保田村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やすだむら
保田村
廃止日 1954年9月19日
廃止理由 新設合併
箕島町糸我村保田村宮原村 → 有田町
現在の自治体 有田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
有田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,761
国勢調査1950年
隣接自治体 有田郡箕島町、宮原村、糸我村、田栖川村
海草郡下津町
保田村役場
所在地 和歌山県有田郡保田村大字辻堂
座標 北緯34度04分34秒 東経135度08分49秒 / 北緯34.07608度 東経135.14703度 / 34.07608; 135.14703座標: 北緯34度04分34秒 東経135度08分49秒 / 北緯34.07608度 東経135.14703度 / 34.07608; 135.14703
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

保田村(やすだむら)は、和歌山県有田郡にあった。現在の有田市中心部の東方一帯にあたる。

地理[編集]

  • 山岳:明神山、北山、平見山
  • 河川:有田川

歴史[編集]

経済[編集]

農業

紀州蜜柑の産地として知られ一箇年の産額10余万円に達する[1]。『大日本篤農家名鑑』によれば、保田村の篤農家は「上山儀助、上山吉郎、上山甚太郎、上山良蔵、上山英一郎、上山一郎兵衛、石井善七、御前七郎右衛門、御前喜八郎、御前政一郎、川島源八、貴志増右衛門、島津音吉、島津半、山崎龍之助」などである[2]

組合
  • 保田信用購買組合[1]

地域[編集]

健康[編集]

医師

交通[編集]

鉄道路線[編集]

村域を日本国有鉄道紀勢西線(現・紀勢本線)が通過したが、駅は所在しなかった。

道路[編集]

出身人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『優良町村便覧』308-310頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月16日閲覧。
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』119頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月16日閲覧。
  3. ^ a b 『大日本医師名簿』313頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年7月21日閲覧。
  4. ^ a b c d 『人事興信録 第14版 下』ミ44頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年7月21日閲覧。

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 上野他七郎編『優良町村便覧』中央報徳会、1925年。
  • 高崎雅雄編『大日本医師名簿』光明社、1925年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 30 和歌山県』角川書店、1985年。

関連項目[編集]