出流原パーキングエリア
ナビゲーションに移動
検索に移動
出流原パーキングエリア 出流原PAスマートインターチェンジ (仮称) | |
---|---|
| |
所属路線 | E50 北関東自動車道 |
本線標識の表記 | 出流原 |
起点からの距離 | 46.9 km(高崎JCT起点) |
◄足利IC (6.1 km) (2.2 km) 佐野田沼IC► | |
供用開始日 |
2011年3月19日(PA) 2022年度(予定)(SIC) |
所在地 |
〒327-0102 栃木県佐野市出流原町 |
出流原パーキングエリア(いずるはらパーキングエリア)は、栃木県佐野市出流原町にある北関東自動車道のパーキングエリアである。
建設当初は、仮称佐野パーキングエリアの名称であった。
当PAにはスマートインターチェンジが併設される予定であり、国土交通省より2017年(平成29年)7月21日付で新規事業化された[1]。2022年(令和4年)度の供用開始を目指している[2]。
PAのトイレ内では、近隣の本線上で放送されているハイウェイラジオ(北関東道出流原局)を放送している。
道路[編集]
- E50 北関東自動車道
歴史[編集]
施設[編集]
西行き(高崎方面)[編集]
東行き(岩舟方面)[編集]
隣[編集]
脚注[編集]
- ^ “スマートインターチェンジの新規事業化、準備段階調査の箇所を決定 〜高速道路の有効利用や地域経済の活性化に向けて〜 (PDF)”. 国土交通省道路局 (2017年7月21日). 2017年7月22日閲覧。
- ^ “出流原PAスマートIC 佐野市に連結許可 国が伝達 /栃木”. 毎日新聞 (2017年8月21日). 2020年11月11日閲覧。