古野拓巳
ナビゲーションに移動
検索に移動
広島ドラゴンフライズ No.30 | |
---|---|
ポジション | ポイントガード |
背番号 | 30 |
身長 | 178cm (5 ft 10 in) |
体重 | 78kg (172 lb) |
基本情報 | |
ラテン文字 | FURUNO Takumi |
誕生日 | 1993年2月20日(26歳) |
国 |
![]() |
出身地 | 福岡県 |
出身 |
福岡第一高校 日本経済大学 |
ドラフト | |
選手経歴 | |
2014-2019 2019- |
熊本ヴォルターズ 広島ドラゴンフライズ |
受賞歴 | |
古野 拓巳(ふるの たくみ、1993年2月20日 - )は、日本の男子バスケットボール選手である。身長178cm、体重78kgで、ポジションはポイントガード[1]。Bリーグ、B2の広島ドラゴンフライズに所属している。
福岡県飯塚市出身。日本経済大学在学中の2014年、熊本ヴォルターズにアーリーエントリー制度により加入。2016-17シーズンにはB2リーグのアシスト王、スティール王のタイトルを獲得し、レギュラーシーズンのMVPに選ばれた。翌2017-18シーズンもB2アシスト王のタイトルを獲得。2018-19シーズン終了後、広島ドラゴンフライズに移籍した。
来歴[編集]
2014年、大学在籍中にNBLアーリーエントリー制度で熊本ヴォルターズでプレーを開始。
2016-17シーズンには、B2リーグの最優秀選手賞、アシスト王、スティール王を受賞。
2017-18 シーズンでは、B2リーグで2年連続のアシスト王を獲得。
2018-19シーズンはチームキャプテンに就任、レギュラーシーズン60試合全てに出場し、1試合平均11.7得点、アシスト7.3を記録した。ヴォルターズはB2西地区で優勝しプレーオフに進出したものの、準決勝で群馬クレインサンダーズに敗れ、3位決定戦でも島根スサノオマジックに敗れ、三度B1昇格を逃した。シーズン終了後、古野は自由交渉選手リストに掲載される。ヴォルターズは残留を希望し交渉を続けたが、6月24日、B2の広島ドラゴンフライズが古野との契約締結を発表した[2]。移籍に伴い、背番号が30に変わった。
個人成績[編集]
略称説明 | |||||
---|---|---|---|---|---|
GP | 出場試合数 | GS | 先発出場試合数 | MPG | 平均出場時間 |
FG% | フィールドゴール成功率 | 3P% | スリーポイント成功率 | FT% | フリースロー成功率 |
RPG | 平均リバウンド数 | APG | 平均アシスト数 | SPG | 平均スティール数 |
BPG | 平均ブロック数 | TO | 平均ターンオーバー数 | PPG | 平均得点 |
太字 | キャリアハイ | リーグリーダー | 優勝シーズン |
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | TO | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014-15 | 熊本 | 29 | 29 | 34.6 | 35.8 | 28.6 | 74.0 | 4.1 | 4.1 | 1.9 | 0.2 | 3.3 | 9.3 |
2015-16 | 熊本 | 49 | 24 | 23.7 | 38.7 | 34.3 | 82.5 | 2.7 | 3.6 | 1.2 | 0.1 | 2.4 | 6.6 |
2016-17 | 熊本 | 60 | 60 | 33.6 | 41.3 | 34.6 | 81.2 | 4.5 | 5.0 | 2.1 | 0.2 | 2.9 | 12.2 |
2017-18 | 熊本 | 60 | 60 | 30.3 | 45.2 | 39.4 | 78.8 | 3.9 | 7.1 | 1.3 | 0.1 | 2.6 | 10.3 |
2018-19 | 熊本 | 60 | 56 | 32.2 | 40.7 | 37.7 | 83.0 | 3.7 | 7.3 | 1.8 | 0.1 | 2.5 | 11.7 |
2019-20 | 広島 |
脚注[編集]
- ^ “#30古野拓巳選手契約合意(新規)のお知らせ” (プレスリリース), 広島ドラゴンフライズ, (2019年6月24日) 2019年6月24日閲覧。
- ^ “古野がB2広島へ移籍 熊本ヴォルターズ”. 熊本日日新聞. (2019年6月24日) 2019年6月26日閲覧。
|