出れんの!?サマソニ!?
出れんの!?サマソニ!?(でれんのサマソニ)は、SUMMER SONIC主催の一般応募による出演オーディション。2009年から開催。
これまでにOpen Reel Ensemble、神聖かまってちゃん、ソノダバンド、OverTheDogs、THEラブ人間、つるうちはな、WHITE ASH、GOODWARP、コレサワ、グッバイフジヤマ、Cö shu Nie、ヤバイTシャツ屋さん、ЯeaL、Sano ibuki、The Songbards、世田谷ボーイズ、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、ハンブレッダーズ、Seven Billion Dots、秋山黄色、Kroi等を輩出した。
歴史[編集]
2009年[編集]
『出れんの!?サマソニ!? e+エンタメ市場《meets》×SUMMER SONIC 09』という名称でスタート。
YouTubeにて公開された動画をもとに一般投票を行い、得票数の多いアーティストの中から寺岡呼人、阿部義晴、岩崎慧(セカイイチ)、磯貝サイモン、広沢タダシ、ミドリカワ書房、いしわたり淳治、今井了介らが選考。
総勢2106組の応募から審査により16組が選ばれ、15組がSUMMER SONIC 09のSIDE-SHOW MARINEステージ及びSONIC STAGEステージでライブが行われた[1]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
寺岡呼人賞 クリマン賞 |
Who the Bitch(SONIC STAGEオープニングアクト) |
阿部義晴賞 | DESTROIC |
今井了介賞 | The Open Reel Ensemble(2012年commmonsよりメジャーデビュー) |
いしわたり淳治賞 広沢タダシ賞 |
moja |
ミドリカワ書房賞 | 世田谷ボーイズ |
岩崎慧賞 磯貝サイモン賞 |
へきれき |
その他の選考者
- Electric Eel Shock
- 神聖かまってちゃん(2010年ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー)
- 機材トラブルなどで1曲のみで終了
- スティーヴエトウ
- ソノダバンド
- TABASCO
- noid
- hello!
- Papersky
- musiquo musiqua
- mocidade vagabunda bateria nota 1000
2010年[編集]
応募総数1840組。受賞した14組の内、MOROHAは一般投票300位圏外だったため曽我部恵一賞を受賞したにもかかわらず出場できなかった。これについて賞を贈った曽我部恵一は審査方法ならびにライブチェックのやり方に強い不満を訴えている[2])。また、2018年にMOROHAがSUMMER SONIC本ステージに出場になった際にはステージ上で「ザマアミロと思ってます。審査員は曽我部恵一以外フシアナでした」とコメントした[3]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
寺岡呼人賞 いしわたり淳治賞 箭内道彦賞 |
OverTheDogs(2011年FOGHORNよりメジャーデビュー) |
クリマン賞 | white white sisters(SONIC STAGEオープニングアクト[4]) |
今井了介賞 | 大神:OHGA(オオガ) |
堂島孝平賞 | mississippiroid |
曽我部恵一賞(特別賞) | MOROHA |
大谷ノブ彦賞 | THIS IS PANIC |
その他の選考者
- おもしろ三国志
- 栗コーダーカルテット
- THEラブ人間(2011年FlyingStar Recordsよりメジャーデビュー)
- 水中、それは苦しい
- 太平洋不知火楽団
- チープトリップ
- MI-CA-NN(ミカン)
- やまのいゆずる
2011年[編集]
応募総数1260組。応募条件は「メンバー全員15歳以上」「日本に居住している」「『SUMMER SONIC 2011』幕張公演および最終審査に参加可能」「2010年の『出れんの!?サマソニ!?』ステージに出演していない」で、性別、国籍、プロ・アマは問わない[5]。13組がSUMMER SONIC 2011に出演[6]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
寺岡呼人賞 広沢タダシ賞 |
The cold tommy(2015年cutting edgeよりメジャーデビュー) |
クリマン賞 | palitextdestroy(パリテキストデストロイ)(SONIC STAGEオープニングアクト) |
大谷ノブ彦賞 Be.浜崎快声賞 |
ゴマアブラ |
大谷ノブ彦賞 広沢タダシ賞 |
ザ・ラヂオカセッツ |
大谷ノブ彦賞 | STAn |
寺岡呼人賞 湯浅篤賞 |
ダニースミス・プロジェクト |
湯浅篤賞 磯貝サイモン賞 |
つるうちはな(2019年日本コロムビアよりメジャーデビュー) |
いしわたり淳治賞 大谷ノブ彦賞 Be.佐藤健治賞 |
WHITE ASH(2013年バップよりメジャーデビュー) |
磯貝サイモン賞 | 恋 -REN- |
その他の選考者
2012年[編集]
応募総数1228組の中から14組が出場。今回より応募はYouTubeへの動画公開のみとなる[7]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
鈴木Daichi秀行賞 | aquarifa |
いしわたり淳治賞 | うみのて |
湯浅篤賞 | Crimson |
寺岡呼人賞 大谷ノブ彦賞 |
志磨参兄弟(ジャイナマニア-SUMMER SONIC前夜祭-出演) |
クリマン賞 ローリングストーン誌賞 |
STOROBOY(SONIC STAGEオープニングアクト) |
クリマン賞 | Btype Qualia(BEACH STAGEオープニングアクト) |
広沢タダシ賞 磯貝サイモン賞 |
healah(ヒーラ) |
その他の選考者
- EMPTY KRAFT
- 狐火
- GOODWARP(2016年バップよりメジャーデビュー)
- コレサワ(2017年日本クラウンよりメジャーデビュー)
- コンテンポラリーな生活
- 城領明子
- podo
2013年[編集]
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
磯貝サイモン賞 | amamori |
本間昭光賞 | give me wallets |
いしわたり淳治賞 | 恋する円盤 |
寺岡呼人賞 クリマン賞 |
HAPPY(SONIC STAGEオープニングアクト) |
大谷ノブ彦賞 | ビレッジマンズストア |
大谷ノブ彦賞 | みそっかす |
ジョージ・ウィリアムズ賞 | ROTH BART BARON(ロットバルトバロン) |
広沢タダシ賞 Google+特別賞 |
ROBIN'S EGG BLUE |
Google+特別企画 | アトリエディ/DYTH/Ames Room/Red High-Heel[8] |
2013年枠 | むすめん。 |
その他の選考者
2014年[編集]
今回より「演奏部門」「パフォーマンス部門」の2部門に分けられた[9]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
演奏部門 | |
寺岡呼人賞 | グッバイフジヤマ(2017年インペリアルレコードよりメジャーデビュー) |
クリマン賞 | Christopher Allan Diadora(クリストファーアランディアドラ) |
いしわたり淳治賞 藤田琢己賞 |
THEこっけんろーるBAND |
クリマン賞賞 | DATS(ダッツ) |
大谷ノブ彦賞 | PAN |
多保孝一賞 | MONSTER大陸 |
パフォーマンス部門 | |
近藤良平賞 s**t kingz賞 |
ばい菌持ってる鳩 |
九瓏ケント賞 | pin'X(ピンクス) |
その他の選考者
2015年[編集]
音楽部門、ダンス部門の2部門を募集[10]。
賞 | 受賞者 |
---|---|
音楽部門 | |
いしわたり淳治賞 | eimie |
寺岡呼人賞 | Cö shu Nie(2018年ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー) |
磯貝サイモン賞 | ホタルライトヒルズバンド |
大谷ノブ彦賞 | ヤバイTシャツ屋さん(2016年ユニバーサルシグマよりメジャーデビュー) |
寺岡呼人賞 レインボー賞 |
ЯeaL(2015年SMEレコーズよりメジャーデビュー)(RAINBOW STAGEオープニングアクト[11]) |
藤田琢己賞 | WONDERVER |
クリマン賞 | 該当者なし |
ダンス部門 | |
s**t kingz賞 仲宗根梨乃賞 |
ALEG-Re |
近藤良平賞 | TEAM JAtoJA |
その他の選考者
2016年[編集]
審査員別の賞が廃止。応募総数3400組から16組のファイナリストが選ばれた[12]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
CREATIVEMAN賞 | w.o.d.(SONIC STAGE出演) |
RAINBOW賞 | シンガロンパレード(RAINBOW STAGE出演) |
BEACH賞 | THE NUGGETS、DJ RYOYA(RAINBOW STAGE出演) |
ISLAND賞 | アイランドステージ出演 |
2017年[編集]
応募総数3600組から19組のファイナリストが選ばれた。GARDEN賞、SONIC MANIA賞は最終ライブ審査により急遽追加[13]。
受賞者
賞 | 受賞者 |
---|---|
フジソニック賞 CREATIVEMAN賞 |
Sano ibuki(2019年EMI Recordsよりメジャーデビュー) |
マグロック賞 RAINBOW賞 |
The Songbards(2019年Getting Betterよりメジャーデビュー) |
BEACH賞 | 浪漫革命、シシノオドシ |
SPACE ODD賞 | Dos Monos |
GARDEN STAGE賞 | キイチビール&ザ・ホーリーティッツ |
SONIC MANIA賞 | Mississippi Khaki Hair |
ISLAND賞 |
2018年[編集]
応募総数3500組から14組のファイナリストが選ばれた。
出演者
ステージ | 受賞者 |
---|---|
Japan Nite&RAINBOW STAGE | ステレオガール |
マグロック&フジソニック&SONIC STAGE | Rocket of the Bulldogs |
BEACH STAGE | Seven Billion Dots、Normcore Boyz |
JUNGLE STAGE |
2019年[編集]
応募総数3900組から10組のファイナリストが選ばれた[14]。
出演者
ステージ | 受賞者 |
---|---|
RAINBOW STAGE | UMEILO、SULLIVAN's FUN CLUB |
Billboard JAPAN STAGE | 橋本優紀、Chapman、クジラ夜の街 |
SONIC STAGE | Johnnivan、CVLTE |
BEACH STAGE | THE ティバ、Tajyusaim Boyz、Kroi、 |
2020年[編集]
この年はSUMMER SONICが行われないため、それに変わるイベント「SUPERSONIC」への出演権を懸けたオーディション「出れんの!?スパソニ!?」に変更。応募期間2020年4月3日~5月15日。[15]
脚注[編集]
- ^ サマソニ一般応募枠にEES、神聖かまってちゃんら16組 - 音楽ナタリー
- ^ e+エンタメ市場《meets》 ×SUMMER SONIC 10
- ^ back numberら熱演の「SUMMER SONIC」1日目、ノエル・ギャラガー13年ぶり登場(ライブレポート / 写真36枚) - 音楽ナタリー
- ^ サマソニ一般応募枠に栗コーダー、水中、三国志ら出演 - 音楽ナタリー
- ^ 新人発掘「出れんの!?サマソニ!?」今年も開催 - 音楽ナタリー
- ^ サマソニ大阪にMIDNIGHT SONIC&SILENT DISCO登場 - 音楽ナタリー
- ^ 新人発掘「出れんの!? サマソニ!?」今年はYouTubeエントリー - 音楽ナタリー
- ^ 出れんの!?サマソニ!?
- ^ サマソニにピクピクン、青SHUN学園、PANら - 音楽ナタリー
- ^ [https://natalie.mu/music/news/155428 「出れんの!?サマソニ!?」にЯeaL、ホタバン、テキサム、FINLANDSら - 音楽ナタリー 受賞者]
- ^ 出れんの!?サマソニ!?
- ^ 「SUMMER SONIC」“出れサマ”枠16組が決定 - 音楽ナタリー
- ^ 『出れんの!?サマソニ!? 2017』受賞結果を一挙発表! 史上最多の受賞ステージ数に | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
- ^ 出れんの!?サマソニ!? 2019
- ^ 「出れんの!?サマソニ!?」が「出れんの!?スパソニ!?」として東京・大阪2会場で開催決定! | indienative