八木田宜子
八木田 宜子(やぎた よしこ、1937年11月11日 - )は、日本の児童文学作家、翻訳家。
来歴・人物[編集]
東京生まれ。東京大学教育学部卒業。駒場時代は樺美智子の同級生で、安保反対運動に参加していた。卒業後は編集者。乙骨淑子、奥田継夫、山下明生、掛川恭子らの同人誌「こだま」の参加を機に創作活動の傍ら、英米文学の翻訳を手掛ける。
著書[編集]
- みどりのえほん 1-12 文化出版局 1970-71(ミセスこどもの本)
- 耳のそこからふえたいこ 童心社 1974
- じゅんちゃんあそびましょ 童心社 1977(じゅんちゃんえほん)
- じゅんちゃんいれて 童心社 1977(じゅんちゃんえほん)
- じゅんちゃんもういいよ 童心社 1977(じゅんちゃんえほん)
- あわてんぼらいおん 文化出版局 1982(らいおんえほん)
- たかいたかいらいおん 文化出版局 1982(らいおんえほん)
- よわむしらいおん 文化出版局 1982(らいおんえほん)
- たいこをドン 童心社 1999(童心社のかみしばい)
- うんどうかいにいこう 童心社 2000(おひさまこんにちは)
- ゆきだるま 童心社 2001(おひさまこんにちは)
- くいしんぼらいおん 徳間書店 2003(らいおんえほん ; 4)
- 小さなコックさん 講談社 2004(講談社・文学の扉)
- あめのひのおともだち 童心社 2004(おひさまこんにちは)
- ひとつずつ 童心社 2006(おひさまこんにちは)
共編著[編集]
- 英米児童文学年表・翻訳年表 清水真砂子共編 研究社出版 1972
- 独楽あそび 回転の秘密 山口豊共著 平凡社カラー新書 1979
翻訳[編集]
- まほうのクリスマスツリー リー・キングマン 偕成社 1968
- 小さな青いきかんしゃ アーシュラ・フリハン 大日本図書 1968
- ライルはにんきもの バーナード・ウェーバー あかね書房 1969
- よかったねネッドくん レミー・チャーリップ 偕成社 1969
- ライルにきたてがみ バーナード・ウェーバー あかね書房 1970
- アザラシの島 マーガレット・ショウ 大日本図書 1970
- やったぞ、ヘンリー ドラ・サッチャー 童心社 1973(よいこの十二か月)
- ひろいあつめ屋のウオンブル E.ベレスフォード 講談社 1974
- 見えてて見えないウオンブル E.ベレスフォード 講談社 1974
- あるひねずみが… インドのむかしがたり マーシャ・ブラウン 冨山房 1975
- 小人のミニピン物語 キャロル=ケンダル 講談社 1976
- 3びきのこねこ V.ステーエフ ほるぷ出版 1976
- どうしてカはみみのそばでぶんぶんいうの? 西アフリカ民話より ヴェルナ・アールデマ ほるぷ出版 1976
- パンはころころ ロシアのものがたり マーシャ・ブラウン 冨山房 1976
- 巨人アレックスのぼうけん F.ハーマン あかね書房 1977
- ピーターうさぎ ビアトリクス・ポター 講談社 1977
- もりのともだち マーシャ・ブラウン 冨山房 1977
- はねとびおなべ デンマークの民話 ヴァージニア・ハヴィランド 冨山房 1978
- ぼくのカモメ ペネロープ・ファーマー 岩波書店 1979(岩波ようねんぶんこ)
- アリスティードの夏休み R.ティバー あかね書房 1979
- クモの宮殿 リチャード・ヒューズ 鈴木昌子共訳 早川文庫 1979
- エミリーさんとまぼろしの鳥 チャールズ・キーピング ほるぷ出版 1979
- ちょっとちがった夏休み ペネロープ・ファーマー 岩波書店 1980
- ぶたのピグウィグ ジョン・ダイク 文化出版局 1980
- ウサギのいえにいるのはだれだ アフリカ・マサイ族民話より ヴェルナ・アールデマ ほるぷ出版 1980
- メイビーと森のなかまたち J.カニンガム あかね書房 1981
- イギリス童話 3 銀のうまと木馬たち アーシュラ・ウィリアムズほか 掛川恭子共訳 世界のメルヘン 講談社 1981
- きりのなかのサーカス ブルーノ・ムナーリ 好学社 1981
- 光のかけら ジョン・ガードナー 早川文庫 1981
- イギリス童話 2 ねがいのかなう魔法のほね チャールズ=ディケンズほか 掛川恭子共訳 世界のメルヘン 講談社 1981
- アメリカ童話 2 魔法のそり ナサニエル=ベンチリーほか 掛川恭子共訳 世界のメルヘン 講談社 1981
- 魔法のベッド 1-2 メアリー・ノートン 講談社青い鳥文庫 1981
- おにいちゃん ロバート・クラウス さ・え・ら書房 1981
- クリスマス・キャロル ディケンズ 集英社 1982
- 魔法の城 E.ネズビット 冨山房 1983
- 砂の妖精 イーディス・ネズビット 講談社青い鳥文庫 1984
- クリスマスボックス 鈴木昌子共訳 講談社 1984
- 5ひきのねこのゆめ ニコラ・ベリー ほるぷ出版 1985
- きしゃがはしるよ、まどのそと ウェンディ・ケッセルマン ほるぷ出版 1985
- かがやく剣の秘密 小人のミニピン物語 キャロル=ケンダル 講談社青い鳥文庫 1985
- 末っ子パワー大ばくはつ あたしのノート公開します グエン=グラント 森下美根子共訳 講談社青い鳥文庫 1985
- ウオンブル大かつやく エリザベス=ベレスフォード 講談社青い鳥文庫 1985
- ロミオとジュリエット ウィリアム=シェイクスピア イーディス=ネズビット再話 講談社 1989
- ごちゃまぜカメレオン エリック=カール 偕成社 1991
- ねこがいっぱい(編)講談社青い鳥文庫 1992
- オーパルひとりぼっち オーパル・ウィットリー ほるぷ出版 1994
- ささやきの鐘の秘密 小人のミニピン物語 キャロル・ケンダル 森下美根子共訳 講談社青い鳥文庫 1995
- 魔よけ物語 続・砂の妖精 イーディス=ネズビット 講談社青い鳥文庫 1995
- 魔法!魔法!魔法! イーディス・ネズビット 講談社青い鳥文庫 1996
- ドラゴンがいっぱい! イーディス・ネズビット 講談社青い鳥文庫 1997
- レイチェルのバラ カレン・クリステンセン 西村書店 2000
- 王さまとかじや ジェイコブ・ブランク 徳間書店 2001
- 白鳥とくらした子 シシリー・メアリー・バーカー 徳間書店 2002