匿名・流動型犯罪グループ
表示
匿名・流動型犯罪グループ(とくめい・りゅうどうがたはんざいグループ)は、2023年7月に警察庁が「SNSを通じて募集する闇バイトなど緩やかな結びつきで離合集散を繰り返す集団」と定義した組織犯罪の類型[1][2]。略称は匿流(とくりゅう、トクリュウ)[3]。
暴力団・準暴力団との関連も指摘される場合がある一方で[4]、従来型の反社会的勢力のような統制がないため、勢いに任せて犯行に及ぶ傾向がみられる[5]。
2024年3月には、2021‐2024年の3年間の累計で検挙された人数が1万人を超え、捜査が強化されている[3]。内訳は特殊詐欺が6170人、薬物営利犯が2292人、犯罪インフラ犯(旅券偽造、不法就労助長、地下銀行など)が1721人、闇バイト関係(強盗や窃盗などの実行犯)が195人となっている[3]。また、匿名・流動型犯罪グループの中には、資金の一部を暴力団に上納するなど暴力団と関係を持つ実態も認められるほか、暴力団構成員が匿名・流動型犯罪グループと共謀して犯罪を行っている事例もあり、このような集団の中には暴力団と匿名・流動型犯罪グループとの結節点の役割を果たす者が存在するとみられている[6]。
出典
[編集]- ^ “新形態「匿名・流動型犯罪グループ」に対応…福岡県警が「組織犯罪捜査課」組織横断で新部署”. 読売新聞オンライン (2024年2月21日). 2024年3月3日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2023年7月3日). “闇バイトなど対策強化 警察庁 全国の警察に組織運営見直し指示”. NHKニュース. NHK. 2024年3月3日閲覧。
- ^ a b c “犯罪集団「トクリュウ」摘発数が1万人超え治安上の脅威に 暴力団組員数は過去最少更新 大麻検挙数は過去最多で覚せい剤上回る”. 時事ドットコムニュース. 2024年5月25日閲覧。
- ^ “第4項 匿名・流動型犯罪グループの動向と警察の取組”. www.npa.go.jp. 2024年3月3日閲覧。
- ^ “新型の犯罪集団トクリュウ 人違いの傷害事件、統制のない恐ろしさ”. 毎日新聞 (2024年3月3日). 2024年3月3日閲覧。
- ^ “匿名・流動型犯罪グループの動向と警察の取組”. 警察白書. 2024年7月26日閲覧。
関連項目
[編集]- 闇バイト
- 特殊詐欺
- 組織犯罪
- アノニマス (集団)
- 移動型組織犯罪グループ(略称:MOCG) - 刑罰が軽くなる未成年を実行犯として巻き込み、国境を越えて移動して犯罪を行う実行犯が特定しずらいヨーロッパで広く見られる組織犯罪。
外部リンク
[編集]- 4 匿名・流動型犯罪グループの動向と警察の取組 - 警察庁。警察白書