出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "北信越地区高等学校野球大会" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) |
北信越地区高等学校野球大会(ほくしんえつちくこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、毎年春と秋に開催される高校野球の北信越地区大会である。新潟・富山・石川・福井・長野の各県高野連加盟校が参加している。秋季大会は優勝校が明治神宮野球大会へ出場する。また大会成績が翌年の選抜高等学校野球大会の出場校選考の際の重要参考資料となる。
大会結果[編集]
年度 |
大会 |
優勝校 |
決勝スコア |
準優勝校 |
備考
|
1949年 |
秋季(第1回) |
長野北 |
6 - 5 |
松商学園 |
|
1950年 |
春季(第2回) |
武生 |
7 - 1 |
若狭 |
|
秋季(第3回) |
長野北 |
2 - 0 |
新発田 |
|
1951年 |
春季(第4回) |
飯田長姫 |
4x - 3 |
滑川 |
|
秋季(第5回) |
松商学園 |
3 - 2 |
長野商 |
|
1952年 |
春季(第6回) |
松商学園 |
10 - 6 |
敦賀 |
|
秋季(第7回) |
金沢桜丘 |
2 - 1 |
金沢菫台 |
|
1953年 |
春季(第8回) |
金沢泉丘 |
5 - 4 |
金沢菫台 |
|
秋季(第9回) |
飯田長姫 |
3x - 2 |
滑川 |
|
1954年 |
春季(第10回) |
高岡西部 |
3 - 2 |
滑川 |
|
秋季(第11回) |
若狭 |
20 - 0 |
高田 |
|
1955年 |
春季(第12回) |
若狭 |
10 - 1 |
大町南 |
|
秋季(第13回) |
滑川 |
4 - 0 |
富山工 |
|
1956年 |
春季(第14回) |
魚津 |
10 - 0 |
新潟明訓 |
|
秋季(第15回) |
敦賀 |
6 - 2 |
富山商 |
|
1957年 |
春季(第16回) |
上田松尾 |
4 - 3 |
敦賀 |
|
秋季(第17回) |
新潟商 |
3 - 0 |
岡谷工 |
延長12回
|
1958年 |
春季(第18回) |
小松実 |
3 - 0 |
新潟商 |
|
秋季(第19回) |
松商学園 |
5 - 2 |
富山商 |
|
1959年 |
春季(第20回) |
敦賀 |
4 - 2 |
松商学園 |
|
秋季(第21回) |
敦賀 |
4 - 0 |
魚津 |
|
1960年 |
春季(第22回) |
松本県ヶ丘 |
2 - 1 |
金沢市工 |
|
秋季(第23回) |
敦賀 |
1 - 0 |
富山商 |
|
1961年 |
春季(第24回) |
金沢 |
12 - 2 |
高岡商 |
|
秋季(第25回) |
丸子実 |
1x - 0 |
富山商 |
延長13回
|
1962年 |
春季(第26回) |
金沢泉丘 |
8 - 2 |
若狭 |
|
秋季(第27回) |
富山商 |
8 - 3 |
金沢市工 |
|
1963年 |
春季(第28回) |
新潟商 |
9 - 6 |
塚原天竜 |
|
秋季(第29回) |
金沢 |
5 - 2 |
新発田 |
|
1964年 |
春季(第30回) |
北陸 |
3 - 2 |
金沢 |
|
秋季(第31回) |
塚原天竜 |
6x - 5 |
富山商 |
延長12回
|
1965年 |
春季(第32回) |
丸子実 |
2 - 0 |
敦賀 |
|
秋季(第33回) |
金沢 |
6x - 5 |
富山商 |
|
1966年 |
春季(第34回) |
松商学園 |
7 - 0 |
新潟商 |
|
秋季(第35回) |
富山商 |
3x - 2 |
若狭 |
延長12回
|
1967年 |
春季(第36回) |
富山商 |
13 - 3 |
若狭 |
|
秋季(第37回) |
高岡商 |
5 - 1 |
金沢 |
|
1968年 |
春季(第38回) |
松商学園 |
4 - 3 |
金沢 |
|
秋季(第39回) |
富山北部 |
3 - 2 |
金沢桜丘 |
|
1969年 |
春季(第40回) |
金沢桜丘 |
5 - 1 |
富山北部 |
|
秋季(第41回) |
富山商 |
2 - 1 |
新潟市工 |
|
1970年 |
春季(第42回) |
若狭 |
5 - 2 |
星稜 |
|
秋季(第43回) |
福井商 |
9 - 2 |
金沢桜丘 |
|
1971年 |
春季(第44回) |
長岡 |
5 - 1 |
不二越工 |
|
秋季(第45回) |
松商学園 |
7 - 4 |
福井商 |
|
1972年 |
春季(第46回) |
天候不順により全試合中止
|
秋季(第47回) |
丸子実 |
5 - 1 |
福井商 |
|
1973年 |
春季(第48回) |
金沢桜丘 |
5 - 4 |
星稜 |
|
秋季(第49回) |
若狭 |
7 - 0 |
野沢北 |
|
1974年 |
春季(第50回) |
福井商 |
10 - 1 |
八尾 |
|
秋季(第51回) |
福井商 |
7 - 0 |
星稜 |
|
1975年 |
春季(第52回) |
星稜 |
5 - 0 |
丸子実 |
|
秋季(第53回) |
福井 |
8 - 6 |
糸魚川商工 |
|
1976年 |
春季(第54回) |
星稜 |
4 - 3 |
松商学園 |
|
秋季(第55回) |
星稜 |
2 - 0 |
丸子実 |
|
1977年 |
春季(第56回) |
福井商 |
3 - 0 |
福井 |
|
秋季(第57回) |
福井商 |
3 - 0 |
中越 |
|
1978年 |
春季(第58回) |
中越 |
2 - 1 |
七尾工 |
|
秋季(第59回) |
福井商 |
3 - 0 |
星稜 |
|
1979年 |
春季(第60回) |
富山商 |
8 - 7 |
松代 |
|
秋季(第61回) |
東海大三 |
12 - 2 |
金沢 |
|
1980年 |
春季(第62回) |
敦賀 |
5 - 2 |
高田工 |
|
秋季(第63回) |
星稜 |
11 - 2 |
松商学園 |
|
1981年 |
春季(第64回) |
天候不順により決勝のみ中止[1]
|
秋季(第65回) |
星稜 |
5x - 4 |
長野 |
延長13回
|
1982年 |
春季(第66回) |
星稜 |
8 - 6 |
福井商 |
|
秋季(第67回) |
星稜 |
4 - 3 |
福井商 |
|
1983年 |
春季(第68回) |
星稜 |
8 - 1 |
天竜光洋 |
|
秋季(第69回) |
星稜 |
13 - 0 |
新津 |
|
1984年 |
春季(第70回) |
福井商 |
3 - 0 |
丸子実 |
|
秋季(第71回) |
松商学園 |
9 - 6 |
長野 |
|
1985年 |
春季(第72回) |
福井商 |
5x - 4 |
敦賀 |
延長11回
|
秋季(第73回) |
松商学園 |
3x - 2 |
新湊 |
延長11回
|
1986年 |
春季(第74回) |
高岡向陵 |
10 - 6 |
高岡第一 |
|
秋季(第75回) |
福井商 |
3x - 2 |
金沢 |
|
1987年 |
春季(第76回) |
丸子実 |
3 - 0 |
篠ノ井 |
|
秋季(第77回) |
福井商 |
5 - 2 |
高岡商 |
|
1988年 |
春季(第78回) |
金沢 |
10 - 5 |
新潟明訓 |
|
秋季(第79回) |
北陸 |
6 - 5 |
福井商 |
|
1989年 |
春季(第80回) |
星稜 |
7 - 5 |
松商学園 |
|
秋季(第81回) |
金沢 |
2 - 0 |
福井商 |
|
1990年 |
春季(第82回) |
星稜 |
5x - 4 |
丸子実 |
延長10回
|
秋季(第83回) |
松商学園 |
6 - 4 |
大野 |
|
1991年 |
春季(第84回) |
星稜 |
8 - 7 |
松商学園 |
|
秋季(第85回) |
星稜 |
9 - 2 |
福井商 |
|
1992年 |
春季(第86回) |
高岡商 |
6 - 5 |
福井商 |
|
秋季(第87回) |
金沢 |
2 - 0 |
氷見 |
|
1993年 |
春季(第88回) |
福井商 |
2x - 1 |
福井 |
|
秋季(第89回) |
金沢 |
2 - 1 |
星稜 |
|
1994年 |
春季(第90回) |
星稜 |
5 - 2 |
敦賀気比 |
|
秋季(第91回) |
星稜 |
6 - 3 |
金沢 |
|
1995年 |
春季(第92回) |
敦賀気比 |
12 - 1 |
富山商 |
|
秋季(第93回) |
福井商 |
7 - 2 |
新潟明訓 |
|
1996年 |
春季(第94回) |
金沢 |
12 - 8 |
敦賀気比 |
|
秋季(第95回) |
佐久長聖 |
5x - 4 |
星稜 |
延長10回
|
1997年 |
春季(第96回) |
敦賀気比 |
8 - 4 |
金沢 |
|
秋季(第97回) |
敦賀気比 |
6 - 5 |
新発田農 |
|
1998年 |
春季(第98回) |
富山商 |
10 - 4 |
敦賀気比 |
|
秋季(第99回) |
福井商 |
5 - 2 |
東海大三 |
|
1999年 |
春季(第100回) |
金沢 |
10 - 4 |
星稜 |
|
秋季(第101回) |
敦賀気比 |
6 - 0 |
長野商 |
|
2000年 |
春季(第102回) |
松商学園 |
6 - 5 |
上田西 |
|
秋季(第103回) |
金沢 |
7 - 5 |
福井商 |
|
2001年 |
春季(第104回) |
金沢 |
4 - 3 |
長野商 |
|
秋季(第105回) |
福井商 |
7 - 1 |
新湊 |
|
2002年 |
春季(第106回) |
足羽 |
13 - 0 |
諏訪清陵 |
|
秋季(第107回) |
遊学館 |
10 - 3 |
福井商 |
|
2003年 |
春季(第108回) |
福井 |
4 - 1 |
遊学館 |
|
秋季(第109回) |
金沢 |
6 - 5 |
福井 |
|
2004年 |
春季(第110回) |
金沢 |
4 - 1 |
福井 |
|
秋季(第111回) |
福井商 |
7 - 5 |
星稜 |
|
2005年 |
春季(第112回) |
福井商 |
11 - 3 |
佐久長聖 |
|
秋季(第113回) |
高岡商 |
15 - 8 |
日本文理 |
|
2006年 |
春季(第114回) |
福井商 |
6 - 3 |
日本文理 |
|
秋季(第115回) |
日本文理 |
9 - 2 |
創造学園大付 |
|
2007年 |
春季(第116回) |
新潟明訓 |
6 - 4 |
敦賀気比 |
|
秋季(第117回) |
長野日大 |
4 - 2 |
丸子修学館 |
|
2008年 |
春季(第118回) |
遊学館 |
6 - 5 |
金沢 |
|
秋季(第119回) |
日本文理 |
10 - 7 |
富山商 |
|
2009年 |
春季(第120回) |
佐久長聖 |
7 - 5 |
中越 |
|
秋季(第121回) |
高岡商 |
5 - 0 |
敦賀気比 |
|
2010年 |
春季(第122回) |
福井工大福井 |
8 - 4 |
遊学館 |
|
秋季(第123回) |
金沢 |
4 - 2 |
日本文理 |
|
2011年 |
春季(第124回) |
遊学館 |
4 - 3 |
日本文理 |
|
秋季(第125回) |
敦賀気比 |
1x - 0 |
地球環境 |
延長13回
|
2012年 |
春季(第126回) |
富山第一 |
7 - 1 |
鯖江 |
|
秋季(第127回) |
春江工 |
2 - 1 |
敦賀気比 |
|
2013年 |
春季(第128回) |
遊学館 |
5 - 3 |
富山第一 |
|
秋季(第129回) |
日本文理 |
6x - 5 |
東海大三 |
延長11回
|
2014年 |
春季(第130回) |
日本文理 |
12 - 7 |
富山商 |
|
秋季(第131回) |
敦賀気比 |
6 - 0 |
松商学園 |
|
2015年 |
春季(第132回) |
佐久長聖 |
4 - 3 |
敦賀気比 |
|
秋季(第133回) |
敦賀気比 |
6 - 1 |
福井工大福井 |
|
2016年 |
春季(第134回) |
星稜 |
12 - 4 |
高岡商 |
|
秋季(第135回) |
福井工大福井 |
7 - 1 |
高岡商 |
|
2017年 |
春季(第136回) |
星稜 |
5 - 0 |
金沢 |
|
秋季(第137回) |
日本航空石川 |
10 - 0 |
星稜 |
|
2018年 |
春季(第138回) |
星稜 |
9 - 5 |
佐久長聖 |
|
秋季(第139回) |
星稜 |
7 - 4 |
啓新 |
|
2019年 |
春季(第140回) |
星稜 |
3 - 1 |
敦賀気比 |
|
秋季(第141回) |
星稜 |
19 - 1 |
日本航空石川 |
|
2020年 |
春季(第142回) |
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止
|
秋季(第143回) |
敦賀気比 |
16 - 5 |
上田西 |
|
2021年 |
春季(第144回) |
敦賀気比 |
6 - 5 |
新潟明訓 |
|
秋季(第145回) |
敦賀気比 |
6 - 0 |
星稜 |
|
2022年 |
春季(第146回) |
日本航空石川 |
10 - 5 |
上田西 |
|
秋季(第147回) |
北陸 |
2 - 1 |
敦賀気比 |
延長13回TB
|
|
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
代表決定戦 |
|
---|
地方別成績 |
|
---|
関連項目 | |
---|
取り消し線は開催中止。 |
|
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
地方別成績 | |
---|
秋季大会 | |
---|
関連項目 | |
---|
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。 |