修善寺町
表示
しゅぜんじちょう 修善寺町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2004年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 修善寺町、天城湯ケ島町、中伊豆町、土肥町→伊豆市 | ||||
現在の自治体 | 伊豆市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方、東海地方 | ||||
都道府県 | 静岡県 | ||||
郡 | 田方郡 | ||||
市町村コード | 22322-1 | ||||
面積 | 69.40 km2 | ||||
総人口 |
16,328人 (推計人口、2004年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 大仁町、中伊豆町、天城湯ケ島町、戸田村、沼津市 | ||||
町の木 | カツラ | ||||
町の花 | ハナショウブ | ||||
町の鳥 | キジ | ||||
修善寺町役場 | |||||
所在地 |
〒410-2413 静岡県田方郡修善寺町小立野38番地の2 | ||||
座標 | 北緯34度58分36秒 東経138度56分48秒 / 北緯34.97658度 東経138.94672度座標: 北緯34度58分36秒 東経138度56分48秒 / 北緯34.97658度 東経138.94672度 | ||||
ウィキプロジェクト |
修善寺町(しゅぜんじちょう)は、かつて静岡県田方郡にあった町。伊豆半島の北部に位置していた。
2004年(平成16年)4月1日に天城湯ケ島町・中伊豆町・土肥町と合併して伊豆市が発足し、修善寺町は廃止された。
地理
[編集]伊豆半島の北部に位置する。
歴史
[編集]- 江戸時代末期: 伊豆国君沢郡に熊坂村、堀切村、本立野村、小立野村、上修善寺村、下修善寺村の村々があり、荻野山中藩が治めていたが、上修善寺村は、幕府領・旗本領・荻野山中藩領ほか寺社領が旧高旧領取調帳にみえる。「君沢郡#近代以降の沿革」も参照
- 1889年(明治22年)4月1日: 町村制施行、君沢郡修善寺村となる。
- 1896年(明治29年)4月1日: 君沢郡が田方郡と合併し、田方郡修善寺村となる。
- 1924年(大正13年)8月31日: 町制施行。修善寺町となる。
- 1956年(昭和31年)9月30日: 田方郡下狩野村を編入。
- 1959年(昭和34年)4月10日: 田方郡北狩野村の牧之郷、柏久保、大野の一部を編入、他は田方郡大仁町へ編入。
- 2004年(平成16年)4月1日: 天城湯ケ島町、中伊豆町、土肥町と合併して伊豆市が発足。同日修善寺町廃止。
交通
[編集]鉄道
道路
教育
[編集]小学校
[編集]- 修善寺町立修善寺小学校
- 修善寺町立修善寺東小学校
- 修善寺町立修善寺南小学校
- 修善寺町立熊坂小学校
中学校
[編集]- 修善寺町立修善寺中学校
高等学校
[編集]名所・旧跡・観光スポット
[編集]- 修禅寺 - 修善寺温泉街にある曹洞宗の寺院。
- 修善寺温泉 - 伊豆半島で最も歴史の古い温泉。日本百名湯。
- 修善寺中央劇場 - かつて土肥町にあった映画館。1960年(昭和35年)の田方郡には10館の映画館があった[注 1]。
- 桂座 - かつて土肥町にあった映画館。
- 日本競輪学校 (現・日本競輪選手養成所)- 競輪選手を養成する施設。
出身有名人
[編集]姉妹都市
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 1960年の映画館(東海地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[1]。
出典
[編集]- ^ 『映画年鑑 戦後編 別冊 全国映画館録 1960』日本図書センター、1999年。
外部リンク
[編集]- 修善寺町外3町合併協議会(2004/03/06アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project