北津留翼
| ||||
---|---|---|---|---|
個人情報 | ||||
本名 |
北津留 翼 きたつる つばさ | |||
愛称 | つっつん | |||
生年月日 | 1985年4月26日(38歳) | |||
国籍 |
![]() | |||
チーム情報 | ||||
所属 | 日本競輪選手会福岡支部 | |||
分野 | 競輪&トラックレース | |||
役割 | 選手 | |||
特徴 | 先行・捲り | |||
アマ所属チーム | ||||
2001-2004 | 豊国学園高等学校 | |||
グランツール最高成績 | ||||
主要レース勝利 | ||||
ジュニア世界選手権
アジア大会・スプリント 2006
| ||||
最終更新日 2011年2月17日 |
北津留 翼(きたつる つばさ、1985年4月26日 - )は、福岡県北九州市出身の競輪選手、自転車競技選手。日本競輪学校第90期卒業。日本競輪選手会福岡支部所属。血液型O型。既婚。愛称は「つっつん」。
自転車競技での戦績[編集]
豊国学園高等学校(吉岡稔真、園田匠の後輩にあたる)時代は日本では、インターハイスプリント、国体スプリントなどタイトルを総なめし、世界ジュニア選手権でもスプリントとケイリンの2冠に輝いた。
高校3年生の10月から半年間スイスにある自転車競技の国際的トレーニング施設WCC(ワールド・サイクリング・センター)へ自転車留学し、その後競輪学校特別選抜試験を受験し90期生として入校。在学中にチャレンジ・ザ・オリンピックで強豪相手に優勝し、ナショナルチーム入り。
2007年10月、トラックレース日本代表選手に選出され、UCIトラックワールドカップクラシックス、世界選手権などの国際大会では主に、チーム、個人の両スプリント種目に出場。チームスプリントの北京オリンピック出場権獲得に貢献した。2008年5月7日、北京オリンピックトラックレース日本代表選手に選出される。
主な実績[編集]
- JOCジュニアオリンピックカップ
- 1kmTT 第5位 1分9秒080
- スプリント 優勝
- 第72回全日本アマチュア自転車競技選手権大会
- 1kmTT 第3位 1分9秒068
- スプリント 優勝
- チームスプリント 優勝
- ジュニア世界選手権自転車競技大会トラック競技
- スプリント 優勝
- ケイリン 優勝
- アジア自転車競技選手権大会トラック競技
- スプリント 優勝
- アジア選手権自転車競技大会トラック競技
- スプリント 優勝
- アジア競技大会自転車トラック競技
- スプリント 優勝
- アジア選手権自転車競技大会トラック競技
- スプリント 優勝
- 全日本プロ選手権自転車競技大会
- スプリント 優勝
- 全日本自転車競技選手権大会
- ケイリン 優勝
- スプリント 優勝
- 全日本プロ自転車競技大会
- スプリント 優勝
- アジア競技大会
- スプリント 2位
- UCIトラックワールドカップ2010-2011
- メルボルン大会・スプリント 4位
2011年
- 第31回アジア自転車競技選手権大会
- スプリント 優勝
- チームスプリント 2位
- 全日本プロ選手権自転車競技大会
- スプリント 優勝
2012年
- 全日本プロ選手権自転車競技大会
- チームスプリント 準優勝
競輪での戦績[編集]
初出走は2005年7月1日の佐世保競輪場で、2着に9車身の大差をつけ初勝利を飾った。デビューから3ヶ月後の10月、熊本競輪場FII(レインボーカップセカンド)でA級初優勝を完全優勝で飾った。11月に入ってから武雄競輪場FII、一宮競輪場FIIで連続完全優勝、そして12月の観音寺競輪場FIIでも完全優勝を飾り、デビューから156日という史上2番目のスピードで3場所連続完全優勝でのS級特別昇級を決めた。
その後も順調に勝ち星を重ね、2007年6月の高松宮記念杯競輪では初の特別競輪(GI)決勝戦進出を果たしている(但し結果は落車棄権)。そして同年8月に開催された小松島記念(GIII)において、デビューから2年1ヵ月という速さで記念初優勝を飾った。2009年1月には地元小倉競輪場での競輪祭で2度目のGI決勝戦進出、7着に敗れたもののその前の二次予選・準決勝では豪快な先行で逃げ切る競走を見せるなどし、地元ファンの喝采を浴びていた。
2023年7月16日、GII・「第19回サマーナイトフェスティバル」(函館)2日目第6レース(選抜)において上がりタイム10秒7を記録し、同年5月16日に嘉永泰斗が記録した函館競輪場バンクレコードに並ぶタイ記録を樹立した[1]が、同日の第12レース(準決勝)で脇本雄太が上がりタイム10秒6を記録し、バンクレコードを更新してしまった[2][3]。
受賞・表彰[編集]
- 文部科学大臣表彰
- 福岡教育委員会賞
- 福岡県知事表彰
- 福岡県高等学校体育連盟表彰
- 九州運動記者クラブ新人賞
- 北九州市民スポーツ賞
脚注[編集]
- ^ “【福井競輪・GⅢ不死鳥杯】北津留翼は清水裕友後位に色気出すも自重「魅力的な選手なんですけど」”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2023年7月21日) 2023年7月21日閲覧。
- ^ “【競輪】脇本雄太が上がりタイム10秒6のバンクレコード/函館”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2023年7月16日) 2023年7月17日閲覧。
- ^ “バンクレコード更新(函館競輪場)”. keirin.jp (2023年7月16日). 2023年7月17日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 選手プロフィール - KEIRIN.JP