台湾第三原子力発電所
台湾第三原子力発電所 | |
---|---|
![]() |
|
国 | ![]() |
座標 | 北緯21度57分28.91秒 東経120度45分6.19秒 / 北緯21.9580306度 東経120.7517194度座標: 北緯21度57分28.91秒 東経120度45分6.19秒 / 北緯21.9580306度 東経120.7517194度 |
運営者 | 台湾電力 |
原子炉 | |
運転中 | 2 x 956 MW |
台湾第三原子力発電所(たいわんだいさんげんしりょくはつでんしょ、正体字: 第三核能發電廠)とは台湾(中華民国)屏東県恆春鎮にある台湾電力が運営する原子力発電所である。地名をとって馬鞍山(マアンシャン)発電所とも呼ばれる。
概略[編集]
台湾北部に続き、南部の経済発展に伴い台湾第一原子力発電所、台湾第二原子力発電所に続き1978年台湾南部に着工された原子力発電所。台湾の他の原子力発電所と異なり、PWRである。
台湾第一、第二原子力発電所と反対に、原子炉がウェスティングハウス・エレクトリック、発電機がゼネラル・エレクトリックにより製造された加圧水型原子炉。南部の台湾第二の都市高雄市の南80kmに位置している。
立地している恆春鎮は、2009年に日本でも公開された台湾映画『海角七号 君想う、国境の南』の舞台である。
原子炉[1] | 出力(ネット値) | 出力(グロス値) | 起工日 | 臨界開始日 | 商業発電開始日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
一号炉 | 919 MW | 956 MW | 1978年08月21日 | 1984年05月09日 | 1984年07月27日 | |
二号炉 | 922 MW | 958 MW | 1979年02月21日 | 1985年02月25日 | 1985年05月18日 |
引用[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|