしたい」「すごくいい!」の声”. ニコニコニュース オリジナル (株式会社ドワンゴ) 2021年8月2日閲覧。
- ^ 福田啄也「徹底比較! 台風の日にコロッケを買うならコンビニ3社のどこがいい?」『マイナビニュース』株式会社マイナビ、2016年8月22日。2021年8月2日閲覧。
- ^ a b ねとらぼ (2016年8月22日). “みなさんに愛されて15年 ネットの謎風習「台風コロッケ」が15周年を迎えていた そんな昔だったのか……!”. ねとらぼ (株式会社アイティメディア) 2021年8月2日閲覧。
- ^ a b ニコニコニュース編集部 (2018年7月27日). “なぜ台風の日にコロッケを食べるのか? 1分で分かる「台風コロッケ」”. ニコニコニュース オリジナル (株式会社ドワンゴ) 2021年8月2日閲覧。
- ^ a b ITmedia「元ネタが分からない? 台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人 台風と言えばコロッケ! でも由来を知らない人も多いようです。」『ねとらぼ』株式会社アイティメディア、2016年8月22日。2021年8月2日閲覧。
- ^ a b “NHKでも「台風コロッケ」! 本日10日(木)20時15分から「新たな都市伝説!? 謎の“台風コロッケ”現象」が放送”. ネタとぴ. 株式会社インプレス (2016年11月10日). 2021年8月2日閲覧。
- ^ “「台風といえばコロッケ」実は21日で15周年...もはや「風習」に”. Jタウンネット 東京都 (株式会社ジェイ・キャスト). (2016年8月22日). オリジナルの2020年1月16日時点におけるアーカイブ。 2021年8月2日閲覧。
- ^ ITmedia (2012年6月22日). “ねとらぼ世論調査(仮)結果 台風コロッケ、食べた人は約3割 午後8時ごろ、「コロッケ」のツイート数がピークに達したとか。”. ねとらぼ (株式会社アイティメディア) 2021年8月2日閲覧。
- ^ ヨッピー (2014年7月11日). “台風の日にコロッケの売り上げは伸びるのか? 実際に調べてきた”. トゥギャッチ (トゥギャッター株式会社) 2021年8月2日閲覧。
- ^ ぐるなび編集部 氏家馨 (2014年7月18日). “本当に「台風の日にコロッケ」を食べているのか!コロッケと台風の関係を検索データで調べてみた”. ぐるなび みんなのごはん. ぐるなび みんなのごはん. 2021年8月2日閲覧。
- ^ “「台風が来るとコロッケを食べる!」という文化を調査した結果とは?”. 株式会社OSA (GIGAZINE). (2014年8月8日) 2021年8月2日閲覧。
- ^ 和泉涼 (2016年8月22日). “「台風の日にコロッケを食べる慣習」15周年を迎えていた!”. Excite Bit (エキサイト株式会社) 2021年8月2日閲覧。
- ^ “イオン 21日から「台風コロッケ」 通常より5割増し”. 毎日新聞 (株式会社毎日新聞社). (2017年10月20日) 2021年8月2日閲覧。
- ^ 「コロッケが大売れ 電気もガスも使わぬ“台風対策”」『テレ朝ニュース』株式会社テレビ朝日 / ANN、2019年10月11日。2021年8月2日閲覧。
- ^ ANNnewsCH (2019年10月11日). “コロッケが大売れ 電気もガスも使わぬ“台風対策”(19/10/11)”. YouTube. Google LLC / グーグル合同会社. 2021年8月2日閲覧。
- ^ Twitter モーメント (2019年9月8日). “奇妙な 台風に備えてコロッケを食べるみなさん 台風に備えてコロッケを食べる人が相次いでいます。”. Twitter / Twitter Japan株式会社. 2021年8月2日閲覧。
- ^ Twitter モーメント (2019年9月8日). “台風に備えてコロッケを食べる人が相次いでいます”. Twitter / Twitter Japan株式会社. 2021年8月2日閲覧。
- ^ ねとらぼ (2019年9月9日). “台風15号接近で「台風コロッケ」がやっぱりトレンド入り 2ch発の“謎文化”が今や風物詩に もう18年も前になるのか……。”. ねとらぼ (株式会社アイティメディア) 2021年8月2日閲覧。
- ^ オクムラワタル (2017年10月18日). “育成しながらコロッケを配達。スマホ向けアクション「台風コロッケ」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1549回”. 4Gamer.net (Aetas株式会社) 2021年8月2日閲覧。
関連項目
[編集]- 備蓄#小組織や家庭
- ヒラヤーチー(沖縄式のお好み焼き。かつての沖縄では、台風で買い物に行けない日は家庭に備蓄した小麦粉と野菜でヒラヤチーを作った)
- チヂミ(韓国のお好み焼き。かつての朝鮮半島では、雨で買い物に行けない日は家庭に備蓄した小麦粉と野菜でチヂミを作った)
外部リンク
[編集]- 【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号 レス番号111 みみずん検索による2ちゃんねる過去ログ