内山あや

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 内山 あや 女流初段
名前 内山 あや
生年月日 (2004-05-22) 2004年5月22日(19歳)
プロ入り年月日 2020年12月1日(16歳)
女流棋士番号 71
出身地 イギリスの旗 イギリスベルファスト市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 北島忠雄
段位 女流初段
女流棋士DB 内山 あや
2023年3月9日現在
テンプレートを表示

内山 あや(うちやま あや、2004年5月22日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士女流棋士番号は71。イギリスベルファスト市出身。北島忠雄門下[1]中央大学在学中[2]

棋歴[編集]

女流棋士になるまで[編集]

父がパソコンで見ていた第2回電王戦をのぞき見したのをきっかけに将棋を始める[1]

2017年7月、中学生将棋名人戦で3位入賞[3]。同年9月、第49期女流アマ名人戦で準優勝[4]

2017年10月、関東研修会に入会。

2019年10月、女流アマ名人戦で4位入賞[5]

2020年、第14回白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦の準決勝で加藤圭、決勝で和田あきを破り、棋戦初のアマチュア優勝を果たす[6]

アマチュアとしての好成績と並行しながら関東研修会では昇級を重ね、2020年にB2クラスとなり女流棋士になる資格を得る[1]

アマチュア時代は、女流アマ名人戦3連覇を果たした野原未蘭と対戦することも多く、女流アマ名人戦では野原が優勝した3期(49-51期)全てで野原に敗れ敗退した[7][8][9]。しかし、2019年の第13期マイナビ女子オープンチャレンジマッチと、優勝を決めた第14回白瀧あゆみ杯争奪戦のアマチュア選抜予選では勝っている[10][11]

女流棋士になってから[編集]

2020年12月1日付で女流棋士資格申請書が受理され、日本将棋連盟東京本部所属の女流2級(新女流棋士)となった[1][12]。同日に山口稀良莉も女流2級になり、同時に2人の女流棋士誕生となった[13]

棋風[編集]

  • 得意戦法は横歩取り[1]

人物[編集]

  • 趣味はゲーム実況動画やお笑いを見ること[1]。好きな芸人はダイタク

昇段・昇級履歴[編集]

  • 2017年10月00日 - 関東研修会入会
  • 2020年12月01日 - 女流2級(関東研修会B2昇級) = プロ入り
  • 2022年04月01日 - 女流1級(年度指し分け以上〈8勝以上〉)[14]
  • 2023年03月09日 - 女流初段(女流名人リーグ入り)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 『内山あやさんが12月から女流棋士2級に』(プレスリリース)日本将棋連盟、2020年11月27日https://www.shogi.or.jp/news/2020/11/92_1.html2020年12月1日閲覧 
  2. ^ Seiichi Uchiyama 内山聖一のツイート”. Twitter. 2023年4月11日閲覧。
  3. ^ 『第42回中学生将棋名人戦【開催報告】』(プレスリリース)日本将棋連盟、2017年7月20日https://www.shogi.or.jp/event/2017/07/42_14.html2020年12月6日閲覧 
  4. ^ 『第49期女流アマ名人戦 開催報告』(プレスリリース)日本将棋連盟、2017年9月28日https://www.shogi.or.jp/event/2017/09/49_4.html2020年12月6日閲覧 
  5. ^ 『「第51期女流アマ名人戦」 開催報告』(プレスリリース)日本将棋連盟、2019年10月16日https://www.shogi.or.jp/event/2019/10/51_10.html2020年12月6日閲覧 
  6. ^ 『第14回白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦開催報告』(プレスリリース)日本将棋連盟、2020年9月15日https://www.shogi.or.jp/event/2020/09/14_19.html?mi=rlt_match2020年12月4日閲覧 
  7. ^ 第49期女流アマ名人戦”. 日本将棋連盟. 2020年12月6日閲覧。
  8. ^ 第50期女流アマ名人戦”. 日本将棋連盟. 2020年12月6日閲覧。
  9. ^ 第51期女流アマ名人戦”. 日本将棋連盟. 2020年12月6日閲覧。
  10. ^ 第13期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ”. 日本将棋連盟. 2020年12月6日閲覧。
  11. ^ 『第14回白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦 アマチュア選抜予選の結果』(プレスリリース)日本将棋連盟、2020年8月11日https://www.shogi.or.jp/event/2020/08/14_18.html2020年12月6日閲覧 
  12. ^ “史上5例目の姉妹女流棋士誕生 15歳・山口稀良莉さんが姉の仁子梨女流2級との「ニコリ・キラリコンビ」に”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年11月27日). https://hochi.news/articles/20201127-OHT1T50158.html 2020年12月4日閲覧。 
  13. ^ “女流棋士2人誕生!山口稀良莉さん5組目姉妹棋士”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年11月27日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202011270000712.html 2020年12月4日閲覧。 
  14. ^ 昇段・引退・休場棋士のお知らせ”. 日本将棋連盟. 2022年4月1日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]