健全な環境への権利
環境法 |
---|
![]() |
汚染防止の法律 |
天然資源の法律 |
参考文献 |
関連トピック |
健全な環境への権利(英語: right to a healthy environment)または持続可能で健全な環境への権利(英語: the right to a sustainable and healthy environment)は、人権団体および環境団体が人間の健康を提供する生態系を保護するために提唱する人権の1つである[1][2][3]。この権利は、2021年10月にHRC/RES/48/13で開催された第48回国連人権理事会で承認された[4]。この権利は、しばしば土地擁護者、水の保護者、先住民の権利活動家などの環境擁護者による人権擁護の基礎となる。
健全な環境への権利は、水と衛生への権利、食糧の権利、健康の権利など、他の健康に焦点を当てた人権と相互に関連している[5]。健全な環境への権利は、環境の質を保護するために人権のアプローチを使用している。このアプローチは、他の州や環境自体への影響に焦点を当てた環境規制のような伝統的なアプローチとは対照的に、個々の人間への環境による害の影響に対処するものとなっている[6]。環境保護への別のアプローチとしては、自然の権利がある。これは、人間や企業が享受している権利を自然にも拡大しようとするものである[7]。
国家の役割[編集]
健全な環境への権利は、国家に対して、環境法を規制および施行する義務、汚染を管理する義務、そして、その他の方法で環境問題によって被害を受けたコミュニティに正義と保護を提供する義務を生み出す[6]。健全な環境への権利は、気候変動訴訟やその他の環境問題の環境に関する判例を作るための重要な権利となっている[9][10]。
国際的なアプローチ[編集]
歴史的には、世界人権宣言、市民的および政治的権利に関する国際規約、経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約などの主要な国連の人権文書は、健全な環境への権利を認めていない[3]。1972年のストックホルム宣言は、その権利を認めてはいるが、法的拘束力のある文書ではない。1992年のリオ宣言は、人権の言葉を使用していないものの、個人は環境問題に関する情報へのアクセス、意思決定への参加、司法へのアクセスが可能でなければならないと述べている[11]。
現在提案されている国連決議である環境のための世界協定が採択された場合、健全な環境への権利を含む最初の国連の人権文書となる[12]。
国連に参加する150以上の国家が、立法、訴訟、憲法、条約法、またはその他の法的権限を通じて、何らかの形で権利を独自に認めている[5]。アフリカ人権憲章、米州人権条約、エスカス協定、アラブ人権憲章、ASEAN人権宣言には、それぞれ健全な環境への権利が含まれている[3][13][14]。子どもの権利条約などの他の人権フレームワークは、フレームワークの焦点、この場合は子どもの権利に関連しているため、環境問題に言及している[13]。
人権と環境に関する国連特別報告者のジョン・H・ノックス(2012–2018)とデビッド・R・ボイド(2018–)は、国際法において、これらの権利を正式なものにする方法について勧告を行っている[15]。この勧告は、2020年に、国連レベルの多くの委員会やニューヨーク市弁護士会などの地元の法務コミュニティによって承認された[16]。
健全な環境への権利は、人権と気候変化への国際的アプローチの中核となっている[17][18]。気候変化が人権に与える影響は、OHCHRによって、この主題に関して最もよく聞かれる質問を含むファクトシートで提示されている[19]。
国連人権理事会決議[編集]
2021年の第48回会期中に、国連人権理事会は「清潔、健康的で持続可能な環境に対する人権」を認める決議(コスタリカ、モロッコ、スロベニア、スイス、モルディブからなるコアグループによって提案され、コスタリカがペンホルダー)を採択した。グループが人権として宣言したのはこれが初めてのことである[4][20][21]。決議には法的拘束力はないが、さらなる検討のために国連総会に提出される[20]。
影響[編集]
健全な環境への権利による、法的または国際的な保護の影響を経験的に決定することは困難であるす。国連特別報告者のジョン・ノックスは、国の憲法や国連によって健全な環境への権利の成文化は、人権という言葉を追加することによって、国際法のギャップを埋め、国際的な施行の基盤を強化し、国家レベルでの環境パフォーマンスを改善することで、環境保護の取り組みに影響を与える可能性があると示唆している。さらに、ノックスは、権利は西洋の植民地主義のイデオロギーのトップダウンの押し付け(これは既存の人権の教義に対する批判である)ではないので、むしろグローバル・サウスを起源とする人権法へのボトムアップの貢献となり、健全な環境への権利を確立するが、人権法自体の理解に影響を与える可能性があることも示唆している[3]。
出典[編集]
- ^ “The Case for a Right to a Healthy Environment” (英語). Human Rights Watch (2018年3月1日). 2021年2月10日閲覧。
- ^ “The Time is Now for the UN to Formally Recognize the Right to a Healthy and Sustainable Environment” (英語). Center for International Environmental Law (2018年10月25日). 2021年2月10日閲覧。
- ^ a b c d Knox, John H. (2020-10-13). “Constructing the Human Right to a Healthy Environment” (英語). Annual Review of Law and Social Science 16 (1): 79–95. doi:10.1146/annurev-lawsocsci-031720-074856. ISSN 1550-3585 .
- ^ a b “OHCHR | Bachelet hails landmark recognition that having a healthy environment is a human right”. www.ohchr.org. 2021年10月9日閲覧。
- ^ a b “OHCHR | Good practices on the right to a healthy environment”. www.ohchr.org. 2021年2月10日閲覧。
- ^ a b Boyle, Alan (2012-08-01). “Human Rights and the Environment: Where Next?” (英語). European Journal of International Law 23 (3): 613–642. doi:10.1093/ejil/chs054. ISSN 0938-5428 .
- ^ Halpern. “Rights to Nature vs Rights of Nature” (英語). 2021年2月10日閲覧。
- ^ “In historic ruling, Colombian Court protects youth suing the national government for failing to curb deforestation” (英語). Dejusticia (2018年4月5日). 2021年11月30日閲覧。
- ^ Atapattu, Sumudu (2018), Knox, John H.; Pejan, Ramin, eds., “The Right to a Healthy Environment and Climate Change: Mismatch or Harmony?”, The Human Right to a Healthy Environment (Cambridge: Cambridge University Press): 252–268, ISBN 978-1-108-42119-5 2021年2月10日閲覧。
- ^ Varvastian, Sam (2019-04-10) (英語). The Human Right to a Clean and Healthy Environment in Climate Change Litigation. Rochester, NY. SSRN 3369481 .
- ^ “UNEP - Principle 10 and the Bali Guideline”. 2022年4月16日閲覧。
- ^ Knox, John (April 2019). “The Global Pact for the Environment: At the crossroads of human rights and the environment”. RECIEL (28) 1: 40-47 .
- ^ a b Shelton, Dinah (2002). Human Rights, Health & Environmental Protection: Linkages in Law & Practice. Health and Human Rights Working Paper Series No 1. World Health Organization
- ^ “Regional Agreement on Access to Information, Public Participation and Justice in Environmental Matters in Latin America and the Caribbean”. CEPAL (2018年3月4日). 2021年4月20日閲覧。
- ^ “OHCHR | Right to a healthy and sustainable environment”. www.ohchr.org. 2021年2月10日閲覧。
- ^ “Human Right to a Healthy Environment: UN Formal Recognition” (英語). nycbar.org. 2021年2月10日閲覧。
- ^ Cooper. “How the new human right to a healthy environment could accelerate New Zealand's action on climate change” (英語). The Conversation. 2021年11月30日閲覧。
- ^ “Why having a clean and healthy environment is a human right” (英語). World Economic Forum. 2021年11月30日閲覧。
- ^ “Frequently Asked Questions on Human Rights and Climate Change” (英語). ohchr.org. 2021年5月7日閲覧。
- ^ a b “Access to a healthy environment, declared a human right by UN rights council” (英語). UN News (2021年10月8日). 2021年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月9日閲覧。
- ^ Farge, Emma (2021年10月8日). “UN declares access to a clean environment a human right” (英語). Reuters. オリジナルの2021年10月9日時点におけるアーカイブ。 2021年10月9日閲覧。