公認会計士・監査審査会
ナビゲーションに移動
検索に移動
公認会計士・監査審査会(こうにんかいけいし・かんさしんさかい)は、金融庁に属する審議会等の一つ。英語名はCertified Public Accountants and Auditing Oversight Board。略称はCPAAOB。アメリカ合衆国で発覚したエンロン社、ワールドコム社による巨額の粉飾決算事件を受けた2003年5月の公認会計士法改正に伴い、2004年4月にこれまでの公認会計士審査会の業務を拡大して設立された。
アメリカ合衆国証券取引委員会の公開企業会計監督委員会(w:Public Company Accounting Oversight Board)に相当する組織といわれる。
任務[編集]
を行うことを目的とする(公認会計士法35条、49条の3)。
会長及び委員名簿・略歴[編集]
下記に事例として、令和3年7月1日の会長及び委員名簿・略歴を記載する。
氏名 | 略歴 | 備考 |
---|---|---|
会長(常勤) 桜井久勝 | 神戸大学名誉教授、元関西学院大学商学部・大学院商学研究科教授 | 神戸大学経営学部卒業、神戸大学大学院修了 |
委員(常勤) 松井隆幸 | 元青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授 | 千葉大学人文学部法経学科卒業、中央大学大学院修了 |
委員(非常勤) 浅見裕子 | 学習院大学大学院経営学研究科委員長・教授、学習院大学経済学部教授、大建工業㈱社外取締役、茨城大学監事(非常勤) | 慶應義塾大学経済学部卒業、東京大学大学院修了 |
委員(非常勤) 佐藤淑子 | (一社)日本IR協議会専務理事・首席研究員 | 慶應義塾大学経済学部卒業 |
委員(非常勤)玉井裕子 | 長島・大野・常松法律事務所パートナー、㈱国際協力銀行社外監査役 | 東京大学法学部卒業、ハーバード・ロースクール修了 |
委員(非常勤)徳賀芳弘 | 京都先端科学大学理事・経済経営学部長、京都大学名誉教授・特任教授、京都大学経営管理大学院客員教授 | 九州大学経済学部卒業、博士(経済学)(京都大学) |
委員(非常勤)水口啓子 | ㈱日本格付研究所審議役、日本ユニシス㈱社外監査役 | 上智大学大学院修了 |
委員(非常勤)皆川邦仁 | 参天製薬㈱社外取締役、日本板硝子㈱社外取締役 | 慶應義塾大学商学部卒業 |
委員(非常勤)山田辰己 | 中央大学商学部特任教授、㈱乃村工藝社社外監査役、㈱三菱ケミカルホールディングス社外取締役 | 慶應義塾大学商学部卒業 |
委員(非常勤)吉田慶太 | 有限責任監査法人トーマツパートナー | 慶應義塾大学経済学部卒業 |