加藤進 (会計検査院長)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
正三位勲一等
加藤進
会計検査院長
任期
1957年8月27日 – 1959年8月31日
任命者第1次岸内閣
前任者東谷伝次郎
後任者山田義見
個人情報
生誕 (1902-08-10) 1902年8月10日
北海道
死没 (1993-11-10) 1993年11月10日(91歳没)
出身校東京帝国大学法学部

加藤 進(かとう すすむ、1902年8月10日 - 1993年11月10日)は、日本昭和期の官僚正三位勲一等瑞宝章北海道札幌市出身。

経歴[編集]

札幌二中一高を経て、1926年東京帝国大学法学部を卒業し、会計検査院に入る。1933年宮内省に移り、内匠寮主計課長・人事課長・総務局長などを歴任した後、1946年宮内次官、翌年宮内府次長。

1946年神奈川県を皮切りに始まった全国巡幸では、宮内大臣松平慶民侍従長大金益次郎とともに企画・立案・実施の中心人物として活躍した。また、1945年12月に梨本宮守正王A級戦犯に指名されたことから、GHQの対皇室政策に対して危機感を抱き、皇室直宮家保全の立場から1947年皇籍離脱を積極的に推し進めた[1][注釈 1]

1948年に退任し、以後は済生会理事長・会計検査院長などを務めた。

1993年11月10日死去。91歳没。

注釈・出典[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、重臣会議の席上では、将来的な皇籍復帰の可能性も示唆していた(朝日新聞 2005年11月19日付朝刊38面)

出典[編集]

  1. ^ 『天皇家の密使たち - 「秘録」占領と皇室』高橋紘・鈴木邦彦著、現代史出版会、1982年

参考文献[編集]

  • 戦前期官僚制研究会編 / 秦郁彦著『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』、東京大学出版会、1981年


先代
東谷傳次郎
会計検査院長
1957年 - 1959年
次代
山田義見