コンテンツにスキップ

刺激増幅受容性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

刺激増幅受容性(Overexcitability)は積極的分離理論(TPD)の一部として、 Kazimirz Dabrowskiが心理学に導入した用語です。刺激増幅受容性とは、ポーランド語の「nadpobudliwosc」の翻訳であり、英語で「superstimulatability」を意味します。

彼の著書「Positive Disintegration(積極的分離理論)」で、Dabrowski [1] は「超興奮性」、「興奮性の増加」、「過剰興奮性」、および「興奮性」という用語を使用しています。ここでは、過度に刺激を増幅して受け取る特性という意味で刺激増幅受容性という言葉を用いました。

Dabrowskiは、これらの用語を導入して、ニューロンの感度の増加に起因する刺激の生理的体験の向上を説明しています。彼は、刺激増幅受容性の人は「刺激に不相応な反応の強さと忍耐力」を示すと説明しています。 Piechowski [2]は、Dabrowskiが「通常よりもはるかに精神活動の強化を強調する」ために、精神的な過剰興奮という用語を使用したことに注目しました [3]

5つの受容性

[編集]

刺激増幅受容性には5つの形態があります。これらの5つの形式は、精神性、感応性、感情性、想像性、知性です。

精神性OE:神経筋系の刺激を増幅して受容性が高められている状態です。これは、活動的でエネルギッシュである能力、運動への愛、エネルギーの余剰、そして実際の身体的行動の必要性に現れます。

感応性OE:視覚、 嗅覚触覚味覚聴覚の5つの感覚のいずれかから発せられるあらゆるタイプの官能的な快楽または不快感の強化された経験です。それは、 音楽言語芸術などの美的喜びへの感謝の高まりとして現れ、味、匂い、質感、音、光景からの喜びとして現れます。逆に、不快と感じられる感覚にさらされると、極度の痛みと嫌悪感を感じます。

知性OE:理解と真実を求め、 知識を獲得し、情報を分析および分類するという極端な欲求として現れます。知的OEが高い人は、一般的に知的に才能があるとみなされ、信じられないほど活発な心を持っています。彼らは非常に好奇心が強く、熱心な読者であり、熱心な観察者です。彼らは思考のために純粋に考えることを頻繁に愛しています。

想像性OE:イメージ、 発明 、ファンタジー、イメージとメタファーの使用、および精巧な夢とビジョンの豊かな連想など、想像力を強化させる役割を引き起こします。多くの場合、想像性 OEの高い子供たちは、真実とフィクションを区別せず、想像上の仲間と劇化によって自分のプライベートな世界に夢中になります。

感情性OE:高められた強烈な感情 、複雑な感情の極端な経験、実際の経験のポイントへの他者の感情との識別、および強い感情表現によって特徴付けられます。他の適応症には、死やうつ病に神経質で強迫的な懸念がある場合の腹痛などの感情的刺激に対する身体的反応が含まれます。感情的に過剰に興奮する人々は、深い関係を築く力があります。人、場所、物に強い感情的な執着を示します。彼らは共感的で、思いやりがあり、非常に敏感です。

Dabrowskiによると、特定の刺激増幅受容性を示す人は、現実を異なる、より強く、より多面的な方法で見ます [4]

ギフテッド

[編集]

高度ギフテッドのもつ特性の一つとして、研究において、過感性、過敏性、刺激増幅受容性であるという考えが導きだされました。 積極的分離理論においてOEと才能との関連は裏付けられており、少なくともOEは、才能/創造性の可能性のマーカーであると考えられています[5]。 Dąbrowskiの基本的なメッセージは、ギフテッドはこの積極的分離と人格の成長のプロセスを非同期的に示すということです。

「刺激増幅受容性」という用語は、Dabrowskiの積極的分離理論を編集したSal Mendaglioや、刺激と共に生きるを編集したSusan Daniels や Michael M. Piechowskiなどの学者によって、ギフテッド教育のコミュニティで広まりました。

脚注

[編集]
  1. ^ Dabrowski, Kazimierz M.D. Positive Disintegration. J.& A. Churchill Ltd. 1964
  2. ^ Michael Piechowski was a psychologist who did a lot of research using the theories of Dabrowski
  3. ^ (p287, p98)
  4. ^ (Dabrowski, 1972, p7)
  5. ^ (Lysy and Piechowski 1983; Piechowski 1986; Piechowski and Miller 1995)

こちらもご覧ください

[編集]

参照資料

[編集]
  • Falk, R.F., Lind, S., Miller, N.B., Piechowski, M.M., & Silverman, L.K. (1999). The overexcitability questionnaire –two (OEQ-II): Manual, scoring system, and questionnaire. Denver, CO: Institute for the Study of Advanced Development.
  • Falk, R.F., Piechowski, M.M., & Lind, S. (1994). Criteria for rating levels of intensity of overexcitabilities. Unpublished manuscript, University of Akron, Ohio.
  • https://positivedisintegration.com/Piechowski1999.pdf
  • Dabrowski's Overexcitabilities Profile among Gifted Students Aliza Alias1, Saemah Rahman, Rosadah Abd Majid1 & Siti Fatimah Mohd Yassin2