関大前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千里山遊園駅から転送)
関大前駅
東口駅舎(北改札側)
かんだいまえ
Kandaimae
HK-90 豊津 (0.9 km)
(0.8 km) 千里山 HK-92
地図
所在地 大阪府吹田市山手町三丁目8番19号[1]
北緯34度46分16.1秒 東経135度30分21.49秒 / 北緯34.771139度 東経135.5059694度 / 34.771139; 135.5059694座標: 北緯34度46分16.1秒 東経135度30分21.49秒 / 北緯34.771139度 東経135.5059694度 / 34.771139; 135.5059694
駅番号 HK91
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 千里線
キロ程 7.8 km(天神橋筋六丁目起点)
大阪梅田から10.9 km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
(特定日)40,302人/日
-2019年-
乗降人員
-統計年次-
(全日)38,852人/日
-2016年-
開業年月日 1964年昭和39年)4月10日*
* ただし、前身として花壇町駅と大学前駅が当駅開業まで存在していた。
テンプレートを表示
配線図[2]
西口(北改札側)

関大前駅(かんだいまええき)は、大阪府吹田市山手町三丁目にある、阪急電鉄千里線。駅番号はHK-91

歴史[編集]

1964年昭和39年)に、駅間距離が短かった花壇町・大学前の両駅を統合、旧駅のほぼ中間地点に新しく設けられた駅である[1][注釈 1]。花壇町駅は開業当初、北大阪電気鉄道が開いた千里山花壇(のちの千里山遊園)の最寄り駅として行楽客で賑わったが、戦後、遊園地は閉鎖されて跡地は関西大学第一中学校・高等学校の敷地に転用され、通学客の乗降する駅へと変貌を遂げた[3]。その過程で下記のとおり統合までに駅名がめまぐるしく変更されている。

年表[編集]

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。東側に若干きつめのカーブを描く線形を持つ。改札口は南北の地下に各1か所あり[3]、それぞれ駅の東西双方に出ることができる。いずれもエスカレーターは設置されていないが、南側にはホームと改札、東西双方の出入口と改札とをそれぞれ連絡するエレベーターが設置されている。

関西大学の第1,3学舎へは北側を、第2,4学舎へは南側を出ると近く、キャンパスへと向かうエスカレーターが整備されている(運転休止の場合もある)。駅員は北改札に配置されている。

駅のすぐ上を名神高速道路が通っている[1]

のりば[編集]

号線 路線 方向 行先
1 千里線 上り 北千里山田方面
2 下り 大阪梅田天下茶屋京都河原町神戸三宮宝塚方面

阪急電鉄では、2線までの駅には基本的に表向きののりば番号は設定しない。ただし、優等列車停車駅や、近年高架化あるいは大幅改築された駅はこの限りではない。このため、実際の構内にはのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では号線表記を表示しており、当駅については北千里方面が1号線、天下茶屋方面が2号線と表示されている。

利用状況[編集]

  • 2019年(令和元年)度のある特定日における1日の乗降人員40,302人(乗車人員:20,284人、降車人員:20,018人)である。
  • 2015年(平成27年)次の平日の1日平均乗降人員は35,272人(乗車人員:17,672人、降車人員:17,600人)である[7]
    • 阪急電鉄の支線の駅では最も多い。これは特急停車駅の長岡天神駅、通勤特急・準特急停車駅の大宮駅よりも多く、神戸線の特急停車駅である岡本駅夙川駅と同程度である。阪急電鉄全駅では第28位。
    • 駅名が示す通り、関西大学の学生や大学関係者、関西大学第一中学校・高等学校の生徒の利用が多いため、授業開始前や授業終了後の時間帯には駅構内・駅周辺は非常に混雑する。また、大学は休日も資格試験や模擬試験の会場として利用される。駅混雑時(大学入試など)には名神高速道路のガード下、下り線ホーム梅田・天下茶屋方面の外側にある臨時切符売り場が営業される。
  • 特定日における1日の乗降・乗車人員数は下表の通り。
年度 特定日 出典
乗降人員 乗車人員
1995年(平成07年) 18,483 8,909 [8]
1996年(平成08年) 35,803 17,127 [9]
1997年(平成09年) 37,473 18,052 [10]
1998年(平成10年) 38,809 18,649 [11]
1999年(平成11年) - [12]
2000年(平成12年) 34,508 17,770 [13]
2001年(平成13年) 41,290 20,972 [14]
2002年(平成14年) 40,195 20,448 [15]
2003年(平成15年) 39,654 19,914 [16]
2004年(平成16年) 35,210 15,581 [17]
2005年(平成17年) 38,344 19,219 [18]
2006年(平成18年) 37,621 18,891 [19]
2007年(平成19年) 39,159 19,637 [20]
2008年(平成20年) 39,879 19,867 [21]
2009年(平成21年) 38,863 19,109 [22]
2010年(平成22年) 38,029 18,350 [23]
2011年(平成23年) 37,571 17,831 [24]
2012年(平成24年) 37,746 17,771 [25]
2013年(平成25年) 33,806 15,985 [26]
2014年(平成26年) 33,506 15,682 [27]
2015年(平成27年) 38,241 17,660 [28]
2016年(平成28年) 38,403 17,837 [29]
2017年(平成29年) 37,939 17,485 [30]
2018年(平成30年) 35,691 15,995 [31]
2019年(令和元年) 40,302 20,284 [32]

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

阪急電鉄
千里線
豊津駅 (HK-90) - 関大前駅 (HK-91) - 千里山駅 (HK-92)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 多くの文献では統合扱いとなっているが、公式の開業日は1964年4月10日で、いずれか一方の駅の履歴を引き継いでいるわけではないので正確には新設扱いである。

出典[編集]

  1. ^ a b c 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、120-121頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、7頁。
  3. ^ a b c d e f g h 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・64-65頁頁。ISBN 978-4-7791-1726-8 
  4. ^ a b c d e f g h 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 9 関西2、新潮社、2009年、50頁。ISBN 978-4-10-790027-2 
  5. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称”. レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  6. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  7. ^ 阪急電鉄 鉄道情報ホームページ 駅別乗降人員(上位50位)
  8. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  9. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  33. ^ 連載 学生街を歩く1 関西大学・関大前通り(大阪府吹田市)” (PDF). 大学と学生 平成22年6月号. 日本学生支援機構. pp. 58-59. 2018年4月24日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]